3年学年集会3
後半は、3年生の先生方から、一学期の反省と夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年集会2
正しい服装や学習態度の見直しについて、寸劇をもとに訴えました。
短い構成でしたが、印象に残る試みでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年集会1
夏休みを前に、一学期の反省と夏休みの過ごし方をテーマに、学級委員会が中心となって、学年集会が実施されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(土)朝の活動−1年生
昨日の大掃除では、ワックスがけのため、机や椅子を廊下に出してありました。
1年生で、7時40分くらいに早く登校した生徒が、ボランティア精神を発揮して教室内に搬入していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日学校施設点検
八王子市施設課から営繕担当の方が来校し、学校施設の点検をしました。
特に老朽化した変電設備と、腐食の進むフェンスを重点的にチェックしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除4
先生方も生徒と一緒に大掃除に励んで汗を流していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除3
3年生も手馴れたもので、教室の隅々まで奇麗に掃除しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除2
梅雨明けを思わせる快晴の暑い日でしたが、汗をかきかき頑張りました。
2年生も一生懸命頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除1
明日と終業式を残すだけとなり、4ヶ月間お世話になった校舎の大掃除を全校で行いました。
1年生にとっては中学校で初めての大掃除です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年集会6
司会進行も学級委員が担当し、暑い中、静かに話を聞くことが出来て、2年生の成長の跡が伺えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年集会5
それぞれの先生の思いが篭った力強い話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年集会4
最後には担任を含めた学年の先生全員から1学期の反省と夏休みの心構えについてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年集会3
更に、2学期の学級目標をそれぞれ五つに絞って発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年集会2
1組から順番に今学期の良かった点、悪かった点について学級委員が1学期を振返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年集会1
1学期を追え、夏休みを迎えるにあたって2年生も学年集会を持ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食7月16日
本日の献立(799kcal)
ごはん・豚しゃぶボイル野菜添え・もやしの中華和え・京がんもの含め煮 わかめのにんにく炒め ![]() ![]() 放課後の活動−チャレンジ部
鉢植えの寄せ植え作りにチャレンジしていました。
土作りも大切であることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四校生活指導連絡会−4
恩方地区での児童・生徒の状況や、川遊びでの危険性などが話し合われ、充実した1時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 四校生活指導連絡会−3
育成指導員や民生児童委員の皆様方からは、いろいろな課題に対して助言などをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四校生活指導連絡会−2
恩方一小・恩方二小・元木小・恩中の生活指導担当の先生とPTAの校外委員さんから、児童・生徒の様子と夏休みの生活についてのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |