1年校外学習実行委員会このあと、 「11日(月)の学年集会」そして「校外学習当日」に向けての最終打ち合わせとリハーサルを行います。 1年学級目標 A組 B組「1年生はまだつぼみだからみんなで協力して桜を咲かせたい!」「絆を深めたい!」 そんな思いを学級目標にして、「みんなで協力して笑顔の桜を咲かせよう」になりました。 1年間の行事を通して、絆を深め、きれいな桜を咲かせてみせます。 B組 B組のスローガンの背後には階段(ステップ)を描きました。これは階段を乗り越えることで困難に打ち勝って前へ進もう!というメッセージが込められています。 これからの行動や日常生活の中でこの目標を常に意識し行動していきます。 1年学級目標 C組、D組笑顔がたくさんあふれていることから「笑顔がたくさんあふれるクラスにしよう」に決まりました。 このスローガンをもとに笑顔があふれるクラスにしていきたいです。 今、笑顔のない人もいつか必ず笑顔になれる! というのもスローガンの意味になっています。 D組 みんなが協力して一つの物事に取りくむ! 「一致団結」と「一年D組」 という2つの言葉をかけて 「一D団結」(イッディダンケツ) という学年目標にしました。 体育大会では「一D団結」という学級目標を胸に頑張りたいと思います。 体育館・雨漏り警報解除
5月8日(金)
【 写真・上 】 ギャラリーや体育館倉庫の水たまりは、大量の雑巾やバケツを使ってなんとかこれ以上の拡大をくい止めています。 生徒も協力してくれました。 しかし、これはあくまで対症療法に過ぎません。 【 写真・中・下 】 そこで、雨の降りしきる中、用務の小山さんが体育館の屋根に上り、屋根の樋 ( とい ) に積もっている落ち葉などをきれいにかき出してくださいました。 これによって、樋の水はけが良くなり、ギャラリーへの浸水にストップをかけることができました。 とりあえずは 「 警報解除 」 です。 しかし、これもまた根本的な問題解決ではありません。 今後は、業者による定期的な体育館屋根の清掃や、施設改修について市教委とも相談していかなければならないと考えています。 校長 武田幸雄 体育館・雨漏り警報発令中悪天候が続く中、体育館では今までになくひどい雨漏りが発生しました。 ( これまでも雨漏りは再三ありましたが、さすがに今日の雨漏りは 『 漏る 』 というより 『 降る 』 といった方がふさわしい状態でした。) 【 写真・上 】 まずギャラリーが 「 雨漏り 」ならぬ「 雨降り 」 によって水びたしに…。 【 写真・中 】 ギャラリーにたまった水が、さらに天井や壁から下の体育館倉庫へと…。 【 写真・下 】 体育館倉庫の床やバケツの 「 水はね 」 がわかりますか? 野球部惜しくもベスト8どまり体育大会選手決め
5月7日(木)
連休明けの今日、お天気はあいにくの雨模様となり、肌寒い一日となりましたが、学校内は体育大会の選手決めが行われ、熱い空気がみなぎっていました。 あるクラスでは、男女が2教室に分かれて選手を決めたり、電卓を用いてデータを出したりと、早くも秘策(?)を練っている様子でした。 今年度の体育大会は、創立20周年記念大会です。 昨年度に引き続き今年度も応援席を色別に設けますので、保護者の皆様におかれては、お子さんの団と同じ色の服や応援アイテムを用意していただうえで、熱いご声援をよろしくお願い申し上げます。 各クラスの色は、下記のとおりです。 【赤】1−D 2−C 3−B 【黄】1−A 2−A 3−D 【青】1−C 2−D 3−A 【緑】1−B 2−B 3−C 校長 武田幸雄 連休後半を迎えて連休も後半となりました。 新型インフルエンザに関する報道は、相変わらずひっきりなしですが、「 感染疑い 」 が報じられたかと思うと 「 新型ではなく季節性だった 」 が繰り返されているようです。 今後、連休を海外で過ごした人たちの帰国ラッシュが、ひとつの大きな山になるかもしれません。 いずれにせよ、今のところ行政から学校に対しての特別な指示・要請は出されておりませんので、このままいけば7日(木)は通常どおりと考えていてよさそうです。 かねてお知らせしていたとおり、この後6日(水)にかけて、学校HPが更新できなくなります。 もしも緊急の連絡が生じた場合は、各クラスの連絡網が頼りとなりますのでよろしくお願い申し上げます。 なお、さる1日(金)に、早速連絡網を回していただきました。 「 本日、新型インフルエンザに関する大切なプリントを配布しましたので、必ずご覧になってください。 なお、同じ内容のものを、学校HPにも登録してあります。」 …という内容でしたが、滞りなく回していただけたでしょうか。 校長 武田幸雄 1学年 火おこし実習
