きょうの給食 5月28日(金)

画像1 画像1
焼き肉丼
豆腐とエビのスープ
みかん
牛乳

全校練習(最終日)

5月28日(金)

全校練習も最終日になりました。最後に「応援合戦」の練習をしました。子どもたちが一番好きな練習のようです。午後は、高学年が「前日準備」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月27日(木)

画像1 画像1
フィッシュバーガー
コーンポテト
トマトスープ
牛乳

全校練習(開閉開式・応援)

5月27日(木)

全校練習が朝会時から1校時に行われました。開閉開式・全校体操・応援合戦の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月26日(木)

画像1 画像1
ご飯
焼きシシャモ
生揚げと豚肉の味噌炒め
ひじきのふりかけ
ビワ
牛乳

きょうの給食 5月25日(火)

画像1 画像1
アーモンドトースト
四川豆腐
キャベツのごま油炒め
みかん
牛乳

全校練習(入退場・体操)

5月25日(火)

晴天の下、昨日実施する予定でした全校練習「入退場・全校体操」を行いました。
このままよい天候が続いてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習(応援)

5月24日(月)

朝会時に、運動会の「全校練習」をしました。晴れていれば校庭で「全校体操」の予定でしたが、雨天のため体育館で「応援」の練習をしました。もう、今週1週間の練習しかありません。明日からの晴天を願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 5月24日(月)

画像1 画像1
ケチャップライス
イカの唐揚げ
コーンと卵のスープ
みかん
牛乳

きょうの給食 5月21日(金)

画像1 画像1
さばのごまみそに
あおなとじゃこのいためもの
ぶどうまめ
牛乳

全校競技(大玉送り)

5月21日(金)

全校競技「大玉送り」の練習が、朝ありました。昨日、雨天で今日の朝に延期になったものです。来週も、毎朝運動会の練習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月20日(木)

画像1 画像1
ドライカレー
じゃがいものポタージュ
びわ
牛乳

授業研究会

5月19日(水)

今年度、第1回目の「授業研究会」が行われました。校長が4年生の授業をし、その後の研究協議会で研修を深めました。

昨年度までは、「国語科の読解」についての研究を進め、研究発表会も無事1月に終えることができました。

今年度は、算数科で「数学的な考え方を育てる指導法の研究」をテーマに研究を進めます。算数の学力を向上させるよう指導法の改善を図ります。次回の第2回目は、筑波大学附属小学校の先生をお招きして授業研究をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月19日(水)

画像1 画像1
きなこ揚げパン
エビ団子のスープ
みかん
牛乳

きょうの給食 5月18日(火)

画像1 画像1
五目ごはん
揚げボールの甘辛煮
ニラ玉スープ
みかん
牛乳

きょうの給食 5月17日(月)

画像1 画像1
グリンピースご飯
白身魚の香揚げ
ジャガイモのそぼろ煮
牛乳

寺子屋スタート

5月15日(土)

松木・長池コミニティースクール寺子屋がスタートしました。今年一年も、いろいろな体験が出来ますね。開校式にはたくさんのみなさんが参加しました。先生方の演技も見ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながいけ会総会

5月14日(金)

ながいけ会総会が開かれました。日頃のながいけ会の活動を象徴するように、和やかな雰囲気の中、有意義な総会が出来ました。今年一年、ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 5月14日(金)

画像1 画像1
梅ワカご飯
大豆と煮干しの香り揚げ
豚汁
牛乳

外国語活動

5月13日(木)

今年度も「外国語活動」の学習が始まりました。新しいALTの先生の指導で楽しく学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31