緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生のポスターが八王子駅前地下通路に張り出されています

画像1 画像1
4年生は社会科や総合的な学習の中で「環境」について取り組んできました。その一環で「資源を大切にしよう」ポスターを作成しました。その作品が今、八王子駅前の地下通路に掲示されています。ぜひ、子供たちのメッセージをごらんに足を運んでください。10/30・31に開催予定の加住市民センター祭りでも掲示する予定です。

フラッグフットボール部in東京ドーム その2

画像1 画像1 画像2 画像2
試合開始直前、選手たちはベンチ裏(東京ドームではブルペン)で最後のミーティング。そこで子供たちが激励のメッセージを読み上げ、選手たちは勝利を呼び寄せる雄叫びを上げました。そして、選手と共に子供たちも戦いのフィールドに入場!戦いの火ぶたは切っておろされました。
試合は第3クォーターまで一進一退でしたが、目の覚めるようなタッチダウンパスがつながり一気にユニシスを圧倒。結果は20対7と快勝しました。
 子供たちも選手と共にフィールドで頑張りました。約2時間、動きっぱなしでした。全力でチームの勝利のために頑張った子供たち表情は満足感でいっぱいでした。子供たちは自分たちの目で、耳で、そして肌で、今まで経験したことのないすばらしい世界を感じ取ることができました。この経験がやがて、世界を目指す眼差しに変わっていくはずです。

フラッグフットボール部in東京ドーム

画像1 画像1
加住小中学校のフラッグフットボール部は明治安田生命パイレーツのディフェンスコーチの筒井康裕氏が指導をしてくれています。その関係で9/10、東京ドームで行われた関東社会人リーグ戦の開幕戦、明治安田生命パイレーツ対日本ユニシスの試合にスタッフとして招待してくれました。子供たちの役割は、選手と一緒に入場し、ボールボーイやウォーターボーイとして選手をサポートすることです。この写真は試合前に東京ドームのフィールドでみんなで記念写真を撮っているところです。スタンドからの観戦は何人かの子供たちがあるようですが、フィールドに立つのは誰もが生まれて初めての経験で大興奮でした。さあ、これから戦いが始まります!

感嘆符 新しい校歌をみんなで作ろう!

画像1 画像1

加住小中学校の新しい校歌を制作中です。
地域の皆様からメロディー作品を公募しています。

現在までに応募された作品を公開します。
トップページの右枠に「新校歌制作」ページへの入口を作りました。そちらからお入りください。応募作品をご視聴いただけます。

なお、間もなく、これらのメロディーに歌詞をつけた作品を公募します。こちらもふるってご応募ください。

はちおうじ子どもミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2
8/22 八王子市こども家庭部主催の「はちおうじ子どもミーティング」が加住小中学校 本校舎の図書室を会場に行われました。この「子どもミーティング」は子どもの視点で八王子市のまちづくりについて提案することを目的に行われています。そして、今回のテーマは「食と農」です。参加者は市内在住・在学の小学校5年生から中学校3年生までを対象に25名の子供たちが選ばれました。加住小中学校からも小学部4名、中学部2名の児童・生徒が参加しました。22日当日は黒須八王子市長、石川教育長をはじめ多くの行政の方々が子供たちの意見に熱心に耳を傾けてくれました。保護者や地域の方々も含め、100名を超すギャラリーの中で未来の八王子を担っていく子供たちが八王子市の主人公として歩み始めたミーティングとなりました。

加住祭〜子供たちにすばらしい夏の思い出をプレゼント〜

画像1 画像1 画像2 画像2
8/20(金)加住祭がおこなわれました。
加住祭はPTAの学年・学級委員の保護者の方々が中心になり今年度から新しく始まった行事です。何度も何度も集まり、詳細に至るまで話し合い準備を進めてきました。
当日は、児童、保護者、地域の方々、教職員等を合わせ、400人近くが分校舎に集まりました。手作りのカレーを食べたり、マジックショーをみたり、体育館でジェンカを踊ったり、夜の校舎を使って肝試しをしたり、花火をみたりしました。あいにくの雨交じりの天気でしたので、星空観望ができなかったのはとても残念でしたが、みんな笑顔あり、涙ありでたくさんの思い出を作ることができました。きっと参加した子供たちは大人になっても今日の加住祭のことは忘れないでしょう。この加住祭を成功させるためにご尽力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

体育館耐震強度補強工事

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月、工事関係業者と工事の進捗状況などの確認をかねて打ち合わせをしています。
現在、順調に工事を行っているとのことです。近隣の住民には、騒音等たいへんご迷惑をおかけしております。安全第一で行っていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

かすみ祭

今週20日(金)に、宮下分校舎で、PTA主催のかすみ祭を行います。
夕食としておいしいカレーライスを食べながらマジックショーを楽しんだあと、みんなでジェンカを踊り、校舎の中では肝試し、屋外では星空観望、最後は花火大会と、盛りだくさんのイベントを行います。
すでにPTAの皆さんは準備万端、子どもたちの参加を心待ちにしています。

順調に育っています!

