体育委員会の活動 ( 4/19 )
体育委員会では「昼休み」のボールの貸し出しをはじめました。
希望者は生徒手帳を持って体育倉庫の前に来て下さい。 ルールを守り元気に昼休みを過ごしましょう。 4月19日(月) 本日の学校給食● ご 飯 ● 厚揚げの野菜あんかけ ● ゴマ和え ● 玉子とエビの塩味炒め ● 果 物 ● 牛 乳 4月19日(月) 全校朝礼 ・ 校長講話新年度の学校生活がスタートして、間もなく2週間になります。 この間、各学年の廊下や教室をまわってみると、皆さんの書いた自己紹介カードが目にとまります。 そして、その多くにこれからの1年間の目標や抱負、決意といったものが書かれています。 そんな皆さんに、目標を達成する上でのアドバイスをしましょう。 目標を達成することを、頂上を目指して山登りすることにたとえてお話しします。 バスケットボール春季大会 女子 初戦突破
2010.4.18
第7ブロック(八王子、日野、多摩、稲城、町田)春季大会2回戦が宮上中にて行われました。別所中女子の初戦の相手は町田一中。前日に1回戦を勝ち上がってきた勢いのあるチームでした。 立ち上がりは両チームともミスが目立ち、なかなかゴールが奪えない時間が続きましたが、リバウンドシュートから先制した別所中はその後次々とゴールを決めて第1ピリオドから大量リードを奪いました。その後も順調に得点を重ね、終わってみれば69−13の大差をつけての快勝でした。 続く3回戦は24日に行われます。男子もこの日から大会に登場します。 ↓ 濃紺のユニフォームが別所中の選手です。 ↓ サッカー部春季大会サッカー部顧問 小又 裕幸 予選最終結果 対 南大沢中 3−0 ○ 対 一中 8−0 ○ 対 六中 2−1 ○ 3勝0敗でGブロック1位通過 4月18日(日) 明日からの予定 ( 4/19 〜 25 )4月19日(月) 【通常授業】 全校朝礼 ・ 中央委員会 20日(火) 【通常授業】 全国学力調査(3年) 21日(水) 【通常授業】 一斉計測(全学年・5〜6時間目) 22日(木) 【通常授業】 23日(金) 【通常授業】 離任式(6時間目) ★ ★ ★ ★ ★ ※ 昨日の新聞・夕刊記事では、「 東京で観測以来41年ぶりの遅い降雪 」 を大きく報じていました。 41年前と言えば、ちょうど多摩ニュータウン計画により、お隣の多摩市で諏訪・永山地区の一次入居や、周辺地域の開発が始まった頃です。 別所地域では、今年創立21年目を迎えた別所中学校はもちろん、京王堀之内駅、高層マンションや集合住宅など影も形もなく、里山やわずかな民家の点在する開発前の多摩丘陵を見渡すことができたでしょう。 そんな別所地域に広がる 「 春の雪景色 」 を想像すると、改めて41年という歳月の流れを実感しますね。 校長 武田幸雄 4月17日(土) 2 ・ 3学年保護者会私より、学校経営方針や土曜授業の説明をさせていただいたほか、今年度から本校で新たに導入する 「 メール配信システム 」 や選択授業の説明を、副校長より申し上げました。 大変寒い体育館の中での全体会でしたが、最後までご静聴いただきありがとうございました。 また、このあと引き続き行われた学年保護者会や学級懇談会へのご出席、ならびにPTA委員決めへのご協力に、重ねて御礼申し上げます。 なお、全体会のあとには、土曜授業に関するNHKのインタビューに、一部保護者の方にもご協力いただきました。( 写真・右 ) 放送は5月になるとのことですが、また日時がわかり次第お知らせします。 ★ ★ ★ ★ ★ NHK取材クルーの女性記者の方がお帰りになるとき、「 私は 『 雨おんな 』 なので、こんな天気にしてしまいスミマセンでした。」 と、恐縮されていました。 私は、「 この時期に40年ぶりの雪まで降らせたのですから、『 雨おんな 』 どころか 『 嵐を呼ぶ女 』 ですよ。」 と、慰めて(?)さしあげました。 悪天候の中、早朝より取材してくださったクルーの皆様、お疲れ様でした。 校長 武田幸雄 4月17日(土) 本日の土曜授業風景 ・ その2これも65分授業だから実現できた 「 校外の植物観察 」 を行っています。 今朝は、何でもこの時期としては40年ぶりの降雪・積雪だったとかで、1時間目のクラスは残念ながら校内で行いました。 しかし、2時間目には太陽も顔を出して気温も上がってきたので、このクラスは予定どおり九兵衛坂公園に行くことができました。 事前に指定された3種類の植物を採取したあと、理科室に戻って顕微鏡で観察します。 NHKの取材カメラが回る傍らで、あちこちから 「 あった!」 「 それ、違うよ 」 「 雪、つめたーい!」 などの声があがっていました。 教室で説明を受けたあと植物採取に出かけ、戻ってから顕微鏡で観察および先生の解説・まとめとなると、通常の50分授業では時間的に厳しくなります。 