恩方の秋・八王子の秋

10月31日(土)明日から11月。朝晩は寒い日もあるぐらい、もうすっかり秋です。紅葉も始まり、秋の澄んだ空とマッチしてとてもきれいです。(写真上・小田野トンネルに川町の郵便局側から向かったところ。)
 先日、市内にある都立小山内裏(おやまだいり)公園に秋の七草を見つけました。(写真中・下)恩一小の児童の皆さん、秋の七草全部言えますか? 言える人はすばらしい! ちょっと勉強してみてください。(写真下の秋の七草ガーデンの中に、七草を全部見つけられますか?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレが新しくなりました。

10月30日(金)今日は就学時検診がありました。来年度1年生に入学してくる61名(予定)の健康診断です。受付でお名前を元気に言って、眼科・歯科・内科・耳鼻科・視力などたくさんのことを調べました。みんなが恩一小に入ってくることを楽しみに待っています!!
 さて、おトイレが、ついに11月2日(月)から使えるようになります。今日検診を受けたピカピカの1年生も困らないよう、便座を大人用よりも一回り小さなものも用意しました。(2階トイレの男子一つ女子二つの)(写真上)、洋式の便器を多くしました。
 また、男子がおしっこを上手にできるよう、的も用意しました。(写真中・写真下の絵柄が、男子小便器に張り付いています。)
 電気はトイレに入ろうとすると自動で点き、手洗いの水も手を差し出すと自動で出ます。とても明るくきれいになり、とっても快適です。
 学校に御用の節は、是非トイレを見学してみてください。男性は的当てにも挑戦してみてください!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介その6<科学クラブ>

10月29日(木)クラブ紹介6回目。今日は科学クラブを紹介します。
 科学クラブは、東京都内でも指折りの理科教育の権威 S藤主任教諭がが中心となって指導しています。S藤先生は、平成20年10月11日の時点で国内最高の解像度を持つプロジェクターでのプラネタリウムが投影されている「八王子サイエンスドーム」のプラネタリウムのプログラムも担当するほどの天文の専門家です。
 なので、科学クラブも とっっっっっても面白い実験をたくさんします。
 写真上は巨大シャボン玉。恩一小の子供達が入れてしまいそうなシャボン玉を作りました。写真中と下はベッコウ飴作り。H江先生も一緒にベッコウ飴を作りました。私も一かけらいただきましたが、とてもおいしかったです。
 クラブのメンバーはみんな好奇心のかたまりのような人たちです。毎回クラブをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩一小 子ども祭り

10月28日(水)今日は待ちに待った恩一小子ども祭りがありました。
 1年生は初めて参加する、6年生は小学校最後の子ども祭りです。1・2年生はお客さんとして参加し、3年生以上がそれぞれのアトラクションを出しました。紹介します。
3−1山林のつりぼり 3−2宝の島 4−1さかなつり(写真下) 4−2タッケー(写真中) 5−1きん肉番付け(写真上) 5−2魔界城 6−1人探し 6−2お化けやしき です。
 みんな大騒ぎ、大喜びで楽しみました。お化け屋敷では怖くて泣き出す子もいました。
 このほかの写真も、職員室の前に張ってあります。是非ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介その5<バドミントンクラブ>

10月27日(火)今日はクラブ活動がありました。クラブ紹介その4、バドミントンの様子をお知らせします。
 バドミントンクラブはN崎先生とO田先生にばっちりしごかれながら毎回活動しています。ルールやサーブの打ち方、ダブルスの祭のフォーメーション、素振り練習の仕方と、基礎から応用まで教えてもらいます。体育館の使用が、バスケットボールクラブと半分ずつではありますが楽しく仲良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンボ焼き餃子(今日の給食から)

10月26日(月)今日の給食は「わかめご飯」「切り干し大根」「みかん」それに、「ジャンボ焼き餃子」でした。この焼き餃子は中の具を作り、一つ一つ手で包んでいたのですが分かりましたか?(写真上)上手に作っているので売っている餃子と思った人もいたと思いますが、給食室のH野主事さん、I橋主事さん、K下主事さん達の手作りです。包んで並べて(写真中)たくさんの餃子を一気に焼きます。(写真下)
 栄養のバランスを考えながら栄養士T野さんが考えたメニューを、安心・安全な材料を使って心を込めて作り、そして作りたてをいただく。だから恩一小の給食はおいしいのですね。
 給食室もみんなが残さず食べてくれるととても嬉しいです。
 恩一小の皆さん。これからも、もりもり食べて健康に育ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方市民センター祭り_その2

せっかくですので、恩方市民センター祭りに参加した団体の様子をもう少しだけ紹介します。
恩方西学童保育所のソーラン節とダンス。(写真左・右)恩一小PTA文化部の作品展示(写真右)です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

恩方市民センターまつり

10月25日(日)今日は恩方市民センターまつりでした。あいにくの雨でしたが、大変な人出で、傘もあってすれ違うのも大変なほどでした。
 恩一小の児童は、学童で出たり、ダンスに出たり、そして恩一小代表の有志が、歌やダンス、TOKYO体操をしたりと大活躍でした。(写真左・中)
 恩一小からは児童だけではなく、お母様方も出演!! ハミングバードのお母さんたちが透き通る歌声を披露してくださいました。(写真右)
 青少対や各種団体もお店を出し、参加賞でいただいたカレーもおいしかったし、最高のお祭りでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもまつり

10月24日(土)今日は、10月28日(水)2・3校時に行われる、子どもまつりについてお知らせします。
 インフルエンザの関係で10月9日(金)から延期となっていた子どもまつり。仕切り直して準備をすすめています。
 学芸会の練習や準備も始まっているので、教室の中はダンボールや新聞紙、子ども祭りの飾りや学芸会の小道具と少々混乱気味です。
 前回、西側階段に張ってある子ども祭りのポスターを紹介しましたので、お待たせしました、今日は東階段に張ってあるポスターを紹介します。(3年生以上の各クラス毎)1・2年生はお店を出しませんが見学を楽しみにしています。(保護者の方の参観は、広さや時間の都合でできません。申し訳ありません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念日 4年生 英語活動開始!

