緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

福田先生の「生物と地球環境」のお話

 1月29日、金曜日にホシミスジなどの蝶の研究で有名な福田晴男先生をお招きし、3年生、4年生の児童が総合的な学習の時間に「生物と地球環境」についての学習を行いました。福田先生は、それぞれの学年に合わせて、生物の誕生から地球環境の変化と生物の進化、そして、チョウを追いかけ、世界中を旅した話などをしてくださいました。福田先生が採集した貴重なチョウの標本を見て児童は驚きの声をあげ、興味津々に、めずらしいチョウを見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のそろばん教室

 1月26日、27日、29日、3年生の算数の学習で、そろばんの学習をしました。毎年、お出でいただいている八王子市のそろばん協会の先生の「ねがいましては・・・」の声に合わせて、児童は、一生懸命にそろばんの珠を動かし、たし算、ひき算を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の調理実習 ごはんと味噌汁!

画像1 画像1
1月26日と29日に6年生が家庭科調理実習で「ごはんと味噌汁」を作りました。おいしく炊けたご飯は、おにぎりにして食べました。

保健委員会の発表・児童集会

1月28日、木曜日、児童集会で保健委員会の発表がありました。内容は、ゲームやテレビと健康の関係についてです。ゲームをしているときよりも読書をしているときのほうが脳がよく活動していることやテレビの見過ぎ、ゲームのやり過ぎが健康に影響することなど、いろいろと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全ボランティアのみなさん 毎朝 ありがとうございます

 毎朝、児童の登校の安全を守るために、安全ボランティアのみなさんが、学校周辺の横断歩道で旗振りをしてくださっています。下校時には、スクールガードリーダーの方が下校する児童のい安全を見守ってくださっています。児童の安全確保のために、様々な場所、形態で、保護者、地域のみなさんが活躍してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生のサイエンスドームでの理科学習

 1月22日、「サイエンスドーム」へ行き、プラネタリュウムで「月と星」の学習をしてきました。「月と星」の学習後は、サイエンスドームで様々な科学実験体験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の学校公開 パート1

 平成22年1月23日の土曜日に本校の学校公開が行われました。例年にも増して、たくさんの保護者、地域の皆様の参観がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会で計画 朝のあいさつ運動「おはようございます!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 中野北小学校の児童会では、1月18日〜1月23日の学校公開の朝まで、あいさつ運動強化週間として、南門、北門で元気よく、登校してくる児童に児童会の役員が「おはようございます」とあいさつをしています。本校では年間を通し,生活目標の重点として「あいさつをしよう」に取り組んでいます。今回は、児童会の提案で実施されることになりました。

第5回サタデースクール(もちつき大会)・パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アツアツのつきたておもちは、とてもおいしかったです。

第5回サタデースクール:もちつき大会大成功!

 1月16日、土曜日、サタデースクールにおいて、親児の会企画の餅つき大会を行いました。当日までの準備を本校PTA本部役員のみなさんに応援していただき、当日は、お父さんを含め保護者15名、地域の方5名、学校から6名の教職員の協力でもちつき大会は大成功に終わりました。子供達39人が参加し、初めてのもちつきに挑戦した後、つきたてのおもちを、きな粉もち、みたらしもちなどにして食べました。ご協力いただいた保護者、児童館、地域の皆様方、ありがとうございました。
 本校「親児の会」では、お父さんの会員を常時、募集しています。本校の保護者であればどなたでも参加OKです。参加を希望されるお父さんがいらっしゃいましたら、学校へご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおるり展の様子パート2

家庭科の出展作品です。
画像1 画像1

おおるり展がデパートの「そごう八王子店」で開催!

 八王子市公立小・中学校の合同作品展<おおるり展>が「そごう八王子店」の8回で1月14日から18日までの期間で開催されています。中野北小学校の児童の作品も書写、家庭科、図工科から選出された作品が出展されています。(1月15日の作品展の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かくて、おいしい給食がスタート!

画像1 画像1
 3学期も陶鎔小学校から温かくて、おいしい給食が運ばれてきました。3学期最初の給食です。本校では、3年前に校舎の半分(西側校舎)に耐震強度に課題ありということで、現在、使用不可能となっています。給食室も西側校舎にあったため、本校での自校給食ができなくなりました。しかし、近隣の陶鎔小学校で、給食を作り、本校に温かな状態で運ばれてくる親子給食という形が、現在とられています。食育という観点から、本校にも栄養士さん、調理員さん1名が臨時職員として配置されています。陶鎔小学校の栄養士、給食調理員さんが学期に1回、本校を訪問してきてくださり、給食についてのお話をしてくださったり、給食に出たブルーベリージャムやカレーパンの作り方などの写真つき掲示物を作成してきてくださったりしています。感謝です。

子供達が元気に3学期をスタートしました

画像1 画像1
 1月8日金曜日、3学期のスタートです。始業式では、児童を代表して3年生が3学期の目標を発表しました。男子は「跳び箱運動と漢字練習をがんばります」女子は「あいさつをしっかりすることと算数をがんばります」と元気よく発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 校内美化(6年)
3/24 第43回卒業式
3/25 修了式/校内美化(1〜5年)
3/26 春季休業日始