今日のできごと

3月18日

画像1 画像1
今日の給食は、赤飯、すましじる、いかのしちみやき、野菜のごまあえ、牛乳です。6年生のお祝いに給食室で赤飯を作りました。明日6年生は、最後の給食になります。楽しい給食時間を過ごしてほしいと思っています。

3月17日

画像1 画像1
今日の給食は、キムチどん、じゃがいものバターに、くだもの、牛乳です。

3月16日

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトフランスパン、チキンシチュー、わかめサラダ、くだもの、牛乳です。


3月15日

画像1 画像1
今日の給食は、かやくごはん、こんさい汁、いかのかおりいため、牛乳です。

3がつ12日

画像1 画像1
今日の給食は、中華丼、わかめスープ、くだもの、牛乳です。

3月11日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ふりかけ、ぶりのてりやき、ほうれんそうのかきたま汁、牛乳です。

3月10日

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲティーミートソース、フルーツヨーグルト、牛乳です。

3月9日

画像1 画像1
今日の給食は、デニッシュパン、ハンバーグ、ペンネソテー、こふきいも、くだもの、牛乳です。

3月8日

画像1 画像1
今日の給食は、かいせんどん、もやしスープ、くきわかめのしょうがいため、牛乳です。

3月5日

画像1 画像1
きょうの給食は、ジャムパン、レタスとたまごのスープ、ジャーマンポテト、くだもの、牛乳です。

3月4日

画像1 画像1
今日の給食は、ごぼうピラフ、ワンタンスープ、ポップビーンズ、牛乳です。

3月3日

画像1 画像1
今日の給食は、ちらしずし、ゆばときのこのスープ、さつまあげのにもの、やきのり、ひなあられ、牛乳です。

3月2日

画像1 画像1
今日の給食は、ハムかつサンド、野菜のカレースープ煮、いちご、牛乳です。

3月1日

画像1 画像1
ほたてごはん、あげだし豆腐、けんちんじる、くだもの、牛乳です。

2月26日

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、ドリア、ミネストローネスープ、くだもの、牛乳です。

6年生を送る会

 木曜日の集会は、「6年生を送る会」の練習です。体育館に全校児童が集まって、全員で「カノン」を演奏しました。
 1・2年生は鍵盤ハーモニカ、3年生以上はリコーダーで曲を奏でます。皆さんも知っていますか、このカノン。本当にいい曲ですよ。
 それから最後の写真ですが、これは6年生が体育館で練習している写真です。もちろん1〜5年生も教室などでしっかり練習していると思いますが、6年生も対馬先生の厳しい指導の下でしっかり練習を積み重ねているのです。
 3月3日の「6年生を送る会」、いい会にしましょう!
                              副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同生活科

 水曜日、体育館で1・2年生合同の生活科を行いました。以前、2年生が1年生に、ボールの「あんたがたどこさ」やゴム段遊びを教えてくれました。そのときはうまくできなかった1年生が、「僕たちこんなにできるようになったよ!」と2年生に発表する会でした。
 よーく見てみると、確かに上手になっています。「あんたがたどこさ」の最後、ボールを自分のまたの間を通してキャッチできる子もいました。子どもは、覚えるのが早い。
 最後はみんなで一緒に楽しく遊べました。
                                副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日

画像1 画像1
今日の給食は、あじのピリカラどん、とんじる、のざわないため、くだもの、牛乳です。

2月24日

画像1 画像1
今日の給食は、さつまいもごはん、かきたまじる、あげボールのにもの、ピリカラ野菜、牛乳です。

2月23日

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトフランスパン、コーンシチュー、ボイルサラダ、りんごジュースです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付
4/5 春季休業日終
入学式準備
4/6 始業式・入学式