手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

8月8日(日) 今週の予定 ( 8/9 〜 13 )

画像1 画像1 画像2 画像2
       ※ 写真は、夏休み中の部活動風景です( 野球部 )

8月 9日(月) 【 夏季休業日 】 (日直) 須田先生

  10日(火) 【 夏季休業日 】 (日直) 高橋先生

  11日(水) 【 夏季休業日 】 (日直) 茶園先生

  12日(木) 【 夏季休業日 】 (日直) 岩越先生

  13日(金) 【 夏季休業日 】 (日直) 室谷先生

                 ★ ★ ★ ★ ★

※ 日直の先生は、変更になる場合があります。
 日直に限らず先生方に用事のあるときは、事前に在・不在を電話で確かめてから登校してください。

※ 夏休みも後半に入ります。 生活のリズムを整えて計画的に過ごしましょう。

8月7日(土) 今週を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
       ※ 写真は、夏休み中の部活動風景です ( サッカー部 )

 写真のような青空が広がり、猛暑のぶり返した一週間でした。

 それでも生徒たちは部活動に、補充教室にと頑張っていました。
 また、三者面談でお越しいただいた保護者の皆様、暑い教室で長時間にわたる話し合い、どうもありがとうございました。

 週の後半、木曜日・金曜日は少しずつ活動する部活動も減ってきたためか、それまで生徒の声にかき消されていたセミの合唱がひときわ大きく聞こえるようになりました。

 その両日、私はサッカー部の行っていた練習を自分でも体感しようと、二日連続で 「 1時間走 」 に挑みました。 これは、距離を決めて走るのではなく、ゆっくりでいいから1時間を走り続けるトレーニングです。

 比較的早い時間帯に、学校外周を集団で走ったサッカー部と違い、昼下がりの炎天下、たった一人でひたすら校庭のトラックを走り続けました。
 走っているうち、靴の中まで汗でびしょびしょになるわ、だんだん走るのに飽きてくるわ、眠くなってくるわで、体力より精神力を試されている気がしてきました。

 そんな話を先生方にしたところ、「 『 眠くなってきた 』 というのは、意識が飛びかけているのではないですか? 」 「 これからは、校庭で倒れていてもすぐわかるように、派手なウエアで走ってください 」 などと心配?されました。

 今日は 「 立秋 」。
 暦の上では 「 秋 」 となりましたが、まだまだ暑い日は続きます。
 お互いに、くれぐれも熱中症には気をつけましょう。
                                      校長 武田幸雄

8月6日(金) 本日の部活動 ・ 卓球部 & 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
( 写真・上 )

 午後の体育館では、卓球部が活動しています。
 私のリクエストで、ラケットではなく「 ピンポン・カストーディアル 」 用の虫取り網を持って記念撮影させてもらいました。

( 写真・中 )

 朝、卒業アルバム用の写真撮影を行っていました。
 青春ドラマのオープニング・シーンみたいで素敵ですね。
 もちろん出演は、卒業アルバム作成委員の人たちです。

( 写真・下 )

 図書室では、修学旅行のしおり ( 表紙 ) を仕上げていました。
 これがなかなか素晴らしい出来ばえで、ここでお見せできないのが残念です。
 今年度はカラー印刷で作製するとのことなので、今から楽しみにしています。

                                      校長 武田幸雄

8月6日(金) 本日の部活動 ・ バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も、オフェンスとディフェンスに分かれてのシュート練習の最中に取材にうかがいました。 昨日同様、ゴール下では激しい攻防が繰り広げられています。

 昨日の記事にも載せましたが、顧問の井上先生から 「 リバウンドを制する者は、世界を制す 」 という言葉を教えていただきました。
 まだ井上先生の引用された 「 スラム・ダンク 」 の大人買いはしていませんが、私もバスケットボールは好きなので、連載中の週刊誌を読んだりアニメを見たりしていました。

 そのときの記憶では、確か湘北高校の赤木キャプテン ( ゴリ ) が 「 ゴール下は、戦場だ! 」 というセリフを言っていたと思います。
( 間違っていたらゴメンナサイ! )

 実際に皆さんの激しい 「 あたり 」 を間近に見たり、顧問の鶴丸先生から発せられる大声の指示を聞いたりしていると、それもうなずけるような気がしました。

                                      校長 武田幸雄

8月6日(金) 本日の部活動 ・ 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
( 写真・上 ) は陸上部だが、下の2枚はサッカー部と水泳部なのでは … ?
 と、思われた方もいるかもしれません。

