緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

野球部練習試合3

3回を終わって1対1の接戦です。
保護者の方々も応援にきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合2

1回を終わって0対1で押されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日{木曜日)野球部練習試合1

野球部は練習試合のため鑓水中学校に遠征です。
鑓水中学校は西校長先生の前任校であるとともに野球部監督は、市川先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部-4

聞いていただいた先生から公表がありました。
そろえられた上履きに、ハーモニーにかける気合を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部-3

これまでの練習の成果が、演奏にあらわれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部-2

体育館で本番を想定した練習です。
体育館に迫力のある音が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部-1

いよいよ明日に迫ったコンクールに向けて、最後の仕上げです。
体育館で、リハーサルを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

各自で、各競技の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ部

木材の準備をするとともに、教室内の環境整備も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部

今日も男女いっしょに、シュートまでボールをまわす練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

樋口先生のノックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(水) 剣道部

剣道部は、防具など身につけるために、
気温が上がらない朝のうちに練習をしてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回中P連運営委員会

午後7時から教育センターで、運営委員会が行われました。
教育長・市長との懇談会についてや、研修・科学コンクールについてなど、中身の濃い話し合いとなりました。
本校からは、野田中P連会長、志村PTA会長、須藤副校長が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部-2

保護者の方たちも、見学に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

明後日に迫った練習試合に向けて、練習にも熱が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

炎天下で外での練習です。
暑さに負けない、たくましさが出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

今日も半面ずつ、男子と女子が別れて練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

コンクールが近づいてきました。
パート練習に余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部-2

午後は校庭に場所を替えて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

多目的広場で練習をしていました。
小山コーチも指導に当たられていました。
テニス部は、七夕飾りの製作を前日に集中的に担当しました。
特に、吹流しの部分(一番下のひらひらする部分)の装着には時間がかかりました。
粕谷先生が市長賞を報告したところ、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)