手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

1年スキー教室(第2日) 宿舎からのアップ

スキー講習会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第2日) 宿舎からのアップ

スキー講習会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第2日) 宿舎からのアップ

スキー講習会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第2日) 宿舎からのアップ

スキー講習会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第2日) 宿舎からのアップ

スキー講習会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第2日) 宿舎からのアップ

スキー講習会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第2日) 宿舎からのアップ

朝食でスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第2日)

画像1 画像1
本日のスキー講習会終了。朝の雨がうそのよう、、、午後からは汗ばむほどの好天でした。

2月9日(火) 本日の授業風景 ・ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・理科の授業の様子です。

 前回の授業で行った実験 「 鉄と硫黄が結びつくか調べよう 」 について、今日は学習プリントを使って実験の結果や考察をまとめています。

 「 硫黄 ( いおう )」 と言えばたいてい出てきますが、担当の中村先生が黒板に大きく 「 腐卵臭 ( ふらんしゅう )」 と書かれて、この言葉を覚えておくように指示されていました。
 それをノートに書き写すとき、ふりがなを 「 フランシュウ 」 とカタカナ書きしている女子がいました。

 「 フランシュウ 」 とは文字どおり 「 卵の腐ったにおい 」 のことですが、カタカナ書きにすると一転して上品な感じを受けるから不思議ですね。
 
 フランスの焼き菓子である 「 フィナンシェ 」 や、スキー教室を行っているゲレンデ 「 ブランシュ 」 = ( フランスの女性名 ) に似ているからでしょうか。

 「 似ている 」 といえば、授業中に映画 「 E.T.」 の話題が出たとき、映画 「 スター・ウォーズ 」 に出てきた 『 ヨーダ 』 は、『 E.T.』 に顔が似ている … という話になりました。
 確かにそのとおりですが、マニアとして一つ言わせてもらうと、映画 「 ネバー・エンディング・ストーリー 」 に出てくる巨大亀 『 モーラ 』 は、もっと似ています。
( 保護者の中には、共感していただける方もいらっしゃるのでは …? )

                                     校長 武田幸雄

2月9日(火) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生・保健体育(男子)の授業の様子です。

 女子に比べると、にぎやかさ・華やかさ(?)では負けますが、さすがにスピードや技術は格段の違いです。
 突然ボールが飛んできたり、走ってくる人とぶつかったりしてしまうので、女子の授業取材のようにコートの中に入ることはもちろん、コートに近づくことさえヒヤヒヤものでした。

 さて、3年生の中には、明日、私立高校の一般入試を控えている人もたくさんいることと思います。

 今夜はしっかり晩ご飯を食べて、温かいお風呂に入ったら、湯冷めをしないようにして早めに寝床に入りましょう。 今日の適度の運動は、快適な睡眠につながり、明日の朝も気持ちよく目覚めることができるはずです。

 「 知力 」 「 気力 」 「 体力 」 を充実させて試験に臨めば、受験といえども恐れるものは何もありません。

 皆さんの健闘を祈っています。
                                     校長 武田幸雄

2月9日(火) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生・保健体育(女子)の授業の様子です。

 担当の岩越先生がスキー教室の引率で不在のため、女子も男子の横で体育館半面を使用してバスケットボールに取り組んでいます。

 今日は、4月中旬並みに気温が上がるとの予報が出ていたとはいえ、さすがに1時間目の体育館はまだまだ寒い! しかし、そんな冷気を熱気に変えてしまうのではないかと思えるほどの迫力で、ボールを追いかけていました。

 体育館中に、歓声、悲鳴、叫喚(きょうかん)?が、響き渡っています。
 目を閉じて音声だけを聞いていると、遊園地の絶叫マシーンかお化け屋敷にいるかのようです。

 受験シーズン真っ最中ですが、運動不足解消だけでなく、ちょうど良いストレス解消にもなったのではないでしょうか。
                                     校長 武田幸雄

2月9日(火) 本日の学校給食

画像1 画像1

● 鶏ごぼうピラフ  ● タンドリーフィッシュ  ● ブロッコリー

● キャベツとエリンギのソテー  ● マカロニサラダ

● 果 物  ● 牛 乳

1年スキー教室(第2日)

画像1 画像1
午前の練習が終了しました。
快晴です。

1年スキー教室(第2日)

画像1 画像1
雨もあがり予報通り、晴れてきました。
最高のコンディションです。

インフルエンザ情報 (2/9)

 2月9日(火) 午前8時30分現在

 インフルエンザ罹患による出席停止者は、おりません。

 引き続き、健康管理をしっかり行ってください。

 1年生のスキー教室も、現時点では大きな問題もなく順調にメニューをこなせているようですね。 雨がやんでくれるとよいのですが … 。
                                     校長 武田幸雄

一年スキー教室(第2日)

画像1 画像1
宿を出たところです。
今、気になる雨はやんでいます。

1年スキー教室(第2日)

画像1 画像1
現在の天気は小雨です。
予報では、最高気温14度昼には晴マークも出ています。
さぁー、これから朝食を食べて元気な1日のスタートです。

1年スキー教室(第1日) 宿より

双葉サービスエリアでの写真です。

生徒は食事終了後、自由時間、クラスの時間、係り集会、部屋会議、を行い就寝となります。

今日のホームページアップはここまでです。
それでは、また明日

「おやすみなさい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第1日) 宿より

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第1日) 宿より

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表