子どもたちの様子をお伝えしています。

パワーアップ研修2

7月23日。昨日に引き続き、福本菊江先生を講師にお招きして研修会を行いました。はじめに、参加者の自己紹介をしてから4コマの絵を見て、物語を想像し作文を記述し発表しました。作文で求める「ねらい」を明確にすることで指導の手だてが明確になります。例えば、「経験したことを報告する文章をかく。」をめあてにすると、それを達成するための下位能力として、「今日の出来事の中から取材すること。」そのための基礎的技能として「文字を正確に書き、文章の中で漢字を使うこと。」など学習に必要な力を洗い出すことにより、教師の準備が明確になってきます。また、漢詩の白文を示し、書かれた漢字からイメージをもたせて、暗唱するなど様々な学習技法も演習を通して体験することができました。2学期から直ぐに役立つ研修になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップ研修

7月22日、午後1時15分からパワーアップ研修を行いました。この研修会は、市内の小学校の先生が申し込んで参加することができます。28名の先生方が参加しました。今年も、本校の校内研究とリンクさせて「書く」活動についてがテーマです。講師は、本校の校内研の年間講師瀬川榮志先生と同じ全国小学校国語教育研究会理事の福本菊江先生です。新学習指導要領の「書くこと」について、言語活動例、文種能力の精選と系統化、文種能力の作成など資料を基にしたお話や楽しい演習を織り交ぜて、あっと言う間の3時間でした。明日は、二学期の授業に役立つ教材づくりに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール指導 7月22日

7月22日(木)。午前11時、プールサイドの気温36度、水温31度。2年生から4年生が気持ちよさそうに泳いでいました。水慣れで、右回りで流れるプールをつくり、先生の合図で左回りに。流れに逆らうかたちで泳ぎます。子供たちは、笑顔で元気いっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール指導

7月21日(水)午前9時45分。プールでの気温36度、水温31度。子供たちの歓声が響きます。最高のプール日和。時間があったら学校のプールに来て下さい。気持ち良いですよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月20日。1学期の終業式を行いました。1学期を振り返って、3年生の代表児童2名が自分の成長したことについての作文を発表しました。素晴らしい内容で感心しました。その後、秋葉生活指導主任より、休業中の過ごし方について、「か、き、ご、お、り」の言葉にあわせて、「火事に注意」「危険な箇所には行かない」「交通事故に気をつける」「お手伝いをしましょう」「リズムある生活をしよう」のお話がありました。みんな、健康に留意して元気で楽しい夏休みにして下さい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その5

移動教室最後の見学場所。富弘美術館。「共感する詩を一つ選び、選んだり理由を明確に記述する。」と課題をもっての鑑賞です。各自原画を十分に鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室3日目 その4

足尾銅山。トロッコ列車で坑内へ。江戸時代からの歴史を坑道を歩きながら見学しました。時折、頭を低くしながら狭い坑道を進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その3

明智平。ロープウエイで頂上に。最高の天気に恵まれ、華厳の滝が見事に見渡せました。観瀑台付近には虹がかかっているところも見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その2

朝、源泉の散策です。奥日光の朝は、肌寒さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その1

7月18日(日)。最終日。前日の指導が子どもたちの自覚を促し、どの班も復活!!シーツとまくらカバーをたたみ、ふとんを三つ折りにして、まくらと一緒に部屋の隅に置く。慣れない手つきで片付けを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その3

夕食前に、発熱した児童が出たため全員に緊急検温。発熱者が多かったので予定していた肝試しをナイトハイクに変更。寝不足に要注意!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その2

ハイキング後、光徳牧場での昼食の後はお楽しみのアイスクリーム!疲れた身体も元気回復!!その後、牧場を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その1

7月17日(土)。今日は、湯滝から泉門池、赤沼分岐、しゃくなげ橋、竜頭の滝と班毎にハイキング。梅雨の雨の影響で水量が豊富で、湯滝や竜頭の滝などの水しぶきが例年になく迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その5

夜は、湯の湖畔でのキャンプファイヤー。大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その4

午後5時、宿舎に到着し開校式。午後5時40分に早めの夕食を済ませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その3

午後2時40分。木彫りの里工芸センターで、日光彫りを体験しました。「さくら」「三猿」「龍」「竹」などそれぞれが事前に選んだ課題に挑戦しました。初めてのヒッカキ刀に戸惑いながらも熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その2

東照宮では、子供たちが事前に調べた内容を同じ班の人たちに説明する「東照宮ガイド」を各班ごとに実施しました。「眠り猫」「三猿」など各自が調べた内容を上手に説明していました。「鳴き龍」の入り口でのある班は、プロのガイド以上に詳しく流ちょうに説明していました。学習の成果が発揮されていることにうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その1

7月16日(金)。午前6時45分。晴天に恵まれ日光移動教室の出発式です。多くの保護者の皆様にお見送りいただきありがとうございました。午前10時半。杉並木公園に着き散策。杉並木を歩くと、あたりの空気はひんやり。390年以上前に植えられた杉並木の木陰の涼しさを感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
スパゲッティミートソース(マッシュルーム入り)
グリーンサラダ
ミニパイナップルケーキ
牛乳

グリーンサラダの「きゅうり」は上柚木の市川さんのきゅうりです
畑で太陽を浴びて育っているのできゅうりの香りがします
とれたてなので、水々しく色も鮮やかです

今日で1学期の給食は最後になります



7月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
マーボーなすどんぶり
わかめスープ
とうもろこし
塩きゅうり
牛乳

マーボー丼に旬の野菜「なす」を入れました
なすは、上柚木の市川さんの「なす」です
すぐ近くの畑でとれたとても新鮮な野菜です
ほかにも、「きゅうり」や「いんげん」を納品してもらっています
とれたてを味わってください
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31