5月6日(木) 給食室かきたまうどん キャベツの梅昆布 牛乳 美生柑 中華ちまきは、豚挽き肉、干ししいたけ、たけのこ、ながねぎ、干しホタテ貝柱の具を酒、醤油、ごま油で味付けしました。 一人分づつ、竹の皮で包み蒸しました(25分)。 こどもの日献立です キャベツの梅昆布は、ゆでたキャベツを、細切り昆布、梅干、しょうゆ、酒のたれで和えました。 1〜2年校外学習3
たっぷり遊んだ後は、お楽しみのお弁当!班毎に「いただきます!」どの子も、遊んだことやお弁当のことなど楽しい会話が弾みます。素晴らしい天候にも恵まれ、最高の一日でした。
1〜2年校外学習2
1つの班は、8人程度。12の班で行いました。富士見台公園に6つのポイント「噴水」「広場」「展望台」「あずまや」「遊具」「トランポリン」を回り、それぞれのポイントで歌を歌ったり、なぞなぞに挑戦したり、鬼ごっこをしたりと楽しい活動をしながら本部に戻ります。途中、一人が「トイレに行きたい。」と言えばみんなでトイレに行ったり、「水筒を忘れた。」と言えばみんなで探しに戻ったりと様々なドラマがありました。最後は、本部の小川先生に報告してゲームオーバー!!
1〜2年校外学習1
4月30日(金)1〜2年生が「富士見台公園」へ校外学習に出かけました。1〜2年生の「ワンツードン活動」(1〜2年生合同でグループを作り、年間を通して同じグループで活動し、関わりを深めていきます。この活動を通して、思いやりの心や、ルールーを守って行動する大切さを体験を通して学ばせたいと考えています。)当日は、素晴らしい天気に恵まれ元気いっぱいの出発です!
4月30日(金) 今日の給食ししゃもやき けんちん汁 牛乳 梅じゃこごはんは、種を取った梅干をごはんに炊き込み じゃこと、ゴマは炒っておいて、ゆかりといっしょにごはんに混ぜ込みました。 学校運営協議会
今年度、愛宕小学校は、八王子市教育委員会から地域運営学校の指定を受けました。地域運営学校は、保護者や地域の方々が、直接学校運営にかかわる新しい仕組みです。地域運営学校には保護者や地域の方々の代表で構成される「学校運営協議会」が設置され、学校長が作成する学校運営の基本方針について承認したり、学校の運営に関して教育委員会や学校長に対して意見を述べたりすることができます。一回目は、石川教育長が委員の方々に委嘱状の交付を行い、委員会で校長の経営方針、予算などについて承認されました。本校が、地域に開かれ、より一層信頼される学校となるため保護者・地域の方々のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
4月28日(水) 今日の給食とうふ若草団子 牛乳 ジューシーフルーツ たけのことワカメの若竹うどん ヨモギの入ったとうふ若草団子です。 若草団子はさめても硬くならないように、とうふの水分でこねてあります。 今日の人参は、ハート型でした。 4月28日(水) 給食室の様子黄な粉と、あんこの味です 4月26日(月) 今日の給食えびぎょうざ 韓国風肉じゃが 茎わかめのにんにくいため 牛乳 子供たちに人気の棒ぎょうざに小エビを丸ごと入れました つなぎに長芋を使っています 韓国風肉じゃがは豚肉を、醤油、酒、豆板醤、にんにく、長ねぎ、ごま油、白ゴマで漬け込みました。 4月27日(火) 今日の給食アスパラグラタン ミネストローネ うずらたまごのてりに オレンジジュース 旬のアスパラガスを使ってグラタンにしました。 4月23日(金) 今日の給食揚げじゃがのそぼろあん しんじょの吸い物 牛乳 ジューシーフルーツ 旬のたけのこを使った、たけのこご飯 旬のグリーンピースを使った、揚げじゃがのそぼろあん 春の献立です しんじょの吸い物には、「クマさんにんじん」が入っています 見つけることができましたでしょうか? 体育館でのお弁当
3〜4年生の校外学習(からきだの道・鶴牧西公園)が雨のため延期になりました。子供たちは、サッと頭を切り換えて学習に専念していました。立派です!今日は、お弁当を持ってきているので、体育館に集まっての昼食です。クラス毎に輪になって声を揃えて「いただきま〜す!」お家の方が心を込めてつくって下さったお弁当。仲良く食べていました。5月6日(木)は、晴れて欲しいですね!
4月22日(木) 今日の給食春キャベツのスープ ごまめナッツ 牛乳 ごまめナッツは子ども達に大人気のメニューです オーブンで炒った、いりこ、アーモンド、ごまを醤油、砂糖、みりんのタレと混ぜ合わせグラニュー糖をふりました。 4月22日(木) 給食室ひき肉、たまねぎ、にんじんを炒め じゃが芋を蒸かしてつぶし ひとつひとつ丸めて油で揚げました 委員会紹介集会
平成22年度前期の委員会の紹介がありました。体育館の舞台には、各委員長が上がり、それぞれの委員会の今年度前期の活動方針や全体に向けての協力依頼などがありました。委員長が説明するときには、委員の人たちはその場で立ってみんなに顔が分かるようにしました。今年度も各委員会それぞれ、「みんなのために精一杯頑張る!」との思いがしっかりと全員に伝わりました。
4月21日(水) 今日の給食さわらの西京焼き にびたし じゃがいもの和風ソテー 牛乳 旬のさわらを味噌をからめて「西京焼き」にしました 4月20日(火) 今日の給食ポークビーンズ じゃこサラダ 牛乳 じゃこサラダは、じゃこ(オーブンで煎り付けました)を別ダシにしてカリカリの状態とボイルした野菜との食感の違いを出しました キンピラドッグはパンとキンピラを別に出しした「セルフサンド」です 1年生の給食当番
先週の金曜日から1年生も給食が始まりました。保護者ボランティアのお手伝いを得て、どの子も一生懸命自分の当番の役割を果たしていました。ひじきご飯のよそい方が上手だった子にたずねてみると、お家でもご飯をよそっているとのこと。生活の中で身に付けた力はどの場面でも発揮できるのだと感心しました。また、ご家庭で意識して生活力を培っていただけていることに感謝!! 1年生素晴らしい!
3年生花の観察
3年生が花の観察をしました。どの子も真剣そのもの。虫メガネで熱心に花の中を覗き込む子。観察したことを丁寧に絵を描いて記録する子。各自がしっかりと課題を受け止めてそれぞれ一生懸命取り組んでいました。
スクラッチ画2
全員の作品をお見せできないのが残念です!
|