しかし、今日のような65分授業であれば、余裕を持って行うことができました。 原則として本校の土曜授業は 「 50分 × 3時間 」 か 「 75分 × 2時間 」 で行う予定です。 今日は、授業後に保護者会を入れたために、少し授業を早めに切り上げなければならず、例外的に 「 65分 」 という時間設定にしました。 しかし、土曜日の学校公開のあとに保護者会を行えるようになったことで、保護者の皆様の出席率が上がったことも、土曜授業のもたらした付加価値のひとつと考えております。 校長 武田幸雄 4月17日(土) 本日の土曜授業風景NHKの取材が入る中、ひとつのクラスを英語科の教員3人が担当する T・T ( ティーム・ティ−チング ) で授業を進めています。 通常のT・Tは2人で行うことが多いのですが、今日は特別時間割の土曜授業なので実現できた3人態勢です。 中学校に入学して初めて出会った教科 「 英語 」 に対して、まずそれが 「 楽しい教科 」 であることをわかってもらうために、アクティビティー ( 活動的な学習 ) 中心の授業でした。 途中、授業のテンポに遅れ気味の生徒がいても、常に教室の中を見て回れるサブの教員が二人いるので、すぐにアドバイスしてあげられます。 ビートルズの 「 Hello ,goodbye 」 を聴きながら、歌詞で使われている単語の穴埋めをしたり、ビンゴ・ゲームをやったり、英語による簡単な自己紹介を行ったりと、盛りだくさんのメニューでした。 通常の授業は50分ですが、今日の授業は65分。 授業の最後に、メインで授業を進行した山口先生が、「 65分は、長かったですか? 短かったですか? 」 と尋ねたところ、反応は半々といった感じでした。 しかし、ほとんどの生徒が 「 授業は、楽しかった!」 との感想を述べていたので、この土曜授業の目的のひとつである 「 生徒の学習に向かう力を養う 」 = 「生徒の学習意欲を高める 」 という目的は、達せられたようでした。 校長 武田幸雄 NHKによる取材も入ります!
明日の17日(土)は保護者会の日ですが、1,2時間目は授業公開となっております。
1時間目 8:55〜10:00(65分授業) 2時間目 10:10〜11:15(65分授業) ぜひ参観していただき、そして授業の様子などについてアンケートにお答えいただければ幸いです。 なお、 雨天の場合、3年生の保健体育が社会と国語に変更となります。 本日(4/16)の学校給食定期健康診断が始まりました。
写真は3年生の歯科検診の様子です。
検診の前には連絡をしっかり聞いて忘れ物などないように、また検診後に「お知らせ」をもらった場合は早めに受診をしましょう。 離任式向けて
今、昼休みには4月23日(金)に行われる離任式で歌う合唱曲の指揮、伴奏の練習をしています。
「校歌」 「指揮」 佐々木 将 「伴奏」 櫻井 友子 「この地球のどこかで」 「指揮」 渡邊 大輝 「伴奏」 浅野 日向子 来週いっぱいしっかり練習をしていきますのでよろしくお願いします。 4月15日(木) 本日の授業風景 ・ その2単元 「 幕府政治の改革 」 を学習しています。 老中・田沼意次 ( おきつぐ ) の汚職政治に対して、庶民は政治に対する不信感と怒りを抱き、それが田沼意次を失脚させる原動力となりました。 その後、庶民の期待を背負って老中となった松平定信は、徹底的な倹約や統制強化によって改革を推し進めますが、やがてそれを窮屈に思うようになった庶民の反感を買い、6年で退陣せざるを得なくなりました。 汚れた 「 黒 」 がはびこれば、清潔な 「 白 」 を求める。 しかし、いざそれが現実のものとなると、今度は 「 黒も嫌だけど、真っ白すぎるのも、ちょっと … 」 と不満が募る … 。 当時のリーダー ( 特に松平定信 ) の 「 切歯扼腕 」( せっしやくわん = 勉強になるので、意味は自分で調べましょう ) の思いがわかるような気がしました。 似たようなことが、私たちの身のまわりにもあるかもしれませんね。 校長 武田幸雄 4月15日(木) 本日の授業風景4階の廊下を歩いていたら、美しいハーモニーの 「 校歌 」 合唱が聞こえてきたので、つい引き込まれるようにお邪魔してしまいました。 「 校歌 」 のほかにも、離任式で歌う 「 この地球のどこかで 」、そして、古き良き日本の歌にも親しもうということで 「 花 」 を歌っています。 3年生になって初めての音楽の授業だったそうですが、とてもそうとは思えないほど素晴らしい歌声だったので、思わず 「 昨年の3年生を越えてください! 」 と激励してしまいました。 ♪ 春のうららの隅田川 〜 ♪ で始まる 「 花 」 は、台東区や足立区など隅田川の流れる下町の学校勤務が長かった私にとって、大変なじみ深い歌です。 そのため、頼まれもしないのにこの曲に関する蘊蓄 ( うんちく ) を語り始め、貴重な授業時間を削ってしまいました。 特に 「 アタック25 などのクイズ番組でよくこの歌が流れて曲名を尋ねる問題が出ますが、誤答で多いのが 『 春(うらら) 』 と 『 隅田川 』 です。」 などという話は、皆さんにとってどうでもいいことでしたね。 どうも失礼いたしました。 ( でも、何人かの人が授業後、私に向かって 『 ありがとうございました 』 と言ってくれました。 3年生の皆さん、優しいですね! ) 校長 武田幸雄 中学校学校給食5月分申し込みについて
