緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

放課後の活動−吹奏楽部

少しずつ曲が仕上がってきている感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−陸上部

ハードルを、またぐようにクリアする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−サッカー部

小さなコートで、パスをつなぐ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−野球部

6名ほどの参加でしたが、基礎練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

体育館で、レシーブ練習に汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平面構成(デザイン)−2年 小川 真穂

1年生の時の、平面構成作品です。
画面の分割と、色の組み合わせにより、イメージを表現しようとしています。
違う感じで、二つの作品を組み合わせています。。
画像1 画像1

平面構成(デザイン)−2年 木幡 裕香

1年生の時の、平面構成作品です。
画面の分割と、色の組み合わせにより、イメージを表現しようとしています。
違う感じで、二つの作品を組み合わせています。。
画像1 画像1

平面構成(デザイン)−2年 米山 昴輝

1年生の時の、平面構成作品です。
画面の分割と、色の組み合わせにより、イメージを表現しようとしています。
違う感じで、二つの作品を組み合わせています。。
画像1 画像1

平面構成(デザイン)−2年 前川 思之

1年生の時の、平面構成作品です。
画面の分割と、色の組み合わせにより、イメージを表現しようとしています。
違う感じで、二つの作品を組み合わせています。
画像1 画像1

平面構成(デザイン)−2年 竹口 寛之

1年生の時の、平面構成作品です。
画面の分割と、色の組み合わせにより、イメージを表現しようとしています。
違う感じで、二つの作品を組み合わせています。
画像1 画像1

平面構成(デザイン)−2年 大類美咲

1年生の時の、平面構成作品です。
画面の分割と、色の組み合わせにより、イメージを表現しようとしています。
違う感じで、二つの作品を組み合わせています。
画像1 画像1

学校給食9月12日

本日の献立(719kcal)
マーブルココア食パン・
パスタミートソース・カントリーポテト・
フレンチサラダ・果物
画像1 画像1

クリーン活動−9

最後は、全員で記念撮影をして終了です。
生徒だけで、70名以上の参加があったようです。
次回もぜひ参加してください。。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン活動−8

暑い中、車に注意しながら、最後までがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動−7

学校の周りもよく見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動−6

植え込みの下などに、ゴミがたまっている時があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動−5

小高井町の路地も、見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動−4

地域の皆様方も、たくさん参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動−3

道路の見えない所から発見することがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動−2

ごみは、燃える物と燃えない物に分別されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)