緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

ソフトボール部

基礎練習を、しっかりと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

1、2年生中心の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(土)剣道部

朝早くから稽古です。
一年生も声がしっかりと出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会垂れ幕3年1組「唯一無二」

共同制作 
布地に絵の具・ポスカなどによる混合技法
龍がデザインされています。
画像1 画像1

運動会垂れ幕3年2組「勇往邁進」

共同制作 
布地に絵の具・ポスカなどによる混合技法
パンダがデザインされています。
画像1 画像1

運動会垂れ幕3年3組「虎視眈々」

共同制作 
布地に絵の具・ポスカなどによる混合技法
トラがデザインされています。
画像1 画像1

運動会垂れ幕3年4組「我武者羅」

共同制作 
布地に絵の具・ポスカなどによる混合技法
鷹がデザインされています。


画像1 画像1

放課後の活動−吹奏楽部

パート練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−チャレンジ部

活動後の清掃の時間でした。
きれいに片付けることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の活動−女子バスケットボール部

シュート練習などの基礎練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

トスをしながら、時計回りにまわるという、難しい練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−テニス部

サーブ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−サッカー部

狭いスペースでのパス練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−野球部

今日は、渡辺コーチのもとで練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトボール部

シートノックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−陸上部

スタート練習などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定−2

試験が開始され、全員真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定−1

午後4時から、視聴覚室において、受験希望者を対象とした「漢字検定」が実施されました。
試験前に馬場先生からの諸注意があり、試験用紙の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習オリエンテーション3

粕谷先生と馬場先生の楽しい掛け合いやパワーポイントによる説明でイメージを膨らませて今後の取り組みを頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習オリエンテーション2

各クラスの学級委員が実行委員となって運営に当たりますが、班ごとに献立を決めて美味しい昼食作りを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)