八王子市教育委員会よりの文書を掲載いたします。
5月分の給食の申し込みは、インターネット、携帯電話による申し込みが20日(火)までとなっております。 現在、年間申し込みの手続きも始まっております。年間申し込みは平成22年6月分〜翌5月分までです。すでに 「年間申し込み書を提出された方で、申し込み開始月を5月分と記入されている方がいます。」 平成21年度に年間申し込みをされていない方は、5月分の申し込みが必要になりますのでご注意下さい。 ご協力よろしくお願いいたします。 4月15日(木) 本日の学校給食● タケノコご飯 ● イカの味噌焼き ● 春野菜の辛子和え ● 京ガンモの含め煮 ● ジャガイモの塩きんぴら ● ポップビーンズ ● 牛 乳 4月15日(木) 本日の 「 朝読書 」 風景本校では全学年、毎朝10分間の読書タイムを設けております。 この時間は、生徒だけでなく担任の先生も一緒に読書に集中しています。 ( 写真・上 = 室谷先生は、何を読んでいらっしゃるのでしょうね? ) 1年生の教室をぐるっと回ってみたところ、「 ダレン・シャン 」 や 「 バッテリー 」 「 ホームレス中学生 」 「 レミーのおいしいレストラン 」、その他 「 怪盗ルパン 」 シリーズなど、みんな思い思いの本を読んでいました。 中には、現在NHK・大河ドラマの主人公ともなっている坂本龍馬の生涯を描いた 「 龍馬がゆく 」( 司馬遼太郎 ) を読んでいた人も … 。 私はこの小説を18歳の時に読み、以来30年にわたり、私にとっては愛読書どころか 「 聖書 」 と言えるまでになっています。 そのときに買った 「 単行本 」 は保存用として本棚に飾ってあり、それとは別に普段読むための 「 文庫本 」 を用意しているほどです。 このように、若い日に出逢った1冊の本が、その後の人生や人間形成に大きな影響を与えることもあるのです。 ぜひ、朝読書の時間をきっかけに 「 いつでも本を開く 」 習慣をつけ、いつかそんな1冊に出逢えると良いですね。 校長 武田幸雄 今週の土曜授業(4/17)について本日 「 土曜授業の公開 」 について、プリントを配布いたしました。 これまでも本校は 「 毎日が学校公開 」 としてきておりますが、実際に平日に参観していただくのは、なかなか難しかと思います。 昨年度も平日に参観していただけたのは、大半が 「 授業モニター 」 をお願いした方でした。 しかし、今年度より導入した 「 土曜授業 」 では、多くの保護者の方に参観していただけるのではないかと期待しております。 まして17日(土)は、2・3学年の保護者会も行います。 まずは授業を参観していただき、そのあと保護者会に出席していただければ幸いです。 17日(土)は、65分 × 2時間授業です。 詳細は、本日配布したプリントをご覧ください。 なお、当日はNHK 「 首都圏ネットワーク 」 による本校の土曜授業の取材も入る予定です。 保護者の皆様のご来校を、お待ち申し上げております。 ※ 写真は、現在の「 別中桜 」 の様子です。 すっかり葉桜となってしまいましたが、花びらの散った一角はまるでピンクのじゅうたんを敷き詰めたようです。 校長 武田幸雄 4月14日(水) 本日の授業風景 ・ その3どのグループも、最上級や比較級、「 If 〜 」( もし〜ならば ) の用法などについて学習しています。 現在は新年度が始まったばかりなので、2クラスを単純に3分割しての少人数授業ですが、今後は本人の希望や過去の成績を加味しながら習熟度別にグループ編成を行います。 なるべく希望を優先するつもりですが、担当者から見て別のグループの方がよいと判断した場合は、本人とも相談のうえ変更することもあります。 希望調査のプリントが配布されますので、ご家庭でもご覧ください。 なお、( 写真・下 )手前に写っていますが、小又先生の使用されている新しいCDプレーヤーは、昨年度末、創立20周年記念にPTAより寄贈していただいたものです。 その他にも、国語辞典を寄贈していただきました。 これから大切に、そして、有効に使わせていただきます。 どうもありがとうございました。 校長 武田幸雄 |
|