自然のアルバム104 ヘクソカズラ☆植物を観察するには、五感を使って体全体で観察することが大切ですが、このヘクソカズラは見るだけにしておくほうがよいようです。花も茎も葉っぱも、一度においをかぐとわかります。 ☆花だけを見ると、白い花のまん中だけだ赤くて、とてもおしゃれな感じの花です。しかし、茎や葉がきずつくと細胞内にあるペデロシドという成分が分解されて、メルカブタンというガスがでるそうです。 ☆このガスにより敵である虫を寄せ付けないようにするのがヘクソカズラの作戦のようです。植物はそれなりに、いろいろな方法で敵から自分の体を守っているのです。しかし、このくさい葉っぱを食べるヘクソカズラヒゲナガアブラムシという虫もいるそうですから、自然界は不思議です。 自然のアルバム103 カラスウリ☆カラスウリの実を見たこと人は多いと思いますが、花はあまり知らないと思います。5つに分かれて先が白いレースのカーテンのように広がり、それはそれはきれいな花です。 ☆この花は夜さきます。真っ白な花でほんのりとよい香りがする花で、真っ暗な夜にはよく目立ちます。家の近くのお寺の墓地の所にあったのですが、一人で見にいくのが恐いので、暗くなる前のつぼみの状態のときにとってきました。 ☆水あげもよくして、6時すぎから花を開き始めました。すると、あっという間に、白いレースのようなものが伸びてきて、ごらんのようにきれいな花になりました。めでたし・めでたし。 自然のアルバム102 リョウブ☆夏の山の花であるリョウブが咲き始めています。このリョウブという木の春の新芽(しんめ)は食べることができるそうです。ごはんにいっしょにたきこむと、リョウブめしというものになるそうです。 ☆このリョウブの花がさくと、あちこちからいろいろな虫が集まってきます。ハチやカミキリのなかまやその他小さな虫たちがよくきます。虫をつかまえるには、アミで下をツンツンするとよいです。 ☆このリョウブという木は雑木林や少し高い山でも見ることができます。この木は冬によくめだちます。そのわけは、木の幹(みき)です。サルスベリのようなまだらもようになるからです。 |