きょうの給食 1月14日(木)

画像1 画像1
ミルクパン(雪だるま)
バーベキューチキン
ジャーマンポテト
温野菜
牛乳

あいさつ運動

青少対主催の「あいさつ運動」は13日に終わりました。地域の方々、保護者の皆様ありがとうございました。一方、児童会は昨年末よりずっと挨拶運動を続けています。元気な「おはようございます」の挨拶はとても気持ちがいいですね。
「あいさつ運動」は15日(金)まで続けます。
画像1 画像1

とても寒い朝でした

1月14日(木)とても寒い朝で、長池小での気温はマイナス4度でした。大きな霜柱もできていました。木々は冬芽の中でじっと春を待っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 1月13日(水)

画像1 画像1
カレー南蛮
安倍川イモ
みかん
牛乳

きょうの給食 1月12日(火)

画像1 画像1
楽しみにしていた給食のスタートです。
3学期も残さず食べましょう。

にんじんご飯
イカの柚味噌焼き
七草汁
牛乳

3学期始業式

3学期の始業式が体育館で行われました。まず、新しく転入してきた友達の紹介がありました。次に、1年1組の新しい先生の紹介もありました。校長先生は「虎」と「寅」の違いについて話しました。また、「虎尾春氷」ということわざについても話しました。2年生が代表して「今年の抱負」について話しました。休みも少なく元気な顔がそろった始業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(青少対)

青少対主催の「あいさつ運動」が1月8日〜13日に行われています。各校門に保護者の方、地域の方が立ち、子どもたちとあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校指導

3学期がスタートしました。各交差点に教員が立ち「登校指導」を行っています。「おはようございます」の挨拶もしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期を迎える準備をしています その2

新学期の準備も着々と進んでいます。職員が玄関に花を生けました。1月8日に見て下さいね。皆さんも、宿題は終わりましたか?
画像1 画像1

新学期を迎える準備をしています

子ども達が新学期を新しい気持ちで迎えられるよう、校内の階段を用務主事さんがきれいにワックスかけをしています。1月8日よく見て下さいね。ピカピカですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初日の出

あけましておめでとうございます。1月1日(金)長池小学校屋上からの初日の出です。今年も長池小の子ども達にとって良い年になりますようにお願しました。富士山もきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい長池小の友達です

新しく飼育委員会で飼うことになった「うさぎ」です。12月30日に新しく長池小の友達になりました。校長の自宅で年を越し、新学期から飼育委員会の皆さんにお世話になります。よく食べ、よく寝る元気な子です。9月4日生まれですので、ちょうど4ヶ月という頃です。新学期を楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(金)無事2学期の終業式を迎えることができました。今学期のご支援ご協力に感謝致します。
3年生の代表児童が2学期を振り返り、作文を読みました。

学校長の話
あと少しで、今年も終わり、新しい年を迎えます。今年1年を振り返る意味で大切な行事があります。それは大掃除です。今日、これから学校の大掃除をするクラスもありますね。もう、終わってしまったクラスもあるでしょう。でも、家の大掃除はこれからだと思います。
 きょうは、年の暮れに行う「大掃除」について考えてみましょう。
二つあります。
 一つめは「一年間お世話になった物」に感謝して、お礼の気持ちを込めてする、汚れをきれいに落とす大掃除です。学校でも、家でもたくさんあります。お家で「子どもはやらなくてよい」と言われたら、「私にできることあったらやりたい」と言って手伝うようにしましょう。この大掃除は、すればするほどきれいになるからよくわかります。見えます。
 二つめの「大掃除」はちょっと難しいですよ。見えません。
 それはお世話になった人達に感謝する「大掃除」のことです。感謝する人とは、まず、家族だと思います。そして、先生や友達にも感謝することです。どうしたらいいでしょう。それはひとこと「ありがとう」でいいのです。このありがとうが、お互いの心を「大掃除」してくれます。目にも見えません。必ずしも、声に出して言わなくてもいいのです。心の中で言うこともあります。皆さん一人一人が、自分の心に対して行うものですから、自分でやり遂げてもらうしかないのです。
 1年の終わりを迎えて、自分の心を美しくして、まわりのものの汚れを落としてきれいにして、今年の締めくくりをするようにしましょう。