 しかし、紛れもなく3枚とも、本日の陸上部の練習風景です。

 今朝は校庭で卒業アルバムの写真撮影を行っていたためトラックが使えず、長距離種目以外の選手はサッカーをやったりしていました。
( 長距離種目の選手は、学校外周を走っていました )

 また、練習後は、プールでクールダウンも兼ねて筋力トレーニング?です。
 みんないきいきとした表情でトレーニングしています。 もしかしたら、これが楽しみで練習に参加している人もいるのかもしれませんね。
                                      校長 武田幸雄

8月5日(木) 本日の部活動 ・ バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の体育館では、バスケットボール部が練習中です。

 私が取材にうかがったときは、スクリーン・アウトの練習中でした。

 「 スクリーン・アウト 」 とは、リバウンドを取るとき、相手をボールの落下地点に入れないように押し出してしまうことです。

 … と、顧問の井上先生が教えてくださいました。
 ついでに 「 『 リバウンドを制する者は、世界を制す 』 ですよ。 『 スラム・ダンク 』 を読めば書いてありますよ 」 ともアドバイスしてくださいました。

 なるほど、私はてっきり 「 リバウンドを制する者は、ダイエットを制す 」 だと思っていました。

 今度 「 スラム・ダンク 」 全巻 「 大人買い 」 して、勉強しておきます。

                                      校長 武田幸雄

8月5日(木) 本日の部活動 ・ サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続いて、松が谷FCの小学生たちが来ていました。 そこで、今日も1年生が試合形式の練習を行っています。

( 写真・下 ) は、松が谷FCの皆さんです。 カッコイイですね。

 八王子市は学校選択制をとっているので、来年の4月には希望する中学校に進学することができます。 皆さんは、もう進学先を決めているでしょうか?

 別所中学校では、サッカーの国際試合もできるような広い校庭と、熱心なサッカー部顧問、コーチ、優しい上級生や卒業生がそろっています。
 また、この写真を撮影したのが校長先生です。 校長先生は皆さんのように上手にできませんが、サッカーは大好きです。

 このように、サッカーをする好条件がそろっている学校は、全国でもあまりないと思います。 ( …スミマセン。 少し大げさでした )
 私たちは、皆さんが入学してくれることを心待ちにしています。
                                      校長 武田幸雄

8月5日(木) 本日の部活動 ・ 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝より市内から南大沢中学校、お隣の多摩市から落合中学校も来て、合同練習を行っています。

 三校併せると総勢100名を超えてしまいますが、顧問の先生がトラック種目、跳躍種目、投てき種目など、種目ごとに担当を決めて指導できるので、効率的な練習が行えます。 ( 写真・下 ) は、本校の棟方先生です。

 朝から気温はぐんぐん上がっていますが、三校がお互いに刺激し合いながら、いい汗をかいていました。

 Mr. Takeda runs every day .

 … の Mr.タケダも一緒に走ろうかと思ったのですが、さすがに皆さんにはとうていついて行けそうもないので、取材だけに留めました。
                                     校長 武田幸雄
 

8月5日(木) 1年生 ・ 英語補充教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、1年生の英語補充教室が開かれていました。

 課題プリントを解きながら、先生に質問したり友達同士で相談しあったり … 。
 三人称・単数・現在の表記の仕方など、今のうちにしっかり押さえておかなければならない基本事項を学習しています。 

 「 むずかしい〜 」 「 わかんなーい 」 などと言いながらも、参加していた人はみんな一生懸命取り組んでいました。

 山口先生のグループの教室では、黒板に次の例文が書かれていました。

 Mr. Takeda runs every day .( Mr.タケダは毎日走っています )

 取材で教室を訪れた私の姿を見て、例文の意味が分かってもらえましたか?

                                     校長 武田幸雄

8月5日(木) 学校HP アクセス数 20万件突破!