2009.5.2(金)
5月12日の校外学習へ向けて、かまど係の火おこし実習を行いました。 現代はちょいとひねればすぐにガスレンジで安定した調理の火が簡単に起こせます。しかし今回はアウトドアと言うことで便利なものは一切使わず、火はマッチでつけ、着火剤など使わず新聞紙から火を大きくして、太目のマキに点火させるまでを体験しました。 あらかじめ渡してある資料の説明を頭に入れていない生徒が多く、また経験の少なさから火おこし作業は難航。新聞紙は勢い良く燃えるものの、それがなかなか木に燃え移らずに四苦八苦する班も。しかし失敗は成功の元。当日はかまど係として調理に使える火をしっかりとおこせるよう作戦を立てていきましょう。 今回の実習を蔭からサポートしてくれたのは小山主事さんです。まず実習場所である体育館近くの草をきれいに刈り、たくさんの廃材を用意し手ごろな大きさにカットしておいてくれました。バケツや金はさみも準備してくれました。こんなところもみんな知っておいて下さい。そして感謝の気持ちを忘れずに。 第1回体育大会実行委員会の開催本年は、20周年記念の体育大会となります。すばらしい感動を皆様にお伝え できるように取り組んでいきたいと思います。生徒への応援をよろしくお願い いたします。 終学活で「新型インフルエンザ対策」
5月1日(金)
先の記事でも申し上げたとおり、新型インフルエンザの発生に伴う緊急措置がとられた場合に関して、本日の終学活で指導を行いました。 あるクラスでは、担任の先生の 「 インフルエンザ予防で大切なことは? 」 という質問に対して、「 手洗い・うがい 」 「 マスク 」 「 規則正しい生活 」 などの模範解答に混じって、「 筋力トレーニング 」 「 豚に近づかない 」 などの珍回答も聞かれました。 また、臨時休校になった場合の自宅学習課題の説明では、一様に 「 えーっ 」 という落胆?の声もあがった一方、プリントの大切なところにはラインマーカーで線を引くなど自覚ある姿勢が見られ、大変頼もしく感じました。 今週の火曜日に、新型インフルエンザの警戒レベルが 「 フェーズ3 」 から 「 4 」 へ、さらに昨日には 「 5 」 へと引き上げられ、短期間のうちに一気に緊張感が高まりました。 しかし、本校では決して慌てることなく、前述のような指導を行うことができました。 これも、本校の教職員が早くから危機意識を持ち、他の学校に先んじて準備を整えてきたからと自負しております。 未だ経験したことのない事態に、「 万全の備え 」 は難しいかもしれませんが、学校として可能な限りの準備は怠らないつもりです。 保護者の皆様におかれましても、本日配布しました6種のプリントによく目を通されて、緊急時の連絡・指導体制にご理解・ご協力をいただきますとともに、お子さんの健康管理についてよりいっそうご留意されますようお願い申し上げます。 校長 武田幸雄 新型インフルエンザ対策
5月1日(金)
本日の終学活において、明日からの連休中に新型インフルエンザの感染が拡大し、臨時休校など緊急の措置がとられた場合についての指導を行いました。 指導の際、生徒に配布したプリントは、下記のとおりです。 1.連休中の新型インフルエンザ感染拡大に伴う緊急対応について ( 保護者向け ) 2.連休中に新型インフルエンザで臨時休校となった場合の注意 ( 生徒向け ) 3.緊急連絡網の使用に関する留意点 ( 保護者向け ) 4.緊急連絡網 ( 保護者向け = 年度当初に配布したものの再配布 ) 5.臨時休校となった場合の自宅学習課題 ( 生徒向け ) 6.新型インフルエンザの国内発生期の対応について ( 市教委より保護者向け ) 以上のうち、1・2・3はHP配布文書の中に 「 新型インフルエンザ緊急対策 」 として、6は 「 新型インフルエンザ市教委 」 として登録してあります。 校長 武田幸雄 学校給食の臨時休止について
