引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

3月9日 新型インフルエンザの感染防止に対するお礼


 
 3月15日(月)からの健康観察カードの提出は中止といたします

 今年度は、下の表のように、新型インフルエンザの罹患がありました。
 正月を過ぎてからは、感染性胃腸炎(ノロウィルス)の広がりもあり、今後も注意は必要と考えていますが、新型インフルエンザの感染につきましては、2月に入り若干名の感染児童がありましたが、3月に入り、ようやく感染者が見られなくなりました。

 つきましては、健康観察カードの提出は中止といたします。ご協力ありがとうございました。

 今後は、各ご家庭で、感染性胃腸炎や新型インフルエンザ等も意識していただき、日常的にお子様の健康への配慮、観察をお願いいたします。

これまでの、保護者の方々の新型インフルエンザ感染防止に対する対応や学校行事の延期や中止へのご理解、また、朝の児童の健康観察等につきまして、ご理解・ご協力に心からお礼申し上げます。

 「21年度本校新型インフルエンザの罹患人数表」22.3.8現在

画像1 画像1

3月6日 雑感

「年齢による、ルール(決まりや約束事)の意識変化」 児童心理より
 子供たちの規範意識の希薄化が言われています。ここでも何回か、とりあげましたが、朝の駅前の交差点での信号を守らない大人が増加しているように感じます。つい最近も、男子中学生が赤信号で止まっているのに、その横を平気で渡っていく中年男性を見かけました。
 
 子供たちは、いかにして、ルールに気がつき、守ろうとするのか、あるいはルールを破るようになるのか、「児童心理」金子書房2009 6月号 「ルールとマナーの教育」から、簡単にまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。

1 歩行が始まる頃 最初の社会的ルールとの出会い
  許される・許されないといった行動の決まりがあることに気づかされる。
 
2 保育園や幼稚園の入園時期 
 ・家庭とは違う新たな約束や決まりがありそれを守らないと先生に叱られる経験をす  る。
 ・他者性との出会いで、自分の思い通りにならない場面の経験。
 ・この時期(3歳ごろ)は、友達と一緒に遊びたいという欲求が強くなる。一緒に遊びな  がら少しずつ相手との折り合いをつけることもできる。しかし、保育者の介入が見  られることも多い。

3 年長児
 ・相手の気持ちをいち早く敏感に察して行動することが巧みになる。仲間での順番・  交代・じゃんけんのルールも生まれる。ルールに則った遊び(鬼ごっこ・ドロケイ・  すごろく等)
 ・競い合う関係や公平なルールを工夫するようにもなる。

4 小学生〜中学生
 ・学習上・生活上・学校外での守らなくてはいけないルールが飛躍的に多くなる。
 ・ルールの多さや形骸化したルール等に縛られ、あるいは自立性や自主性の芽生える  小学校高学年当たりから、ルールを平気で破る子どもも出る。注目を引くために反  抗してルールを破る子どももいる。

課題
小学生の中学年ごろまでのルールを守ろうとしてきた意欲や行動の継続を効果的にしていくためには、

(1)「守らされる」から、「守る」へルールの必要性の理解や改正ルールの取り組み。

(2)ルールを守らないと、「何が起こるか」「他者にどのような迷惑がかかるか」想像力 の育成と公共心を育てることが必要。 

2月29日 朝会講話

  朝会「いじめはいけません」
 時々、登校中の児童に会う。表情が暗いと心配になる。本校の児童だけでなく、そういう場面に会うと心配になる。「いやなことがあったのかな」「誰かに、心が痛むことを言われたのかな」「昨晩は心配しながら寝たのかな」そんなことを思う。

 ふざけてするのも、もちろん意識的にするのも、いじめは絶対にいけません。相手の心を痛めるように言動がいじめです。そういうことをしている人を見かけたら、呼びつけて叱ります。話を聞いて、事実を確かめます。先生皆で対応します。

 最近のテレビの刑事ものの番組や推理小説には、事件の原因が、過去のいじめ的要素に原因かがあり、その復讐ということが、「犯罪の動機」となっていることが多い。
 いじめている人は、いつか、立場が逆転して、自分が被害にあうことにもなりかねない。復讐は罪です。もちろん、いじめも罪です。

 いじめ・復讐の構造にならないためにも、日ごろの生活の中で、相手に対して、嫌がることを言ったりしたりしない。相手を思いやる心を育てていくことが大切です。まずは、元気で明るい挨拶から。そして、友達のよさを見つける工夫をしていこう。長沼小の高学年児童が手本を見せてほしい。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式