画像1 画像1
 いつも学校ホームページ(HP)をご覧いただきありがとうございます。

 本日11時現在、学校HPへのアクセス数が20万件を突破しました。
 その決定的瞬間を見たかったのですが、校庭の部活取材からもどったところ、すでに達成されていました。
( 記念すべき達成者は、どなただったのでしょうか? )

 これからも可能な限り多くの更新を心がけ、リアルタイムな学校情報を提供してまいりますので、引き続きアクセスしてくださいますようお願い申し上げます。

 写真は、胸に本物のアゲハチョウをとめたままジャベリック・スローの練習に励む、本日の石塚君 ( 3年生 ) です。
 特に、20万件の突破とは関係ありませんが、写真のない記事は味気ないので掲載させてもらいました。
                                      校長 武田幸雄

8月4日(水) 学校HP 間もなく アクセス数20万件!

画像1 画像1
    ※ 写真は、本日バスケットボール部員と一緒に撮ったものです。

 本日午後7時30分現在、画面の上にあるカウンターを見ると、本校ホームページへのアクセス数が、あと160ほどで20万件に到達するようです。

 明日の比較的早い時点で到達するものと思われます。

 昨年1月19日に全面リニューアルして以来、一日平均350件以上のアクセスをしていただいたことになります。 この数字は、全国の公立学校でもトップクラスの多さだと思われます。
 これも、生徒・保護者の皆さんはもちろん、地域の皆様が本校の教育活動に関心を持ってくださっているおかげと感謝しております。

 今後は、一日平均で在校生徒数と同数程度 ( 約400件 ) のアクセスをしていただくことを目標に、いっそうの充実を図ってまいります。

 これからも別所中学校ホームページを、よろしくお願い申し上げます。

                                      校長 武田幸雄

8月4日(水) 本日の部活動 ・ 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の校庭では、市内から元八王子中学校をお迎えして野球部が練習試合を行っています。

 同じ市内とはいえ、八王子市の面積は山手線の内側とほぼ同じです。
 かなり離れた場所からわざわざお越しいただき、ありがとうございました。

 試合は、速球投手や長距離砲を擁する元八王子中に対して、本校は小技や相手のミスにつけいるそつのない試合運びで対応。
 7 − 6 で接戦をものにしました。

 試合後、顧問の川口先生からは評価と反省の言葉をいただきました。
 今日の試合で勝ったことを励みに、また頑張ってください。

( 午後4時現在、第2試合を行っています )
                                      校長 武田幸雄

8月4日(水) 本日の部活動 ・ 卓球&バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の体育館は、卓球部とバレー部とで半面ずつ使用しています。

 卓球部ではラリーの練習のかたわら、私が密かに 「 ピンポン・カストーディアル 」 と名付けた球拾いが行われています。( 写真・上 )

 部員が増えたせいか、みんなで協力してカストーディアルしていると、フロアいっぱいに散らばったピンポン球があっという間に虫取り網ですくい上げられていきます。
 中には、卓球台の後ろで虫取り編みを構えて、フロアに落ちる前にすくい取っている 「 達人 」もいました。( 写真・中 )

                 ★ ★ ★ ★ ★

 体育館の外では、バレー部員が練習開始を待っていました。

 夏休みに入り、校庭で活動している部活の取材をしたり、自分自身が走ったりしているうちに、私はすっかり日焼けしてしまいました。
 そのせいか、バレー部の人たちに 「 バカンスでも行かれたのですか? 」 と尋ねられましたが、残念ながら私の日焼けは 「 別所焼け 」 です。

 でも、バレー部の皆さんと記念写真を撮れたおかげで、気分だけはバカンスを味わうことができました。( 写真・下 )

 ありがとう! バレー部の皆さん。
                                      校長 武田幸雄

 

8月4日(水) 本日の部活動 ・ サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の校庭では、サッカー部が汗を流していました。

 今日は小学生クラブチームの松が谷FCが来ていたので、主に1年生が相手となって練習試合も行っていました。
 小学生とはいえ中学生顔負けの体格や技術・スピードの持ち主もいて、1年生チームもうかうかしていられませんでした。

 今日はほかにも卒業生が大勢来てくれていたので、OBチームとのゲームも行うことができました。 さすがに高校や大学でも現役を続けている先輩たちには太刀打ちできませんでしたが、良い経験になりましたね。

 それにしても、校庭で見ているだけの私でさえクラクラするような日差しが照りつけています。 運動している皆さんはくれぐれも無理することなく、適宜水分補給も心がけて熱中症を予防してください。
                                     校長 武田幸雄

8月4日(水) 本日の部活動 ・ テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部は、今月後半の1年生大会・2年生大会に向けて頑張っています。

