放課後の活動−剣道部
蒸し暑い体育館でしたが、元気に竹刀の音を響かせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−七夕飾り2
生徒会主催行事ですので、生徒会室がメイン会場のようです。
カラフルな色紙が準備されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−七夕飾り製作1
今日は各教室に材料を持ち込み、分担されたパーツごとに製作をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−映画鑑賞会
3時から、図書室において、図書委員会主催の映画鑑賞会が行われました。
約20名ほどの参加でしたが、熱心に画面に見入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 3年1組
俳句をつくる、という内容でした。
テーマを何にするかが、大きな課題であることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 1年3組
図書室を活用した学習をしていました。
自分で、興味・関心にあわせた本を選択できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育1年1・2組女子
水泳の内容を学習していました。
実技だけではなく、知識として覚えることもたくさんあるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食7月14日
本日の献立(801kcal)
ごまごはん・サバのしょうが焼き・しし唐のじゃこ炒め・大根の酢みそ和え・ かぼちゃの煮物・カレービーンズ ![]() ![]() 恩方第一小学校評議員会2
その後、会議を持ち、校長先生から学校の現状や経営計画の話があり、評議員との意見交換をしました。
年々、学校が落ち着いてきていると言うことで、新入生が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() 恩方第一小学校評議員会1
本日、午前中から標記の会が行われ、校長が参加しました。
全学年の授業を参観しましたが、どの学年も楽しく熱心に授業に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中P連第1回理事会2
野田会長の後、川口中学校の大矢校長先生挨拶がありました。
本校からは志村PTA会長と須藤福校長が出席しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中P連第1回理事会
午後7時より、教育センターにて、中P連の第1回理事会が行われました。
市内の中学校のPTA役員が集まり、八王子全体としての活動について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−生徒会2
馬場先生の支持を仰ぎながら、色紙をカットする細かな作業が続いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−生徒会
七夕飾りづくりすすんでいました。
各クラスからの有志が参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−バレーボール部
ステージの上のスペースを活用して、基礎練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−バスケットボール部
あいにくの雨で、外の部活動は中止が相次ぎました。
体育館では、バスケットボール部が、男女とも活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA広報委員会−3
予定時間内に製本を終え、各クラスの棚に配布することができました。
広報委員さんのチームワークの勝利でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA広報委員会−2
カラー印刷したものを、一枚ずつ二つ折りにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA広報委員会−1
PTA広報誌である「新城(にいじょう)」を発行するために、広報委員の皆様方はパソコン室で印刷を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食7月13日
本日の献立(798kcal)
ごはん・アジの一夜干し・ゆかりきゅうり・野菜のごま和え・ニラ玉炒め・ 白いんげん豆の甘煮 ![]() ![]() |