手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

本日の学校給食の紹介

画像1 画像1
<本日の学校給食の献立>

 きびご飯・魚の七味焼き
 キャベツのしょうが風味・ごま和え
 切り干し大根の煮物・きなこ餅

選択体育(ムカデ競争練習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育では、ムカデ競争の練習をしました。1回目の練習にしては例年になくまとまっていました。「イチニイチニ」の掛け声に今年の三年生の意気込みを感じました。

1年ノーチャイム着席の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は授業開始1分前
右の写真は授業開始 Just

バッチリです!

1年「日直の仕事」

「日直の仕事」は男女ペアでローテーションを組んで順番に行っています。

朝早めに登校し、
学年黒板に書いてある連絡事項を教室の黒板に書き写します。
終学活で今日一日の授業の様子と反省をクラスの生徒に伝えます。
掃除の点検をし学級日誌を書きます。

そのほかにもクラスにより様々な活動があるようです。
責任ある大切な仕事です。しかっりやりっていきましょう。
画像1 画像1

眼科検診

画像1 画像1
4月30日木曜日に
全学年眼科検診を行いました。検診態度もよく静かに落ち着いて受けることができました。前髪が長く眼にかかっている生徒が何人かいたのが気になりました。
眼科校医の藤田先生より→『今日の検診で症状が強く出ている人にお知らせを出しますのでもらった人はすみやかに眼科へ行くようにしましょう。(結膜炎など)アレルギー体質の人など今日の検診で症状が強くない人はお知らせしませんが、症状が強くなるようなら適宜受診をしてください。』とのことでした。
※視力検査はB以下の人にお知らせ用紙を出す予定です。対象になる人は、これから順次保健室で再検査をした後に用紙を渡す予定です。連休明け〜5月末にかけて再検査していきますのでもうしばらくお待ちください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表