 まだ3年生の力を借りなければ思ったような練習もできませんが、それでも少しずつ力をつけてきています。

 ただ、元気な3年生が抜けてからというもの、声の出し方が今ひとつ。 顧問の金野先生も、それを気にされていました。

 サーブやスマッシュなど、技術を向上させるためには日々の練習が必要です。 ある日突然上達するものでもありません。 「 声出し 」 も同じで、日頃の練習の時から声を出す習慣をつけておかないと、ついに出せないままで終わってしまうでしょう。

 私は、テニス部の3年生の元気なかけ声やあいさつが大好きでした。
 1・2年生の皆さんが、その良き伝統を引き継いでくれると嬉しいです。

                                      校長 武田幸雄

8月4日(水) 本日の部活動 ・ バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の体育館は、バスケットボール部が練習しています。

 相変わらず暑い体育館の中、時折とんでくる顧問の鶴丸先生と井上先生の檄(げき)に励まされながら、みんな元気よく走り回っています。

 「 顔はゴールのほうに向けながら、別方向にいる味方にパスを出す 」 難しい練習もしていました。

 バスケットボールやサッカーでは、一流選手は 「 背中にも目がある 」 と言われています。

 1対1の局面を打開するのは個人技ですが、それが難しいときには組織プレーに頼るしかありません。 そのためには、目の前にいる敵を注視しながらも、コート上の味方の位置・動きを常に把握しておくことが求められるのですね。

                                      校長 武田幸雄

8月4日(水) 本日の部活動 ・ 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部は、あまり気温が上がらないうちの早朝練習です。
 それでも、校庭にじっとしているだけで汗が噴き出してきます。

 棒高跳びでの練習では、全国大会・関東大会に出場する3年生が、後輩の指導を行ってくれていました。( 写真・中 )

 3年生・石塚君は、ジャベリック・スローの練習をしています。( 写真・下 )

 このジャベリック・スローは 「 やり投げ 」 に似ていますが、「 やり 」 ではなくダーツを大きくしたようなものを投げます。
 ジュニア・オリンピックでは正式種目になっていて、常時50m以上投げられるようになれば全国で優勝を狙えるそうです。

 石塚君は45m以上投げられるようになっているので、あともう一息です。
 頑張ってください。
                                      校長 武田幸雄

8月3日(火) 先生方の研修会 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方は、お昼の休憩をはさんで午後も研修会です。

 やはり岩本先生を講師にパソコンの研修ですが、パソコン室の空調設備が故障しているため、大変暑い中での研修となってしまいました。 窓を開け放していると、時折セミの鳴き声が間近に聞こえてきて、暑さに拍車をかけています。

 しかし、岩本先生の作製されたシートは、まさに 「 かゆいところに手の届く 」 ような工夫がされているため、先生方は皆、暑さなど忘れたかのように研修に集中していました。

 さまざまなプレゼンテーションの方法も教えていただいたので、今後は学校説明会などで活用できたらと思っています。

 生徒の皆さんにとっては、久しぶりに見る岩本先生の 「 勇姿 」…
 懐かしいのではないでしょうか?
                                      校長 武田幸雄

8月3日(火) 先生方の研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝から先生方の研修会が開かれています。

 研修のテーマは 「 パソコンを活用した成績処理や文書作成 」 です。
 企画・運営は別所中学校ですが、八王子市の研修も兼ねているため、他の小・中学校の先生方もお見えになっています。

 講師は、昨年度まで本校で技術科を教えてくださっていた岩本先生です。
 岩本先生は3月でご退職されましたが、以前と変わらず大変分かりやすい丁寧な教え方で研修を進めてくださっています。

 生徒の皆さんにとって 「 恩師 」 である岩本先生は、他の先生方にとってもすっかり 「 恩師 」 となってしまいました。
                                      校長 武田幸雄

8月3日(火) 本日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
( 写真・上 ) サッカー部

( 写真・中 ) 陸上部

( 写真・下 ) バスケットボール部

 本日は、校内で先生方の研修会が行われるため、多くの部活が休みか早朝練習で切り上げることになっています。

 早朝練習に参加した人たちは、良い汗をかきましたね。
 この後は家に帰ってシャワーでも浴びたら、休養をとりつつ学習や読書に取り組むなど時間を有効に使うようにしてください。

 また明日から頑張りましょう!
                                      校長 武田幸雄
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31