手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

校長は見た! 修学旅行・その39

画像1 画像1
午後4時37分、新横浜に到着しました。


このあとバスに乗り換えて、学校に向かいます。 学校への到着は、午後6時頃を予定していますが、道路状況により多少前後するかもしれません。


学校に着き次第、ホームページでお知らせします。


「 校長は見た! 」シリーズも、この「 39 」をもって終了させていただきます。


たくさんのアクセスに、感謝申し上げます。 「 39 」 で終わるのも、何かの縁でしょうか?

サンキュー! ありがとうございました。

校長は見た! 修学旅行・その38

画像1 画像1
もうすぐ新横浜です。 下車準備をしています。


旅の終わりはいつも、大きな安堵と一抹の寂しさが入り交じります。


まだ 「 家に帰るまでが修学旅行 」 ですが、生徒たちはみんな立派な態度で3日間を過ごしました。

校長は見た! 修学旅行・その37

画像1 画像1
午後4時05分現在、新幹線は富士川付近を通過中です。


車内では、初日と違って爆睡中の生徒もいます。 一方、ゲームやお喋りに興じている人もたくさんいます。 ただし、さすがに初日ほどのテンションの高さは感じられません。

校長は見た! 修学旅行・その36

画像1 画像1
新幹線のホームに移動しました。


このあと午後2時35分発の新幹線に乗ります。 約2時間後には、新横浜に到着する予定です。

校長は見た! 修学旅行・その35

画像1 画像1
京都駅前に、集合を完了しました。


他の学校も集まってきているので、駅前は混雑しています。 しかし、きっと地元の人は慣れているのでしょう。 修学旅行生の間をぬうようにサッサッと歩いて通ります。

校長は見た! 修学旅行・その34

画像1 画像1
ほとんどの班が戻ってきました。


みんな、ちょっと疲れ気味の表情です。

校長は見た! 修学旅行・その33

画像1 画像1
続々と戻ってきます。

校長は見た! 修学旅行・その32

画像1 画像1
集合時間が迫ってきています。 先生方はすでに全員、スタンバイしています。

校長は見た! 修学旅行・その31

画像1 画像1
北野天満宮です。

「学問の神様」と言われる菅原道真を祀ってあるので、受験生に人気があります。


別中生も多くの班がコースに組み込んでいますが、時間帯がずれたため出会いませんでした。


3学年の先生方も、みんなの進路決定を願って、お参りしたりお札を購入したり …。

校長は見た! 修学旅行・その30

画像1 画像1
この写真は、金閣寺らしくありませんが、金閣寺の中で撮りました。

私が出口から出てきたとき、手を振ってくれるグループがあったので見てみたら、これから入り口に向かう別所中の班だったのです。


手を振ってくれて、ありがとう!

校長は見た! 修学旅行・その29

画像1 画像1
この班は、私のも含めて複数のカメラで同時に撮影しているので、みんなどこを見てよいか困っています。

校長は見た! 修学旅行・その28

画像1 画像1
上から見る金閣寺を背景に、パチリ!
上から見る金閣寺の裏側を背景に、パチリ!

別所中のみんなの目には、このきらびやかな建造物はどのように映ったのでしょうか?

校長は見た! 修学旅行・その27

画像1 画像1
私は、今回初めて知ったのですが、金閣寺の隣には「金閣小学校」という学校があります。 金閣寺とは、関係ないそうです。


このコメントも、写真とは関係ありません。

校長は見た! 修学旅行・その26

画像1 画像1
金閣寺には大勢の観光客が訪れています。 団体客も多いので、行列の途切れた一瞬がシャッターチャンスです。

校長は見た! 修学旅行・その25

画像1 画像1
金閣寺です。


爽やかな初秋の青空に、絢爛豪華な金箔が映えています。

修学旅行3日目・校長スケッチ・タクシー行動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時20分
 最終日は、半日タクシーで班行動です。

 初日の班行動で回らなかった場所を中心に、市内を回ります。
 このあと、午後1時過ぎをめどに京都駅に戻ります。

 「いってらっしゃい!」

修学旅行3日目・校長スケッチ・ゆるキャラWB

画像1 画像1
 3日間、「三木半」のフロント・ロビーに置いてあったホワイトボード(WB)です。
 その日の天気や一日の流れ、その他の留意事項が書かれています。

 「せんとくん」や「まんとくん」などの、ゆるキャラも描かれていて、見るたびにホッとさせられました。
 監修は、主に旅行代理店の女性添乗員さんでした。

修学旅行3日目・校長スケッチ・朝食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のメニューは、ご飯に味噌汁、焼き魚や湯豆腐などの和食です。 洋食だった昨日とは全然違う献立でした。

 たくさん食べて、元気いっぱい一日をスタートさせてください。

修学旅行3日目・校長スケッチ・朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前6時40分から行われた朝礼の様子です。

 三日間お世話になった 「 三木半 」 の皆さんへの、お礼の言葉も述べられました。

 私も、全国校長会で 「 お約束の言葉 」 として必ず言うことになっている(ウソです!)あのひと言、かつて保護者の皆さんも一度や二度はお聞きになったことがあるであろう、あのひと言を言わせてもらいました。

        「 家に帰るまでが、修学旅行です。」

修学旅行3日目・校長スケッチ・朝の「三木半」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(木)午前6時20分、生徒の起床時間です。

 写真は、6時前の「三木半」です。
 今日も京都は晴れて、少し汗ばむぐらいの天気になるようです。
 いよいよ修学旅行の最終日がスタートします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表