学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

2日めのナイトハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
怖い話ではなく、歩く時の注意をおかみさんにしていただきましたが、もう涙を浮かべている人もいました。
くじでペアになってちゃんと手をつないで静かに歩きます。
途中で迷子にならないように道に立っていた先生をおがみながら歩いていたチームもありました。
全員やり通して、友達のよさや頼もしさも味わえました。
(画像は昨日の源泉での様子です。この辺りを夜歩きました)

光徳牧場で昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳沼で集合写真を撮り、1時30分光徳牧場でお弁当。
食べ終わり、お小遣でアイスや牛乳を飲んだり食べたりしている子供達は幸せそうです。

この後、華厳の滝のお土産屋で買い物をして宿舎に戻る予定です。

竜頭の滝到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
12時15分、竜頭の滝到着です。
文句言いながらもよく歩き通しました。
天気よく風もあり、気持ちのよいハイキングでした。

小田代ケ原です

画像1 画像1
10時半、小田代ケ原です。貴婦人の白樺が見えています。各グループともネイチャーガイドさんの説明をしっかり聞いて五感をはたらかせて歩きます。男体山も綺麗に見えています。

森林浴は気持ちがいいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
天気快晴、ハイキング好調です。ネイチャーガイドさんのお話もしっかり聞いています。

湯滝からハイキングに出発

画像1 画像1
ネイチャーガイドさんと一緒にハイキング出発です。
お天気がよいのでよかったです。

湯滝のそばなので滝の水音が大きく聞こえています。

天気快晴、絶好のハイキング日和

画像1 画像1
2日めの朝。元気で起床。30分から朝のつどいなのにまだ歯磨きしている人もいます。
夜遅くまで騒ぐ人もいなかったので、よく寝られた様子です。ただ朝から持ち物管理が甘く、ないないと騒いでいた子もいました。
朝早くから部屋でごそごそしていた人は今日一日もつか気になりますが、「体調管理も自己管理のうち」と担任から言われていました。

美味しい夕食をいただいたその後で

画像1 画像1 画像2 画像2
・ 「到着」7月19日17時40分:4時20分過ぎに宿に到着し、今はお風呂タイム。
一日誰も酔わずに過ごせて何よりでした。濡れた身体が温まってホッとしたのか、みんな元気を取り戻しました。奥日光はよい天気、涼しい風に和んでいます。
・「美味しい夕食をいただいたその後で」7月19日19時56分:これから湯之湖荘の方の自然のお話です。自然を大切にするためにどんな工夫がされてるか伺うのが楽しみです。温泉の話から始まって湯元温泉や日光国立公園の歴史を聞く皆の目はとても真剣です。ここで聞いた話が、明日のハイキングに生きてくることでしょう。

華厳の滝

画像1 画像1
・「華厳の滝」7月19日15時33分:時刻は3時半。雨は上がりましたが、今度は水しぶきでまたまたびっしょり。100メートル下りると、ぐんと涼しいです。さっきまで寝ていた人もぱっちり目がさめました。

突然の大雨

画像1 画像1
・「突然の大雨」7月19日14時44分:暑い暑いと言いながらも杉木立を吹き抜ける風は少し爽やかです。集合写真を撮り、東照宮の見学中に土砂降りの雨。国宝やら文化財の下で雨宿り。バスに戻ったら雨も止みました。これから華厳の滝に向かいます。

千人同心の碑

画像1 画像1
・「後ろは千人同心の碑」7月19日12時51分:これから東照宮の見学です。昼食終わってみんな元気です。早目に着いたのでゆっくりできてまた復活です。

神橋

画像1 画像1
・「日光インター到着」7月19日11時23分:宇都宮インターをすぎて日光インター到着です。現在、杉並木が見えています。バスレクもうまくいって1号車はみな元気。和気あいあいでよい雰囲気です。ガイドさんの説明をしっかり聞いています。
・「神橋」7月19日11時37分:曇りですが暑いです。これから昼食。その後見学です。

さきたま古墳群

画像1 画像1
・「あきる野インター乗りました」7月19日8時17分:道もすいていて順調に圏央道へ。バスレク開始。1号車は誰も酔わず元気。
・ 「さきたま古墳群到着」7月19日9時44分:1、2組とも元気。道路も快調。さきたま古墳群到着。めまいがしそうな位暑いです。

