入学式4
9時30分から、保護者の皆様方が待つ体育館に入場です。
1組から順番に入りました。 緊張の一瞬ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式3
3組の担任は、馬場先生です。
教務主任でもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式2
2組の担任は、坂本先生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(水)入学式1
今日はいよいよ入学式です。
開式の前に、各クラスでは、担任の先生から諸注意などのお話がありました。 1組の担任は、辻先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備4
チャレンジ部の生徒などが、最後の微調整を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備3
歌の練習も行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備2
紅白幕の取り付けも、順調です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備1
学活終了後は、入学式の準備です。
椅子のセットからはじめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式5
生徒代表の言葉です。
2年生は小山田柊君、3年生は田中友さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式4
教職員の紹介では、2年生と3年生の先生方が紹介されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 始業式3
校歌斉唱の後、校長先生からのお話しです。
恩方中では、今年も「優しさ」について重視していくことが中心となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式2
今年度から赴任された、数学科の吉田先生と、用務の秋山さんの紹介がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(火)始業式1
8時50分より、体育館で始業式が行われました。
始まる前に、服装などのチェックを行い、式に臨む態度などの確認を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動3
文化部では吹奏楽部が始業式・入学式の校歌演奏に向けて練習しています。
![]() ![]() 部活動2
写真は野球部・陸上部・バドミントン部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動1
新年度になった初日、薄曇ですが、部活動はどこの部も張り切って活動をしています。
写真はテニス部・ソフトボール部・サッカー部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月1日 新年度の始まり
去る人来る人があって、平成22年度が始まりました。
先生方の学年も入れ替わって、職員室の机の大移動です。 年に1度の大掃除、思わぬ掘り出し物もあって、皆で協力して新体制作りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |