10月28日

画像1 画像1
今日の献立は、チョコチップパン、とうふハンバーグ、ミックスソテー、ひめりんご、牛乳です。ハンバーグには、しぼり豆腐が入っています。

卒業生しても・・・

画像1 画像1
 伊藤園のコマーシャルではありませんよ。上の写真の中央部分をよ〜く見て下さい。そこには、「第二十回伊藤園新俳句大賞」の文字が見えませんか? そして、その一番左側には、
 「 春炬燵(はるごたつ)片づけるよと せかされる 」の句。
 
 これは、本校の卒業生で、現在中学2年生の岡村しおりさんの作品です。見事佳作特別賞に選ばれました。本当におめでとうございます。
 柏木小学校も今年で創立27年目を迎えましたから、最初の卒業生の方々は早40歳くらいになるのでしょうか。今もこの柏木小の近くにお住まいの方もいれば、遠くで生活されてる方もいらっしゃることだと思います。何らかの拍子に、「実はこの柏木小に通っていたのです」という言葉を聞くと、嬉して急に親しみを感じてしまいます。
 また、冒頭で紹介したように卒業生の活躍を聞くと、柏木小学校で学んでいることを誇りに思えるし、今この柏木にいる私たち職員も児童も「がんばるぞ!」という気持ちになります。卒業してもつながっているのです。力を分けてくれてありがとう。

10月27日

画像1 画像1
今日の献立は、かわりビビンバ、わかめスープ、みかん、牛乳です。かわりビビンバには、切干大根が入っています。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
 11月13・14日の学習発表会に向けて、今日から特別時間割が始まりました。何が特別かって?学習発表会の舞台練習のため、体育館の使用を各学年で割り振るのです。たとえば今日26日は、1・2時間目が6年生、3・4時間目が2年生、5・6時間目が4年生でした。もちろん舞台が使えるこの時間を無駄にしないように、先週までに台詞をしっかり覚えてきています。
 写真は2年生。寿限無寿限無の声が元気に響いていましたよ。

10月26日

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもごはん・みそしる・いかの七味やき・やさいのごまあえ・牛乳です。

日本の伝統・文化6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週19日と22日の2日間、和太鼓演奏家の佐藤先生と平間先生にご来校いただき、6年生が体育館で和太鼓を教えていただきました。
 体育館に行ってみると、10台の和太鼓、小太鼓。その音量はすばらしく、実際腹に響くのです。体育館横にはリズムに合わせた打ち方が、拡大した用紙に書いてあるのですが私にはちんぷんかんぷん。子どもに「よくみんなできるね」と聞いたところ、音楽室で写真にあるタイヤで練習したそうです。みんな代わる代わる踊るように腰を落として打つ様は、さすが6年、かっこいい!! 日本の文化を理解し、日本人であることに誇りをもってくれたら本当にうれしいことです。

10月23日

画像1 画像1
今日の献立は、チキンカレー・ラー菜・みかん・牛乳です。

10月22日(木) 道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日の道徳地区公開講座、沢山のご来校ありがとうございました。名簿上での総計は225名でした。デジカメでの記録をとりながら各学級を回ってみたのですが、子ども達の様子はさすがに少し緊張しているように見えました。中には、わざわざこちらを振り向いて、ポーズをとろうとする子もいてなかなかの大物ぶり。授業に集中しましょう。
 さて、かなり前から規範意識や相手に対する思いやり、公共でのマナー等、子どもたちの心の教育の必要性が叫ばれています。確かにニュースなどを見ても、犯罪の低年齢化が進んでいるような気がします。
 なぜだろうかと考えるのですが、様々な要因が考えられとても一つにまとめられることではありません。当たり前のことですが、私たち大人があらゆる場で正しいことは正しい、間違っていることは毅然とした態度で間違っていると、その場その場で指導を重ねていくことが大切だと思います。
 道徳の授業をご覧になった方は、子どもたちが様々な意見を持っていることに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。授業では、最後まで一人の思いを深く掘り下げることができないことがあります。是非ご家庭で、「自分はどう思うのか」「なぜそう思うのか」お聞きになってみると、我が子の成長を実感できると思いますよ。

10月22日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さかなのごまあげ、大根となめこのみそ汁、にくじゃが、牛乳です。さかなの下味には、しょうが、にんにく、しょうゆ、酒、すりごまをあわせ漬け込み揚げました。さかなは、ほきの角切りです。

南大沢警察署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週月曜と火曜の2日間、4年1組と2組が南大沢警察署を見学してきました。学校から歩いていける距離に、警察署があるということは、治安の意味においても4年生のように学習環境ということからもありがたいことです。
 さて、前にも書いたかもしれませんが、「体験する」「体感する」ことは、とても大切なことです。
 子どもたちは、本で読んで、あるいは誰かに聞いて「私はもう知っている」と言います。それは確かにそうなのですが、実際にそのものを見て体験して「知っている」ということは少ないように思います。そうすると、たとえば写真に写らなかった周りの風景、働いている人たちの思い、その場にいることができた時の感動等は、わからないまま「私は知っている」と思い成長していきます。やがて、その「知っている」知識が必要になったとき、それが本当に生きた知識として通用するのかなと、心配になります。
 小さい頃は、まず経験してみましょう。見て、触って、感じて、心豊かに大きくなって下さい。
 「パトカーかっこよかったよ!」といってくれた4年生。そう感じられたことがすごくいい!

10月21日

画像1 画像1
今日の献立は、八王子ラーメン、マロンマドレーヌ、ひめりんご、牛乳です。
八王子ラーメンには、たまねぎが入っています。マロンマドレーヌは、生の栗を煮てきじに混ぜ給食室で焼きました。ひめりんごは、長野県産です。

陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生は、上柚木陸上競技場で陸上記録会を行いました。晴天の中(ちょっと天気がよすぎたかもしれませんが)自分の力をフルに出し切ってきたことだと思います。詳しくは、是非お子さんとの話の中でいろいろと聞いてあげて下さい。
 さて、これほど大きな大会になると、そこで「得るもの」もきっとあるはずです。人によって違うことでしょうけど、その一つに「広い世界を体感すること」があると思います。
 子どもたちは6年生でもありますから、日本中に6年生がいることぐらい当然知っています。しかし、日々の生活の中、6年生といえば柏木小学校91名でありその限られた世界で物事は動いています。それが今日、1000名前後の6年生が同じ場所に立ち、競い合う相手として相まみえたわけです。同じ同級生ですから、全く対等です。そして、これだけの数が集まれば、当然すごい子もいます。今まで柏木の中で1番が当たり前だった子を平気で抜いていく子もいたことでしょう。柏木の生活の中では見たこともないような記録が表示されたかもしれません。自分の中での「当たり前」が覆される。頭の中で知っていたことが、体感できる。そんな日ではなかったでしょうか。
 「井の中の蛙大海を知らず」という言葉もあるように、子どもの成長にあわせて、一つ先の世界を与えていくことは大切なことです。より大きな世界を知ることで未来に希望を持ち、さらに一回り成長できるといいですね。

10月20日

画像1 画像1
今日の献立は、チキンサンド・野菜のスープ煮・みかん・牛乳です。

ここはどこ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真を見て下さい。ここはどこだかわかりますか?もちろん学校の中ですよ。すぐにわかった人は、さすが柏っ子!そうです、ここは1階、図工教室の前です。
 気がついていましたか?図工教室の前にはいつも沢山の作品が展示されています。図工の尾関先生が、学年のバランスを考えながら工夫して展示をして下さっています。今は、3年生と4年生の作品を中心に置いてあります。まだ未完成の作品の後ろには、「ギコギコ、トントン・・ただいませいさくちゅう」の文字が。
 足を止めて見てみましょう。きっと新しい発見ができると思いますよ。ただし、さわらないで下さいね。

10月19日

画像1 画像1
今日の献立は、あじのピリカラどん・ごじる・おひたし・牛乳です。

八王子市総合防災訓練(1)

 昨夜突然雨が降りはじめ今日のことが心配されましたが、おかげさまで晴天の下総合防災訓練を執り行うことができました。見ていて「よいな」と感じたことは、やはり体験を通して学ぶことができるという点です。
 ・消火器を持って「火事だー」と叫びながら放水を行う子
 ・起震車にのって、震度の6〜7の大きな揺れを体感した子
 ・煙体験で、ほんの1メートル先も見えないと驚いた子
もちろんこの経験が生かされるような事態があってはならないのですが、緊急時においてはその場その場の素早い判断が求められます。その時、その判断基準となる何らかの経験があるということは心強いことです。
 柏木小学校でも、授業参観における避難訓練を実施いたしました。児童約90名、保護者約50名の総計140名ほどで、教室から校庭までの避難を行いました。この授業参観日における避難訓練という設定は、私の教員生活の中でも初めてです。私自身も大変勉強になりました。最後に、この避難訓練実施に当たり、柏木会の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。また、当日参加して下さった児童・保護者の皆さん、八王子市長及び教育長も大変感謝されておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市総合防災訓練(2)

総合防災訓練の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(18日)は、八王子市総合防災訓練(3)

17日、用意している写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(18日)は、八王子市総合防災訓練(2)

17日、用意している写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(18日)は八王子市総合防災訓練(1)

 すごいことになってます。17日土曜日、午前8時過ぎから、職員や業者の方々がやってきて、明日の八王子市総合防災訓練の用意を着々と進めています。
 校庭周りには沢山のテント、中央には車と木材と砂と家?、どんな訓練になるのでしょう。4階からは、ロープを使っての救助訓練、プールの水も緊急用の飲み水に。屋上ではヘリからの下降訓練もあるとか。それはもう盛りだくさん。
 私たち柏木小職員も、授業参観日を想定した避難訓練を10時過ぎから行います。柏木会の方々に協力していただき、児童・保護者を含めて100名ほどの参加を得ることができました。ありがとうございます。
 当日は、校庭東奥(柏木の森付近)で、600食限定ですがカレーが出されるそうです。天気も良さそうですので、よろしかったらご来校下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日 始