6年日光林間学校 行ってきます

画像1 画像1
7月19日(月)より2泊3日で、6年生は日光湯元に林間学校に出かけます。
天気は良さそうです。歴史で学んだ二社一寺を見学したり、奥日光小田代ヶ原のハイキングをしたり、仲良く元気に過ごせるようにしたいものです。
向こうでの様子は、一斉メールなどでお伝えできるかと思います。
画像は入学式準備をしている様子です。あれからまだ3カ月余りしかたっていませんが、多くの事を学び頼もしくなった6年生です。たくさんの思い出ができることでしょう。

7/16 引渡し訓練

 7月16日(金)11時30分より、警戒宣言発令を想定しての引渡し訓練を行いました。帰り道に通学路の危険箇所の確認や、休日の災害時に家の人と会う避難場所の確認はできたでしょうか。
<当日の流れ>
10時    一斉メールにより各学級での連絡開始です。
11時35分 放送の合図で学級ごとに校庭に並びます。人員確認をして、今日の訓練について指導しました。
45分    引き渡し開始です。保護者の方々は、兄弟の上の学年から順に並んで担任にはっきりと氏名を告げます。呼ばれた子はにっこりして家の人と共に「さようなら」。
12時5分  学童に行く児童を集めて、担当者に引渡しました。
12時10分 本日引き取りのない児童に指導をして、3方面に分かれて担当教員が途中まで送っていきました。「本当の時は家の人が迎えに来るまでずっと先生たちと一緒に待っていますよ」と言うとびっくりしている子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 畑の野菜を収穫して食べました

画像1 画像1 画像2 画像2
 恵みの雨といえども、晴れの日が少なかったせいか、1年生の畑に植えた野菜がなかなか食べごろに成長せず…。でも、ようやく、ピーマンとなすが収穫できるようになりました。そこで16日(金)に何人かの先生方にお手伝いをいただき「焼きそばパーティ」をしました。ピーマンとなすを入れた焼きそばに「おいしい、おいしい」と言いながら、ぺろり食べる子どもたち。自分たちで植え、日々水やりをして大事に育てた野菜の味は格別だったことでしょう。

1年 初めてのお楽しみ会

画像1 画像1
 14日(水)の3時間目はお楽しみ会をしました。初めてするお楽しみ会にわくわくしながら登校してきた子どもたち。朝から教室では、お楽しみ会の話題でもちきりでした。なんせ初めてのことなので「お楽しみ会ってなに?」「お楽しみ会で何をするの?」といった質問も多くありました。この日は、学級のみんなで楽しめる簡単なゲームをして過ごしました。あっという間に楽しい時間も終わり、子どもたちからは「もっとやりたい」との声もあがりました。

読み聞かせ

 1年生は、6月中旬ごろより保護者の方にご協力をいただき、朝の読み聞かせが始まりました。登校してきた子どもたちからは「今日はどんな本かな」「○○ちゃんのお母さんが来るよ」と笑顔で話す姿も見られます。子どもたちは本が大好きで、毎回の読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式

 7月16日(金)、1学期の終業式を行いました。
一人一人のがんばりと課題の書かれた通知表をよく読んで、次学期に生かすようにしましょうと話しました。特に、右側の学校生活の4項目(全学年共通)はみんなが「できる」になるようにがんばってほしいです。
 代表児童の話は、今回は6年生と3年生でした。それぞれ、今学期にがんばったことを上手に伝えることができました。
 生活指導主任からは、夏休みに特に気をつけることを3点話がありました。ご家庭でもよくご指導ください。
1.交通事故、特に自転車による事故に十分気をつけよう。
 (最近は子どもが加害者になる事故も多い)
2.水難事故にあわないようにする。
 (河川や海、湖など入っていけないところで泳がない、ひざの深さでもおぼれることがある、プールや海ではふざけない)
3.万引きは犯罪です。絶対に止めましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みの食生活

画像1 画像1
 先日、1,2年生とおおぞら学級で指導した際の資料「な・つ・や・す・み・の・しょく・じ」が昇降口脇の給食黒板に掲示してあります。
登校して見つけた子ども達が大喜びで見ています。ご家庭でもぜひ取り組んでみてくださるとよいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 午前授業
9/1 委員会、給食開始、計測2年5年
9/2 計測1年6年
9/3 計測3年4年おおぞら
9/6 クラブ