学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

キャンプファイヤはもりあがりました!(姫木平移動教室)第1日目 part3

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(火)、夜〓のお楽しみは・・キャンプファイヤです!姫木平の山の神から、友情の火、勇気の火等を授かり、点火〓 各班の出し物も、クイズ、劇、ダンス等、工夫されていて、とても楽しかったです!最後は七頭舞とジェンカを踊って、無事に終わりました!

宿舎に到着しました(姫木平移動教室)第1日目 part2

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(火)、宿舎に着きました!!さっそく開校式です。司会も、始めの言葉も、上手にできました。 ハイキングの途中で調子を崩した子供も、すっかり元気になり、友達と楽しそうに部屋に行きました。子供たちは全員元気です!

宿舎に到着しました!(姫木平移動教室)第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(火)、八島湿原を抜けて、ゴールに着きました。ゴールの手前の物見岩で、記念撮影です!

気持ちいい〜〓(姫木平移動教室)第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(火)、景色が素晴らしい!!360°見回すと、その雄大さに感動します。写真ではなかなか伝えられないのが残念です…。

車山の頂上に到着!(姫木平移動教室)第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(火)、車山の頂上に到着しました!景色がとっても素敵です!風もさわやか!子供たちは、お弁当を食べて、ニコニコです。全員元気です!

行ってきます!!(姫木平移動教室)第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(火)、いよいよ楽しみにしていた姫木平移動教室に出発です!朝早くから、大勢の保護者の皆様、校長先生等に見送られ、元気に出発しました。みんなで協力して、楽しい思い出をたくさん作ってきます!!

めだかは元気!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月26日(月)、学校〓にいるめだかは、みんなとっても元気です!めだかの稚魚も、水槽の中を涼しそうに泳いでいます!!

今日の畑(7月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(月)、朝、学校にある畑に行ってみると・・・。
夏の太陽を存分に浴びた野菜達が、ぐんぐん生長していました!
ミニトマト、なす、ピーマン、ゴーヤ、ジャガイモ・・・。
ミニトマトは、赤くて、とってもおいしそうです。
なすは、形もよく、とってもおいしそうです。
ゴーヤは、色が鮮やかで、とってもおいしそうです。
ジャガイモは・・・、土の中にあるので・・・、でも、とってもおいしそうです!?
「早く、収穫してよ〜」
「もうすぐ、おいしくなるよ〜」
「やっぱり、太陽の光を浴びると、気持ちがいいなあ!」
そんな野菜達の声が聞こえてきそうです。
夏のプール等で学校に来たときには、野菜達の様子を、ちょっと見てみてくださいね!

さあ、準備はいいかな!(姫木平移動教室 前日登校編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(月)、8時45分。5年生の子供たちが登校してきます。
今日は、明日から始まる「姫木平移動教室」のための前日登校日です。
いよいよ明日に迫りました!子供たち、ずっと楽しみにしていた「姫木平移動教室」です。
今日は、明日のことを考えて、冷房が効く「パソコン室」で指導を行いました。
担任の先生方は、おやつのこと、お小遣いのこと、健康カードのこと等、細かい諸注意も含めて、子供たちに丁寧に話をしていました。
「もう、準備はバッチリです!」
「あとは、歯ブラシを入れればおしまいです。」
「毎日、指折り数えて持っていたので、すごく、すごく、すご〜く楽しみです!」
「今日は、ちゃんと眠れるかな・・・、心配です。」
子供たちの中には、ちょっと興奮気味の子供もいるようです。

とにかく、今日は、もう一度準備を確認して、ゆっくり寝る!
そして、明日の朝は、みんなで元気に、姫木平へ行こう!

今日の田んぼ(7月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日(月)。今日の田んぼの様子です。
稲が、とても大きくなりました。ぐんぐん生長しています。
夏の太陽の光を浴び、子供たちからたくさんの水を与えられ、稲は、どんどん大きくなっています。
先週と今週の稲の生長の違いを、ぜひ見て下さい。
上の写真が「今日の田んぼ」の稲の様子、下の写真が「前回(7月20日)の田んぼ」の稲の様子です。
8月、9月の稲の生長が楽しみです。

楽しい思い出を作ろう(姫木平移動教室 スローガン編)

