音楽鑑賞教室

画像1 画像1
11月30日(月)、新型インフルエンザのために延期になっていました「音楽鑑賞教室」が行われました。
今年は、アフリカの音楽「魂の鼓動」と題して、実際のアフリカの方々に来ていただき生の音楽を楽しむことができました。

青少対(もちつき)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(土)暖かい好天に恵まれ、青少対主催の「もちつき」が松木中で行われました。
520名を越える参加者でお手伝いも合計すると600名の盛大な会になりました。


連合音楽会(5年)

画像1 画像1
11月27日(金)朝会時、5年生が連合音楽会で発表する「合唱」「合奏」を全校児童に披露しました。
本番は12月4日(金)です。がんばってください。


社会科見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(木)好天に恵まれて、小金井市にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました。
「昔の生活」を学習するため、「石臼」や「火起こし」の体験をしました。

遠足(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(金)
1年生が遠足で多摩動物公園に行きました。
素晴らしい秋晴れの下、たくさんの動物を見てきました。
バス・電車・モノレールの乗り方の勉強もしました。


11月24日(火)

画像1 画像1
きのこのカレーライス
ラー菜
くだもの

11月20日(金)

画像1 画像1
セサミトースト
海鮮キムチ豆腐
くだもの

11月19日(木)

画像1 画像1
麦ご飯
サンマの筒煮
煮浸し
クキワカメのきんぴら

11月18日(水)

画像1 画像1
まるパン
照り焼きチキン
ペペロンチーノ
秋野菜のチャウダー

11月17日(火)

画像1 画像1
かやくご飯
揚げボールの甘辛煮
のっぺい汁

11月14日(土)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
フルーツヨーグルト

11月13日(金)

画像1 画像1
うめちりご飯
ホキと大豆の揚げ煮
かき玉汁

11月12日(木)

画像1 画像1
中華丼
豆腐とチンゲンサイのスープ
くだもの

11月11日(水)

画像1 画像1
コッペパン
きんんぴらごぼう
味噌すいとん
くだもの

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会がスタートしました。
校門と会場入り口に「ながいけ会」できれいなお花を飾っていただきました。
ありがとうございました。



脱穀・籾すり(5年)

脱穀・籾すり(その2)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

脱穀・籾すり(5年)

11月10日(火)5年生が脱穀・籾すりをしました。
石井さんのご指導でいろいろな方法で体験しました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月10日(火)

画像1 画像1
エビピラフ
めかじきのセサミ焼き
ABCスープ

11月9日(月)

画像1 画像1
ご飯
肉豆腐
椎茸昆布
くだもの

11月6日(金)

画像1 画像1
ライトフランスパン
カレービーンズシチュー
温野菜

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31