生活指導の話
「生活指導担当の先生方が、人形劇で説明しました」
◎明日からいよいよ冬休みが始まりますね。冬休みは、お家の人とでかけたり、お正月を迎える準備をしたりと、楽しいこともありますが、学校がお休みの間、みなさんが安全に過ごしてほしいなと先生たちは思っています。そのためにどんなことに気を付けたらよいか、一緒に考えてみましょう。
◎二人のお友達が、なにやら話をしています。二人で遊んでいるようですね。もう4時をすぎ、あたりはうす暗くなってきました。(ここで、指人形の二人登場)
1.不審者
○あ、夕焼けチャイムだ。もう暗くなってきたから帰ろう。あれ、いつの間にか、みんな帰っちゃったね。
●まだ大丈夫だよ。もう少し遊んでいようよ。
○でも、お母さんが、暗くなる前に帰ってきなさいって言っていたよ。こないだも帰る時間が約束してた時間よりおそくなって、ものすごくおこられたんだ。だから、今日はもう帰ろうよ。
●えー、でも、あとちょっとだけ遊んでようよ。
◎みなさんは、今までにこのようなことはありませんでしたか?今のは、何がいけなかったのでしょうか。
◎そうですね。冬は、夏に比べて日が暮れるのが早いので、暗くなる前に家に帰るようにしましょう。4時に夕焼けチャイムが鳴ります。薄暗くなったら外で遊ばない。また、知らない人には絶対について行かないようにしましょう。いざという時に使えるように、防犯ブザーを持ち歩くようにしましょう。出かける時は、友達やお家の人と一緒に行動するようにして、一人では行動しないようにしましょう。人気のない場所には近づかない。
○「いかのおすし」って知ってる?
○いか:●ついていかない
○の:●車に乗らない
○お:●大声を出して助けを求める
○す:●すぐ逃げる
○し:●知らせる

2.交通安全
●今なら、車が来てないから、わたっても平気じゃない?ここを渡ったほうが近いし・・・
○だめだよ。横断歩道がないところをわたっちゃいけないんだよ。
●でも、向こうの横断歩道まで行って渡るの、めんどくさいしな・・・。すぐ目の前なのになあ・・。渡りたいなあ。
◎交通事故にあわないために・・・
・信号や標識を守り、横断歩道のあるところをわたる。
・車の前や後ろを横断しない。
◎交通事故をおこさないようにする。
・自転車は交通ルールを守り、安全な乗り方をする。

3.火遊び
●あっ、あそこに何か落ちてるよ。
○なんだろうね。
●ライターだ!火をつけてみよう。つけ方、知ってる?
○知らないよー。本当に火がつくの?やってみようか!?
●うん。つけてみよう!!!
◎たき火や火遊びは絶対にしない。ライターは危険。子どもはいじらない。落ちていても拾わない。
4.お金の使い方。用がないのに子どもだけでお店に行かない。
●お年玉、もらった?
○うん、もらったよ。
●せっかくお年玉もらったから、これから買い物に行かない?
○え〜!?。でも、お年玉は使わないでためることにしたんだ。二人だけで行くの?
●うん、ぼく、ほしいやつがあるんだ。一緒に見に行くだけでいいから、行こうよ。お菓子も買うから少しあげるね。
○うーん、どうしようかな。子どもだけで行ってだいじょうぶかなあ。買い物するのに、お金も持ってないし、おごってもらうのも悪いよなあ。どうしよう。。
◎お年玉:計画を立てて大切に使う。子どもだけでつかわない。
◎用がないのに、子どもだけでスーパーや繁華街に行かない。:必要のないものを買ったり、お金の貸し借りにつながる。
◎子どもだけでゲームセンターに出入りしない。:危険なことに巻き込まれる原因にもなる。

まとめ
安全に気を付けて、元気に始業式で会いましょう。


きょうの給食 12月24日(木)

画像1 画像1
ピザトースト
白菜のジュース
ポップビーンズ
リンゴジュース

風車の製作

3年生は理科の学習で「風の力は、物を動かすことができる」という学習をしました。その学習の一環として「竹とんぼ」や「風車」を作りました。12月24日(木)新しい形の「風車」に挑戦しました。難しかったですが、少しの風でもよくまわる「風車」ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 12月22日(火)

画像1 画像1
焼き鳥丼
うずら卵の絡め煮
味噌汁(4年生の育てた大根が入っています)
牛乳

きょうの給食 12月21日(月)

画像1 画像1
深川飯
白身魚の香り揚げ
大根の煮物
牛乳

美味しい大根の煮物

12月21日(月)きょうの給食は4年生が丹精込めて作った大根がでました。作っている様子を栄養士さんに聞きました。大根の太さがそれぞれ違うので、一人分の分量を均一にするために厚さで調節しながら、ひとつひとつ切るのが大変だったそうです。1時間よく煮た後に、15分ほど味をしみこませてから配膳したそうです。とても美味しい大根の煮物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対夜間パトロール

12月18日(金)午後8時から「松木地区青少年対策委員会」の夜間パトロールが行われました。ながいけ会の青少対担当委員も参加して主に学区内をパトロールしました。特に、遊び歩いている青少年もいなく、静かで安全な街でした。各家庭のイルミネーションがとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月18日(金)

画像1 画像1
四川豆腐丼
ワカメのスープ
みかん
牛乳

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31