手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

3学年朝礼 (2/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は都立高校の入学試験です。
そして明後日からは学年末試験それが終わったら合唱コンクール、卒業式となります。
そこで3学年学級委員の司会で今の3学年の様子と有終の美を飾るためにというテーマで副委員長の天野さんと新村先生から話がありました。

これまでの頑張りを自信に変えて明日は精一杯実力を発揮して下さい。

そして良き先輩として残りの中学校生活を送って誇りを持って卒業できるといいですね。

2月22日(月) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生・道徳の授業の様子です。

 廊下からこのクラスをのぞいたところ、「 赤ちゃんポスト 」 について報道している新聞記事を教材にしていたので、取材させていただきました。

 「 赤ちゃんポスト 」 とは、さまざまな事情により養育できない赤ちゃんを、親が匿名で ( 自分の名を伏せて ) 預けることのできる設備のことです。
 日本では、熊本県の慈恵病院が2007年5月から運用している別名 「 こうのとりのゆりかご 」 が有名です。

 授業では、「 赤ちゃんポスト 」 に賛成か反対か、その理由は … について個人の意見をメモにまとめてから、グループ討議、そして、賛成・反対双方の意見を交換していました。

 このクラスでは、圧倒的に 「 賛成 」 意見が多かったようです。
 しかし、「 失われる命を救うことになる 」 という意見に象徴される賛成派、「 安易な捨て子を助長する 」 という意見に象徴される反対派、どちらが正しくてどちらが間違っているという単純な問題ではありません。

 私も、皆さんの意見を聞きながら ( 個人メモを読ませてもらいながら ) いろいろなことを考えました。 その中のひとつが、今回の討論とは直接関係ないのですが、「 こうのとりのゆりかご 」 というネーミングについてです。

 とてもメルヘンチックな名称だけに、それがどのような事情のある親に利用されたのか? 置き去られた赤ちゃんの人生はどうなるのか? … 等々を考えると、名称と現実とのギャップを感じずにはいられませんでした。

 「 援助交際 」 という言葉もそうですが、私たちの身のまわりには、名称のもつイメージで解釈してはいけない現実が、たくさんあるような気がします。

                                     校長 武田幸雄

2月22日(月) 本日の学校給食

画像1 画像1

● たこチャーハン  ● いろどりうま煮  ● ギョウザの甘酢たれ

● 根野菜のゴマ和え  ● 果 物  ● 牛 乳

インフルエンザ情報 (2/22)

 2月22日(月) 午前9時 現在

 インフルエンザ罹患による出席停止者は、おりません。

 ただし、1・2年生を中心に、発熱による欠席者や、登校しているものの咳やのどの痛みといった自覚症状のある生徒が複数おります。

 明日は都立高校一般入試、あさってからは学年末考査です。
 しっかり体調を整えて、万全の状態で試験に臨めるようにしましょう。

                                     校長 武田幸雄

インフルエンザ情報 (2/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
  ※ 写真は、一昨日の授業風景です。( いずれも2年生の保健体育 )

 2月21日(日) 午後5時30分現在

 緊急のお知らせはありません。

 発熱等で欠席をする場合、風邪と思い込んでいてもインフルエンザである可能性もあります。 なるべく医療機関で受診して、適切な処方箋をもらうようにしてください。( インフルエンザと診断された場合は、学校にもご連絡ください )

 週明けの健康チェックは、特に念入りに行ってください。
                                      校長 武田幸雄

インフルエンザ情報 (2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
    ※ 写真は、昨日の授業風景です。( いずれも1年生の数学 )

 2月20日(土) 午後6時30分現在

 緊急のお知らせはありません。

 生徒の皆さんは、試験前の週末を計画的に過ごしていますか?
 オリンピック中継も気になるところですが、日本代表選手の頑張りを励みに、試験が終わるまで皆さんは勉強に集中しましょう。
                                      校長 武田幸雄

2月19日(金) 本日の授業風景 ・ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・保健体育(男子)の授業の様子です。

 前回の2年生・保健体育の授業取材は女子のフットサルだけだったので、今日は男子を中心に見させてもらいました。
( 女子は教室で、止血法など応急手当の学習をしていました )

 体育館で柔道に取り組んでいます。
 受け身や基本的な立ち技・寝技の練習を行っていました。

 実は、私も小学校4〜5年生の頃、柔道の町道場に通った経験があります。

 当時、「 柔道一直線 」 というスポ根もののテレビドラマが流行っていて、その影響を受けたのです。 当時は柔道ブームで、同じクラスの3人に一人は柔道をやっていました。