画像1 画像1
5年生の廊下には、姫木平移動教室のスローガンが貼ってあります。
「話をよく聞き 一致団結 楽しい姫木平」
子供たちで決めたスローガンです。このスローガンを決めるために、行動班の班長が集合しました。各行動班ごとに決めためあてを持ち寄り、そのめあての言葉から、5年生全体の目標(スローガン)としてふさわしい言葉を考えました。いいスローガンですね!
「話をよく聞き」・・・その通りですね。相手(先生、宿の人、友達、班長・・・)の話を良く聞かないと、次に何をすればいいのか分かりませんものね。
「一致団結」・・・素晴らしい!5年生のみんなが力と、気持ちを合わせて、みんなが楽しい思い出を作りたいですね。
「楽しい姫木平」・・・「楽しい」という言葉がすてきです。5年生のみんなが、同じ宿舎に泊まるのです。みんなで、色々な体験をするのです。みんなで「楽しく」するのです。
立派なスローガンが出来上がっています。あとは、実行あるのみですね! 

えっ!6年生が!嬉しい!(姫木平移動教室 手紙編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(金)、教室に入った5年生は、「驚き」と「嬉しさ」でいっぱいでした。
なんと教室の黒板に、6年生からの「手紙」が貼ってあったのです。
「これって、何だ?」
「あっ、6年生からの手紙だ!」
「『姫木平は楽しいよ』って書いてあるよ」
「『みんなで泊まると、すごく楽しいよ』、そうだよなあ〜」
子供たちは、とっても嬉しそうです。まさか、こんなプレゼントがあるとは思ってもいなかったですから。
実は、6年生の子供たちが、5年生には内緒で、密かに作成していたのです。
6年生が日光移動教室に行く朝、西昇降口のガラスのドアに、5年生からの手紙が貼ってありました。これまで、お世話になった6年生に、「行ってらっしゃい」「思い切り楽しんで来て下さい」という気持ちを込めて作成したのです。6年生は、とても嬉しそうでした。その「嬉しい」気持ちを、5年生にも味わわせてあげよう、と今回の「手紙」を作成したのです。
南大沢小学校の5年生、6年生は、本当に優しい気持ちの子供たちばかりです。
今度は、5年生が「楽しい思い出」をたくさん作って帰ってこようね!

早起きしたら、九反甫公園へ行こう!(ラジオ体操のことです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(金)、朝6時20分。すでに多くの子供たちが集まっていました。
今日は、夏休みの「ラジオ体操」の3日目です。
7月21日から始まった「ラジオ体操」も、1日目は82人、2日目は87人と、参加する人数が少しずつ増えてきました。嬉しいことです。
ラジオ体操を計画してくださっている世話人の方々も、毎朝、はんこやラジオ等の準備をしてくださっています。ありがとうございます。
「いつも、高学年の子供たちが、前に出て、見本を見せてくれるんですよ。」
「1日目は6年生の女子が、2日目は6年生の男子が、前に出てラジオ体操の見本を見せてくれましたよ。」
南大沢小学校の高学年は、素晴らしいです。さすがです!
保護者の方も、何人か参加してくださっていました。感謝いたします。

早起きした朝は、ラジオ体操をしませんか?

いよいよ、来週!行くよ!(姫木平移動教室 事前検診編)

7月23日(金)。今日は、5年生の行事前検診(事前検診)の日でした。
朝、8時45分に教室に集合しました。子供たちの額からは、汗のしずくがぽたぽたと、流れていました。今日も暑い一日の始まりです。
でも、子供たちは元気いっぱい! 暑さになんか負けていられません。なぜなら、来週の27日・28日は、ずっと楽しみにしていた姫木平移動教室があるのです。
今日は、大事な移動教室前に子供たちの体の調子を、校医さんに診てもらうのです。
校医さんからは、
「特に、体に気を付けなければならない子供はいないようですね。」
とお話がありましたが、油断は禁物です。
健康観察カードに、自分の体の様子を記入し、体調を整えるようにしましょう。
7月27日は、5年生、みんなで元気に出発しましょうね!

今日の「夏季プール」(7月22日編)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(木)。今日も、とても暑い日でした。今週は、連日気温が30度を超えています。子供たちは、21日から始まった夏季プールを、待ちわびていたかのように、受付の時刻には、大勢の子供たちが列を作って並んでいます。
プールサイドの気温と、プールの水温の差が、あまりありません。
「なんだか、お風呂に入っているみたい〜。」
「つめた〜い、と思ったら、あったかいから、びっくりしちゃった!」
子供たちの感想は的確です。
それにしても太陽の力は偉大です。あんなに大きなプールの水を、あたためてしまうのですから・・・。
暑い夏は、まだまだ続きそうです。みんな、プールでたくさん泳ごうね!

