緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生・理科学習の準備

 4月14日、6年生児童が理科「生き物と養分」の学習の準備をしました。理科支援員の先生と一緒にジャガイモの種いもを畑に植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成22年度・第44回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日、25名のピカピカの新1年生が、中野北小学校に入学してきました。校長先生のお祝いの言葉の中で、4つの「やくそく」のお話がありました。1つめ、げんきよくあいさつをしましょう。2つめ、交通事故にあわないようにしよう。知らない人について行かないようにしよう。3つめに、自分のことは、自分でできるようになろう。最後に、先生の話をよくきこう。25名の新入生は、校長先生の目を、しっかりと見て、お話を聞いていました。

新年度の給食が始まりました

4月7日、平成22年度の給食(2年生から6年生、1年生は13日から)が始まりました。初日と言うことで、今年度も、親子給食実施校の陶鎔小の栄養士さん、調理員さんがが、本校の給食の様子を見に来てくださいました。本校の、栄養士さん、調理員さんも一緒に各教室を訪問し、「給食を一生懸命に作っています。残さずにしっかりと食べ、健康な体を作りましょう」とお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成21年度・第43回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成22年3月24日、校庭に桜の花が咲く、春の日、45名(内、あさひ学級児童2名)の卒業生が中学校へと元気よく、笑顔で巣立っていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/15 1年生を迎える会
保護者会(3・4年)
尿・ぎょう虫検査
交通安全教室(1・2・4・5・6年)2・3校時
4/16 離任式(5校時)(2〜6年)
尿・ぎょう虫検査 
4/19 保護者会(1・2年・あ)
4/20 ALT
クラブ
4/21 避難訓練
給食献立
4/15 スパゲティーミートソース/さつまいものかさね煮/牛乳
4/16 わかめごはん/とうふのまさご揚げ/こまつなのごまだれ煮/きゅうりのそくせき漬け/牛乳
4/19 カレーライス/ボイル野菜のごましょうゆかけ/牛乳
4/20 ミニ食パン/ポテトグラタン/ミネストローネスープ/牛乳
4/21 マーボー丼/わかめスープ/キャベツのピリ辛いため/牛乳