緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

吹奏楽部

今日はパートごとの練習が続いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

こころなしか、昨日までよりはコンディションがよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

ボールのさばき方と、ベースまでのダッシュの練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

今日も炎天下で、ボールを追う姿にたくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補充学習

今日も涼しい図書室で学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ部

収穫の夏を迎えました。
今日は、ジャガイモの収穫です。
紫色をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水)剣道部

今日も7時から朝練習です。
市内の持ち方について、神子先生からていねいな指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ部

木の材料を確保するため、解体などをして準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部-2

パートごとの音の出し方にも緊張しながらの練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部-1

吹奏楽コンクールの発表に向けて、曲の仕上げが急がれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

キャプテンを中心に、内容を確認しながら練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部

足に自転車のチューブをくくりつけ、スタート地点から引っ張られながらゴールを目指すという、猛練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(火)ソフトテニス部

1.2年生での練習がスタートしています。
粕谷先生が、ラケットの扱い方について手本を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部男子都大会-2

翌日の勝ち残り戦には参加出来ません。
3年男子も引退です。
公式戦最後の記念撮影となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部男子都大会-1

男子は24日に都大会が行われました。
1回戦は不戦勝で2回戦を突破し、3回戦で志茂田中に惜敗しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部(女子)都大会

23日に行われた、ソフトテニス部女子の試合の様子です。
千代田区の共立女子学園には勝ちましたが、東村山六中に惜敗しました。
3年生は最後の試合となりました。
新しい体制を決めて引退となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー4

1対5で惜敗です。
現時点で1引き分け1敗です。
明日の試合に期待しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー3

気温が35度を超えています。
給水をして、後半も残り15分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー2

後半1点ずつ取り合い、試合が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部1高円宮杯

大井埠頭中央海浜公園第2球技場で、北区立明桜中学校と対戦です。前半を終えて0対4で押されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)