8月13日(金) 本日の部活動 ・ 野球部今週は天気のぐずついた日が続いたので、校庭の土が流れてしまいました。 そのため、まずはグラウンド整備を入念に行っています。( 写真・上 ) これもまた、ちょうどよい準備体操になっているようです。 その後は、昨日の練習試合後のミーティングで出された反省をもとに、スローイングや走塁の練習に取り組んでいました。 特に走塁練習では、外部指導員の佐多コーチからさまざまなケースを想定して説明がありました。 この私でも納得できる、非常に理論的で分かりやすい説明でした。 あとは、何回も繰り返し練習して、動きを身体で覚えるしかありませんね。 野球部は、明日も青梅西中学校と練習試合が組まれています。 理論と実践を通して、ますますレベルアップを図ってください。 校長 武田幸雄 8月13日(金) 本日の部活動 ・ 陸上部 (その2)流れているポップス系の音楽だけを聴いていると、どこかのビーチかプールサイドにでもいるような気になります。 だから、というわけでもないのでしょうが、そのあとはプールでクールダウンを兼ねてボランティア清掃を行ってくれました。 プールの底やプールサイドをデッキブラシでこすってきれいにしてくれています。( 写真・下 ) 陸上部の皆さん、どうもお疲れさまでした。 校長 武田幸雄 8月13日(金) 本日の部活動 ・ 陸上部短距離種目・長距離種目・跳躍種目・投てき種目と、種目ごとに分かれて練習しています。 空も雲って気温もあまり上がっていないこともあり、効率のよい練習が行えていたようでした。 お隣の多摩市より落合中学校も来て合同練習を行っていますが、お盆休みで旅行などに出かけている生徒も多いためか、参加者はいつもより少なめでした。 とはいえ、球技系の部活では他校との練習試合がモチベーション・アップにつながるように、合同練習は良い刺激になります。 相手の良いところを吸収しあって、共に高め合っていけるといいですね。 全国大会出場の渡辺君と柳沢さんの調整も、順調に進んでいるようでした。 校長 武田幸雄 8月12日(木) 本日の部活動 ・ 野球部 (その2)スコアをつける人、得点やアウトカウントなどを表示する人、審判をする人、その審判にボールを持っていったりバットを拾って打者に渡してあげたりする人、コーチャーズボックスで指示を出す人、ベンチで声を出して味方を鼓舞する人 … 。 野球部員の立派なところは、試合に出ない人たちがそうした役割をきちんと果たしているところです。 試合に出ている人のフェアプレーは見ていて気持ちいいですが、そうした裏方の仕事を全力でやり遂げている人たちの姿も、またすがすがしい気持ちにしてくれます。 校長 武田幸雄 8月12日(木) 本日の部活動 ・ 野球部今日は顧問の川口先生だけでなく、外部指導員のコーチもベンチ入りしてくださっています。 台風の影響で時折強風が吹き荒れるため、外野手泣かせのコンディションですが、試合は白熱した展開で終盤までもつれました。 しかし、最後は相手チームの強力クリーンアップに打たれ、2 − 5 で敗れました。 午前11時現在、少し強い雨が降ってきたので様子を見ていますが、このあと天気が回復すれば第2試合も行う予定です。 第1試合でコーチから指摘された反省点をいかして、さらに好ゲームを展開してくれることを期待しています。 校長 武田幸雄 8月11日(水) 本日の部活動 ・ サッカー部(その2)今日は暑い中、わざわざお越しいただいた三沢中・松が谷中のサッカー部の皆さん、お疲れさまでした。 サッカーと言えば、たまたま今朝の情報番組で、岡田監督の跡を継ぐ次期日本代表チーム監督が誰になるのかを話題にしていました。 番組の中ではサッカー解説者のセルジオ越後さんが 「 Jリーグ・鹿島アントラーズのオリヴェイラ監督がふさわしい 」 と述べていました。 私も同感です。 一方、スポーツ紙などでは、スペイン人のフェルナンデス氏が有力候補と報道しているようですが、私はこの人を全く知りません。 ただ、実は私が次期監督として最もふさわしいと思っているのは、ドイツ在住のパウル氏です。 パウル氏は、サッカーW杯・南アフリカ大会で、自身の予想した8試合すべての勝敗を見事に的中させました。 波乱の多かったこの大会で的中率100%という戦力眼は、驚異的と言うほかありません。 ただし、この方、足が8本というのはまだいいとしても、人間の言葉が理解できないことと、海水の中でしか生活できないこと、さらには、状況が不利になると 「 スミ 」 を吐いて逃げ出してしまうという致命的な欠点があるのですが … 。 校長 武田幸雄 8月11日(水) 本日の部活動 ・ サッカー部朝から気温も上がり、選手は試合開始と同時に汗が噴き出しています。 ベンチにいる顧問の小又先生からも、時折大きな声で指示が飛んでいます。 このあといくつかのチーム編成を行いながら、3校総当たり形式で試合を進めていきます。 タイトな条件下での試合になるでしょうが、それもまた良い経験になることでしょう。 とはいえ、水分補給はしっかりと、体調の優れないときは無理をせずに試合に臨んでください。 校長 武田幸雄 8月10日(火) 部活動 ( 刺しゅう & バドミントン )アイスクリームやビーチサンダルなどの図柄で刺しゅう作品を作ったり、女子の更衣用の 「 目隠しカーテン 」 を補修してくれたりしています。 いろいろな話をしながら、楽しそうに活動していました。 ( 写真・中・下 ) バドミントン部 旅行などで欠席する部員もいたため、少し寂しい体育館での練習です。 しかし、今日はこのあと、昨年度までコーチをして下さっていた方や、卒業生も来てくれる予定なので、いつもと違った練習もできそうです。 昨日・今日と、このところの猛暑もひと休みといった気候ですが、まめな水分補給や休息など、熱中症対策は怠らないようにしてください。 校長 武田幸雄 8月9日(月) 本日の(ちょっと寂しい)学校風景本日は、もともと活動を予定していた部活も少なかったことに加えて、ぐずついた天候で中止になった部活もあるため、学校で生徒の姿を見かけることはありません。 そのため、生徒が活動しているときはやりづらい仕事を優先的にしてくださっているのです。 それにしても、生徒のいない学校は寂しいものです。 改めて、学校の主役は生徒なのだなあと実感させられます。 そんなことを考えながら、セミの声だけがやたらと大きく聞こえる校舎内外を、一人寂しく巡回しているうちに … 「 整いました! 」 「 生徒のいない学校 」 とかけて 「 首相補佐官の打ち合わせ 」 と解きます。 そのこころは? どちらも、閑散としています ( 菅さんと、しています )。 校長 武田幸雄 8月9日(月) 修学旅行のしおり(表紙)完成!前回の記事で 「 ここでお見せできないのが残念です 」 と伝えた表紙を、今日はお披露目させていただきます。 ご紹介するのは原本なので、実際に使用するのは多少大きさと色遣いに違いがあるものの、ほぼ写真と同じ仕上がりになっています。 作製に携わってくれた3年生女子の人たち、どうもありがとう。 素晴らしい表紙が完成しましたね。 校長 武田幸雄 8月8日(日) 今週の予定 ( 8/9 〜 13 )8月 9日(月) 【 夏季休業日 】 (日直) 須田先生 10日(火) 【 夏季休業日 】 (日直) 高橋先生 11日(水) 【 夏季休業日 】 (日直) 茶園先生 12日(木) 【 夏季休業日 】 (日直) 岩越先生 13日(金) 【 夏季休業日 】 (日直) 室谷先生 ★ ★ ★ ★ ★ ※ 日直の先生は、変更になる場合があります。 日直に限らず先生方に用事のあるときは、事前に在・不在を電話で確かめてから登校してください。 ※ 夏休みも後半に入ります。 生活のリズムを整えて計画的に過ごしましょう。 8月7日(土) 今週を振り返って写真のような青空が広がり、猛暑のぶり返した一週間でした。 それでも生徒たちは部活動に、補充教室にと頑張っていました。 また、三者面談でお越しいただいた保護者の皆様、暑い教室で長時間にわたる話し合い、どうもありがとうございました。 週の後半、木曜日・金曜日は少しずつ活動する部活動も減ってきたためか、それまで生徒の声にかき消されていたセミの合唱がひときわ大きく聞こえるようになりました。 その両日、私はサッカー部の行っていた練習を自分でも体感しようと、二日連続で 「 1時間走 」 に挑みました。 これは、距離を決めて走るのではなく、ゆっくりでいいから1時間を走り続けるトレーニングです。 比較的早い時間帯に、学校外周を集団で走ったサッカー部と違い、昼下がりの炎天下、たった一人でひたすら校庭のトラックを走り続けました。 走っているうち、靴の中まで汗でびしょびしょになるわ、だんだん走るのに飽きてくるわ、眠くなってくるわで、体力より精神力を試されている気がしてきました。 そんな話を先生方にしたところ、「 『 眠くなってきた 』 というのは、意識が飛びかけているのではないですか? 」 「 これからは、校庭で倒れていてもすぐわかるように、派手なウエアで走ってください 」 などと心配?されました。 今日は 「 立秋 」。 暦の上では 「 秋 」 となりましたが、まだまだ暑い日は続きます。 お互いに、くれぐれも熱中症には気をつけましょう。 校長 武田幸雄 8月6日(金) 本日の部活動 ・ 卓球部 & 3年生午後の体育館では、卓球部が活動しています。 私のリクエストで、ラケットではなく「 ピンポン・カストーディアル 」 用の虫取り網を持って記念撮影させてもらいました。 ( 写真・中 ) 朝、卒業アルバム用の写真撮影を行っていました。 青春ドラマのオープニング・シーンみたいで素敵ですね。 もちろん出演は、卒業アルバム作成委員の人たちです。 ( 写真・下 ) 図書室では、修学旅行のしおり ( 表紙 ) を仕上げていました。 これがなかなか素晴らしい出来ばえで、ここでお見せできないのが残念です。 今年度はカラー印刷で作製するとのことなので、今から楽しみにしています。 