 私の通っていた道場では、上級になるに従って柔道着に巻く帯の色が、白 → 黄 → 赤 → 緑 → 紫 と変わっていきました。 いちおう私も 「 紫 」 までいったのですが、「 柔道一直線 」 が最終回になって柔道ブームが去るとともに、やめてしまいました。

 柔道に限らず武道は、ふざけて取り組むと大きなケガにつながります。
 棟方先生の注意をよく聞き、真面目な態度で 「 柔道一直線 」 してください。

                                     校長 武田幸雄

2月19日(金) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・数学(少人数)の授業の様子です。

 「 空間にある図形 」 に取り組んでいて、さまざまな立体の体積や表面積を求める学習が中心です。

 立体図は、黒板に書く先生も、それをノートに写し取る生徒も、平面図以上に手間がかかります。 中にはフリーハンドで上手に書ける生徒もいましたが、定規やコンパスを持って四苦八苦している生徒の姿も見られました。

 美しい3D映像で評判の映画 「 AVATAR ( アバター )」 が相変わらず大ヒットしているようですが、今度は映画ではなく 「 3Dテレビ 」 が発売されるとのニュースを目にしました。 にわかに一般家庭に普及するかどうかは別として、科学技術の進歩には今さらながら驚かされます。

 そこで思うのですが、「 3D黒板 」 のようなものも開発してもらえると、数学の空間図形の授業や、理科や社会、技術の授業などでも大いに活用できるのではないでしょうか。

 ただし、教室にいる生徒全員が 「 3Dメガネ 」 をかけて授業を受けている姿には、ちょっとだけ違和感を覚えますが … 。
                                     校長 武田幸雄

2月19日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生・国語の授業の様子です。

 漢字の復習テストを行ってから ( 写真・上 )、入試直前対策用のテストに取り組んでいました。( 写真・中・下 )

 来週の火曜日は、いよいよ都立高校の一般入試です。
 ここまでくると、良い意味での 「 開き直り 」 が大切です。

 「 開き直る 」 という言葉は、通常はあまり良い意味では使われません。
 「 追い詰められて、ふてぶてしい態度をとる 」 とか 「 どうにもならなくなって、居直る 」 といった意味で使われることの多い言葉です。

 しかし、「 人事を尽くして天命を待つ 」 = 「 やるだけのことはやったのだから、あとはどうにかなるさ! 」 という 「 開き直り 」であれば、緊張感を和らげ落ち着いて試験に臨める効果を期待できます。

 一昨日の記事にも書きましたが、今や皆さんにとって一番大切なことは 「 健康管理 」 と 「 平常心 」 です。
 この週末も特別なことをせず、「 開き直って 」 過ごすようにしましょう。

                                     校長 武田幸雄

2月19日(金) 本日の学校給食

画像1 画像1
● ごはん  ● 厚揚げの野菜あんかけ ● ニラ玉炒め

● 野菜と茎ワカメの酢の物  ● ゆかり大根  ● 牛 乳

正面玄関(受付前)の花台

画像1 画像1 画像2 画像2
 正面玄関(受け付け前)に、花台が置かれました。

 主事の小山さんが作ってくださいました。
 置かれている鉢植えは 「 カランコエ 」 という花で、こちらは事務の中沢さんが昨年持ってきてくださったものを、小山さんが殖やし、育て、冬越しまでさせてくださったものです。

 玄関の外は相変わらず寒いですが、中に入るとこの一角だけはひとあし早く春がやってきたような気になれます。
                                     校長 武田幸雄

インフルエンザ情報 (2/19)

 2月19日(金) 午前9時 現在

 インフルエンザ罹患による出席停止者は、おりません。

 ただし、1・2年生に風邪と思われる症状での欠席者が複数おりますので、引き続き健康管理を心がけてください。
                                     校長 武田幸雄

準備

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の実行委員(主に舞台班)は、合唱コンクールに向けてスローガンの看板を作っています。

中学校生活最後の合唱そして20周年ということで夕方冷え込んでくる廊下で頑張っています。

本日(2/18)の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「ごはん・ぶりの照焼き・小松菜ともやしのお浸し・白菜とベーコンのさっぱり煮・里芋の味噌煮・雷こんにゃく・牛乳」です。

合唱コンクール1年リハーサル

上 A組
中 A組
下 実行委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール1年リハーサル

上 C組
中 D組
下 D組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール1年リハーサル クラス合唱

上 B組
中 B組
下 C組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール1年リハーサル

学年合唱での入退場の動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(2/18)のインフルエンザ情報

2月18日(木)午前9時半現在

インフルエンザ罹患による出席停止者は2名です。
       (1年生:1名 2年生:1名)
引き続き健康管理に十分気をつけて下さい。

合唱コンクール2年リハーサル

2年D組
アルトが輝いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表