5月1日(金)
本日午後、市教委より緊急の連絡が入りました。 新型インフルエンザの発生に伴い、学校が臨時休校になる可能性もあることから、5月7日(木)と8日(金)の二日間、給食が休止されます。 予約されている給食およびミルク給食の代金については、市教委が一括して取り消し、2食分を返金するとのことです。 生徒にプリントも配布しましたのでご確認ください。 5月7日(木)8日(金)は、お弁当持参をお願いいたします。 校長 武田幸雄 本日の学校給食の紹介きびご飯・魚の七味焼き キャベツのしょうが風味・ごま和え 切り干し大根の煮物・きなこ餅 選択体育(ムカデ競争練習)1年ノーチャイム着席の様子右の写真は授業開始 Just バッチリです! 1年「日直の仕事」
「日直の仕事」は男女ペアでローテーションを組んで順番に行っています。
朝早めに登校し、 学年黒板に書いてある連絡事項を教室の黒板に書き写します。 終学活で今日一日の授業の様子と反省をクラスの生徒に伝えます。 掃除の点検をし学級日誌を書きます。 そのほかにもクラスにより様々な活動があるようです。 責任ある大切な仕事です。しかっりやりっていきましょう。 眼科検診全学年眼科検診を行いました。検診態度もよく静かに落ち着いて受けることができました。前髪が長く眼にかかっている生徒が何人かいたのが気になりました。 眼科校医の藤田先生より→『今日の検診で症状が強く出ている人にお知らせを出しますのでもらった人はすみやかに眼科へ行くようにしましょう。(結膜炎など)アレルギー体質の人など今日の検診で症状が強くない人はお知らせしませんが、症状が強くなるようなら適宜受診をしてください。』とのことでした。 ※視力検査はB以下の人にお知らせ用紙を出す予定です。対象になる人は、これから順次保健室で再検査をした後に用紙を渡す予定です。連休明け〜5月末にかけて再検査していきますのでもうしばらくお待ちください。 新型インフルエンザに対する学校対応について一昨日、新型インフルエンザ ( 豚インフルエンザ ) の警戒レベルが 「 フェーズ3 」 から 「 4 」 に引き上げられたことを受けて、HPに記事をアップしたところですが、本日さらに 「 フェーズ5 」 へと引き上げられました。 このレベルは、最高レベル 「 6 」 の一歩手前、つまり 「 パンデミック = 世界的大流行 」 の一歩手前ということです。 本校では、明後日からの連休中(5/2〜6)に国内、特に東京都やその近県で発症者が確認され、臨時休校の通達が出された場合を想定し、ご家庭への指示・連絡の出し方や、生徒の課題学習の準備、教員の役割分担等を確認しているところです。 あくまで 「 もしも 」 に備えてのことですが、事態は予断を許さず、決して楽観視できません。 本校では教職員を挙げて 「 もしも 」 への可能な限りの備えをしておりますので、どうぞご安心ください。 詳しい内容につきましては、明日、全校生徒にプリントを配布すると同時に、学校HPにも掲載する予定ですので、ぜひご確認をお願い申し上げます。 ※ 本日、八王子市保健所の作成した 「 新型インフルエンザ対策リーフレット 」 を生徒に配布しました。 5月9日に八王子市広報紙臨時号に掲載されるそうですが、参考までにご覧になってください。( HP配布文書にも登録してあります ) ※ HP画面の右側に、携帯サイトのQRコードを掲載いたしました。 携帯電話からのアクセスが簡単にできるようになりましたので、ぜひご活用ください。 校長 武田幸雄 一年英語の授業風景
アルファベットのテスト中。
英語の初めてのテストにドキドキ!? みんな丁寧に書いています。 慣れない英語の発音練習にも一生懸命取り組んでいます。 |