校長 武田幸雄 8月6日(金) 本日の部活動 ・ バスケットボール部昨日の記事にも載せましたが、顧問の井上先生から 「 リバウンドを制する者は、世界を制す 」 という言葉を教えていただきました。 まだ井上先生の引用された 「 スラム・ダンク 」 の大人買いはしていませんが、私もバスケットボールは好きなので、連載中の週刊誌を読んだりアニメを見たりしていました。 そのときの記憶では、確か湘北高校の赤木キャプテン ( ゴリ ) が 「 ゴール下は、戦場だ! 」 というセリフを言っていたと思います。 ( 間違っていたらゴメンナサイ! ) 実際に皆さんの激しい 「 あたり 」 を間近に見たり、顧問の鶴丸先生から発せられる大声の指示を聞いたりしていると、それもうなずけるような気がしました。 校長 武田幸雄 8月6日(金) 本日の部活動 ・ 陸上部と、思われた方もいるかもしれません。 しかし、紛れもなく3枚とも、本日の陸上部の練習風景です。 今朝は校庭で卒業アルバムの写真撮影を行っていたためトラックが使えず、長距離種目以外の選手はサッカーをやったりしていました。 ( 長距離種目の選手は、学校外周を走っていました ) また、練習後は、プールでクールダウンも兼ねて筋力トレーニング?です。 みんないきいきとした表情でトレーニングしています。 もしかしたら、これが楽しみで練習に参加している人もいるのかもしれませんね。 校長 武田幸雄 8月5日(木) 本日の部活動 ・ バスケットボール部私が取材にうかがったときは、スクリーン・アウトの練習中でした。 「 スクリーン・アウト 」 とは、リバウンドを取るとき、相手をボールの落下地点に入れないように押し出してしまうことです。 … と、顧問の井上先生が教えてくださいました。 ついでに 「 『 リバウンドを制する者は、世界を制す 』 ですよ。 『 スラム・ダンク 』 を読めば書いてありますよ 」 ともアドバイスしてくださいました。 なるほど、私はてっきり 「 リバウンドを制する者は、ダイエットを制す 」 だと思っていました。 今度 「 スラム・ダンク 」 全巻 「 大人買い 」 して、勉強しておきます。 校長 武田幸雄 8月5日(木) 本日の部活動 ・ サッカー部( 写真・下 ) は、松が谷FCの皆さんです。 カッコイイですね。 八王子市は学校選択制をとっているので、来年の4月には希望する中学校に進学することができます。 皆さんは、もう進学先を決めているでしょうか? 別所中学校では、サッカーの国際試合もできるような広い校庭と、熱心なサッカー部顧問、コーチ、優しい上級生や卒業生がそろっています。 また、この写真を撮影したのが校長先生です。 校長先生は皆さんのように上手にできませんが、サッカーは大好きです。 このように、サッカーをする好条件がそろっている学校は、全国でもあまりないと思います。 ( …スミマセン。 少し大げさでした ) 私たちは、皆さんが入学してくれることを心待ちにしています。 校長 武田幸雄 8月5日(木) 本日の部活動 ・ 陸上部三校併せると総勢100名を超えてしまいますが、顧問の先生がトラック種目、跳躍種目、投てき種目など、種目ごとに担当を決めて指導できるので、効率的な練習が行えます。 ( 写真・下 ) は、本校の棟方先生です。 朝から気温はぐんぐん上がっていますが、三校がお互いに刺激し合いながら、いい汗をかいていました。 Mr. Takeda runs every day . … の Mr.タケダも一緒に走ろうかと思ったのですが、さすがに皆さんにはとうていついて行けそうもないので、取材だけに留めました。 校長 武田幸雄 8月5日(木) 1年生 ・ 英語補充教室課題プリントを解きながら、先生に質問したり友達同士で相談しあったり … 。 三人称・単数・現在の表記の仕方など、今のうちにしっかり押さえておかなければならない基本事項を学習しています。 「 むずかしい〜 」 「 わかんなーい 」 などと言いながらも、参加していた人はみんな一生懸命取り組んでいました。 山口先生のグループの教室では、黒板に次の例文が書かれていました。 Mr. Takeda runs every day .( Mr.タケダは毎日走っています ) 取材で教室を訪れた私の姿を見て、例文の意味が分かってもらえましたか? 校長 武田幸雄 8月5日(木) 学校HP アクセス数 20万件突破!本日11時現在、学校HPへのアクセス数が20万件を突破しました。 その決定的瞬間を見たかったのですが、校庭の部活取材からもどったところ、すでに達成されていました。 ( 記念すべき達成者は、どなただったのでしょうか? ) これからも可能な限り多くの更新を心がけ、リアルタイムな学校情報を提供してまいりますので、引き続きアクセスしてくださいますようお願い申し上げます。 写真は、胸に本物のアゲハチョウをとめたままジャベリック・スローの練習に励む、本日の石塚君 ( 3年生 ) です。 特に、20万件の突破とは関係ありませんが、写真のない記事は味気ないので掲載させてもらいました。 校長 武田幸雄 |
|