防犯ブザーの点検を!

7月22日(木)。先日、南大沢小学校のスクールガードである「上野進三さん」から、以下のようなお話がありました。
「この間、学校帰りの子供たちに声をかけました。『みんなの持っている防犯ブザーは、ちゃんと音が鳴るかな?』とね。そうしたら、何人かの子供がもっていた防犯ブザーは、ちゃんと音が出ませんでした。たぶん、電池が切れていたのでしょう。この夏休みは、お家の方に防犯ブザーの点検を、ぜひお願いしてください。」
という内容でした。
いざ、という時、「使おう!」と思っていても、「使えない・・・」では困ります。もちろん、防犯ブザーさえあれば大丈夫! というわけではありません。
防犯ブザーの使い方をはじめ、不審者等への対応の仕方(すぐ逃げる、大声を出す、ピーポくんの家に逃げ込む等)を、もう一度子供たちと話し合い、確認してください。

夏休みは、○○に挑戦しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(木)。今日も暑い1日になりそうです。プールからは、子供たちの元気な声が聞こえてきます。
夏休みが始まりました。南大沢小学校の子供たちは、どんな夏休みを過ごすのでしょうか?各御家庭でも、色々な計画を立てていることと思います。
今、職員室前の廊下には、夏休みの様々なイベントに関するチラシ、ポスターを掲示してあります。
ミュージカル、アイデアコンクール、展覧会等、長い休みの期間を活用して学習したり、体験したりできることを、たくさんお知らせしています。
夏季プールの時、当番の仕事等の時を利用して、ちょっと職員室前に立ち寄り、興味のあるチラシ等を持ち帰ってみてください。
今年の夏休みは、色々なことに挑戦してみてください!

合格、おめでとう!(放課後子ども教室 編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(水)、午後1時30分。南大沢小学校の2階にある「放課後子ども教室」の部屋において、表彰式が行われました。
何の表彰かと言いますと・・・、「日本商工会議所珠算検定試験」の合格の表彰です。
今回、5級の試験に4名の子供たちが検定試験に合格しました。4年生が1人、3年生が3人です。
今回、合格した4名の子供たちは、珠算塾へ行っているわけはありません。週に2回行われている「放課後子ども教室」の「そろばん教室」で学んだ子供たちなのです。
この「そろばん教室」は、地域のボランティアの方(山中栄一郎さん:お孫さんが本校に通っています)が、限られた時間、限られた日にちの中で、子供たちに「珠算」の楽しさを教え、技術を高めてくださったのです。
山中さんは、「せっかく試験を受けるのだから、ぜひ合格してもらいたい!」という思いから、参加出来る子供は集会所に集め、土曜日もそろばんを教えてくださったのです。
こうした日々の苦労が、今回の検定試験合格に結びついたのだと思います。
「みんな、合格、おめでとう!」

いよいよ来週、出発だ!(姫木平移動教室 資料編)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(火)。いよいよ5年生の姫木平移動教室が、来週に迫ってきました。
今日から夏休みに入り、子供たちは、「夏休みだ!」「移動教室だ!」と楽しい気分でいっぱいのようです。体調に気を付けて、移動教室を楽しんでほしいと思います。
5年生の教室は、移動教室の資料が掲示してあります。移動教室説明会の時に、保護者の皆様に見ていただいたものです。また廊下にも、姫木平についての資料が掲示してあります。5年生の子供たちの頭の中は「移動教室」のことでいっぱいかもしれませんね。

今日の田んぼ(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(火)。5年生が育てている「稲」の様子です。
先週末、関東地方も梅雨明けを迎え、天候が一気に回復しました。ギラギラと照りつける真夏の太陽が、植物の生長を促しています。
稲も、ぐんと生長しました。
これからは、さらに稲が生長するために、たっぷりと水が必要になってきます。5年生の子供たちは、当番を決めて、毎日田んぼに水をあげています。
稲の生長が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/27 林間学校(5年生・始)
7/28 林間学校(5年生・終)
7/29 プール4
7/30 プール5