画像1 画像1
子どもたちが育てているバケツ稲にも、加住新田の稲にも、たくさんの穂が出てきました!!!
昨日、保護者の方にお力を借りて、網を張りました。
網・・・これからずっしりとしなっていく穂を、スズメたちから守ってください!!!

少林寺拳法錬成大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生から入部できる特色ある部活動の少林寺拳法部が対外大会に参加しました。
8/7 場所は日本武道館。参加した児童・生徒は4名でした。2人組の演舞を行うため、6年の横松大雅君と中1の中村優利君が組み、中1の内野優香さんと野本芽生さんが組みました。武道の聖地である武道館で、しかも、全国から集まる拳士の中で自分たちを見失わず最後まで堂々とした演舞を披露しました。子供たちにとっても加住小中学校にとっても歴史的な瞬間でした。全国との差は大きいものがありますが、確実に加住から世界への歩みを踏み出した一日でした。

サタデースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も加住地区住民協議会、PTA、学校が連携してサタデースクールを開いています。夏休みならではの体験をとおして、かけがえのない思い出づくりをしよう、そんな方針で教室を開いています。JAXAによる宇宙教室、保護者や地域の方々の読み聞かせ、中野児童館の出張児童館、手作りの水鉄砲づくり、滝山丘陵を散策してカレーを食べるデーキャンプ、そして、八王子乗馬クラブでの乗馬教室。魅力的な企画が盛りだくさんです。加住の子供たちは本当に幸せです!!

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7/17 セーフティ教室が開かれました。今年は体育館の耐震補強工事のため、1〜4年生が図書室で5.6年生が家庭科室で実施しました。地域の安全を守る取組について教えていただいたり、交通安全協会の方々より夏休み前の交通安全指導をしていただいたり、駐在様より防犯の話をしていただいたりしました。加住の子供たちが、長い夏休み中、事故なく過ごせるのはこうした指導のおかげだと思っています。ご指導をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。

地域に向けて、ダンス発表!

画像1 画像1
7/4 加住地区総合防災団体連合会結団式が加住市民センターで行われました。八王子市長 黒須隆一様も参列される大イベントです。その結団式が始まる前に、加住小中学校小学部のダンスクラブ(指導 田中美奈子教諭 小柳富子教諭)の発表がありました。会場を埋め尽くす加住地区の方々から熱い声援をいただき、全グループ、力一杯の演技をしました。やがては加住を背負っていく子供たちのエネルギーが爆発しました。

とうもろこしの皮むきをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日の給食に出す、とうもろこし130本を1年生に皮をむいてもらいました。1本のひげは1つの粒とつながっていることを確認した後、むき始めました。力がいる作業でしたが、短時間で終わりました。後片付けもきれいにできました。給食の時間、自分たちでむいた「とうもろこし」とっても甘くておいしかったようです。

5年清水移動教室現地レポート(終)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。しらす干しが出ました。おいしいです。
(07:48 写真左)

今、閉校式です。みんな元気です。
(11:04 写真右)

お昼ご飯を食べ終わりました。外は雨です。
三保の松原にある三保研修館で武藤先生の環境の話を聞きました。
終わって、雨の中、バスで三保の松原へ。
お土産を買って、一路八王子へ向かっています。
みんな元気です。
(13:47)

5年清水移動教室現地レポート(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目です。
ちょっと雨が降ってきましたが、みんな元気です。
これから地曳網漁をします。
(06:15 写真左)

大漁です。
(06:44 写真右)

5年清水移動教室現地レポート(3)

画像1 画像1
無地、宿舎到着です。みんな元気です。
(16:37)

5年清水移動教室現地レポート(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今から巡視艇に乗ります。
この巡視艇は、通常関係者以外乗船できません。
(15:08 写真左)

無事戻りました。楽しかったようです。
船酔いは大丈夫だったかな?
(15:50 写真右)

5年清水移動教室現地レポート(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
清水に着きました。みんな元気です。
海を見ながら昼食です。
(12:06 写真左)

海上保安庁に着きました。
2組の班は庁内でお話を聞き、ビデオを見ています。
(14:24 写真右)


5年清水移動教室へ

画像1 画像1
今日から2日間ですが、5年生は静岡県清水方面へ出かけました。
通常では見学できない施設へも行きます。たいへん貴重な体験となることでしょう。

保護者の皆様には、朝早くから子どもたちの見送りありがとうございました。

なお、現地からレポートを送ってもらえることになっています。
情報が入りましたら、この日記で紹介します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30