10月23日(金)今日は開校記念日です。明治6(1873)年に設立されて136回目の御誕生日です。おめでとうございます。パチパチ!

 22日(木)から、総合的な学習の時間を使って、4年生もALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)のHントン先生や、英語担当のU海先生、担任のG藤先生やO林先生と英語活動をはじめました。
 「♪ハロー ハロー ハロー・ハワユー♪」と言う風に、まずはチャンツを行いました。じゃんけんも英語で行い、「ロック・ペーパー・シザース・ワン・ツー・スリー!!」 職員室まで聞こえるような大きな声で、おはじき争奪戦を繰り広げました(じゃんけんに勝つと相手のおはじきがもらえるゲームをしました。)。
 今まで5・6年生が英語活動を行ってきましたが、2〜3学期に1〜4年生も1〜2回英語活動を行う予定です。お楽しみに。  スィー・ユー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足

10月22日(木)今日1年生は多摩動物公園に遠足に行きました。
 学校から乗っていったバスは,なんと新車。新しいバスのにおいがぷんぷんしました。
 ライオンバスにも乗りました。近くで見たライオンに子供たちもびっくりでした。(写真上)
 さる・ぞう(写真中・下)その他たくさんの動物を見学し,たくさん歩いた一日でした。 
 最後に校長先生から「グループをまとめてくれた班長さんありがとう。班長に協力した皆さんも立派でした。高学年の移動教室のようにしっかり行動ができました。」とお褒めの言葉もいただきました。
 素晴らしい、恩一小1年生の遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り

10月21日(水)今日5年生はバケツで育てた稲を収穫しました。
たった三本の苗からたくさんの米が成り、稲穂が重たそうに頭を下げていました。
 担任が鎌で一株一株収穫しました。(写真上 2組Y口先生)班毎に収穫を喜び(写真中 2組理科専科S藤先生)、得意そうにかかげていました。(写真下 1組)
 一株で何粒の米がとれたか数えたり、観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガード講習会

10月20日(火)今日朝会で、学校安全ボランティアの方の紹介をしました。
 恩一小には全部で65名の方が、学校安全ボランティア(ワンちゃんパトロールを含む)として、児童の登下校を温かく見守ってくださっています。本日はその方達に感謝の心を込めて、お忙しい中出席してくださった方々の紹介を全校朝会で行いました。(写真上)
 さらに、引き続きスクールガード講習会を、警視庁高尾警察署の年岡係長さんや宮内さん、八王子市教育委員会教育総務課の後藤さん、内田さん、スクールガードリーダーの栗原さんをお招きして開催しました。(写真中・下)
 参加してくださった皆さんお忙しい中ありがとうございました。
 子ども達の安全を守れるのは地域や保護者の皆様の「目」です。これからも子供達を見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介その4<卓球クラブ>

10月19日(月)今日は卓球クラブの紹介をします。
今年は人数が少し少なめですが、自分達で練習したり(写真上)顧問のH川先生に教えてもらったり(写真中・下)しながら練習しています。
 今日は、カットサーブの仕方や、それに対する突っつきを練習しました。顧問のH川先生は、なんと元卓球選手!将来、恩一小から第2の愛ちゃんが生まれるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市総合防災訓練

10月18日(日)今日は八王子市の総合防災訓練でした。
柏木小と南大沢駅前を会場に行われました。
 ヘリコプターやはしご車を使った救助活動や(写真上・中)、自衛隊が出動しての炊き出しを行ったり(写真下)、起震車や煙体験ハウスなど様々な訓練が行われました。
 恩一小でも、八王子市や恩方地区の各自治会・町会長さん方と協力・連絡し合って、地域の安全に配慮していきたいと思います。
 各ご家庭でも、水や乾パンなど備蓄品の確認や、災害が起きた際家族が落ち合う場所を決めておくなど、話し合ってみてはいかがでしょうか
 ちなみに、松竹町会では11月1日に恩方第一小学校の校庭を利用しての防災訓練が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員_ソフトボール大会

10月17日(土)今日は先生方の活躍の様子を少しだけ紹介します。
 今日は先生方のソフトボール大会の予選会でした。元木小、弐分方小と恩一小でリーグ戦を開き、もう片方のリーグ戦の優勝チーム同士でブロックの代表チームを決定しました。恩一小は惜しくも2位で代表とはなれませんでしたが、N弘先生のスライディング(写真上)、U海先生の見事なキャッチング、H野給食主事のファインプレーなど、ガッツあふれるプレーが随所に見られました。 
 試合終了後は相手チームと挨拶し、お互いの健闘をたたえあいました。(写真中)
 最後は円陣を組んでみんなで雄たけびを上げました。(写真下)
 皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 落花生の収穫

10月16日(金)2年生が学校農園で育てていた落花生(ピーナッツ)を収穫しました。(写真上)思ったよりたくさんとれ、塩ゆでにしておいしく食べました。お家にも持ち帰りましたので召し上がった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
収穫の際にはしっかり観察もし(写真中)ちっちゃいピーナッツを見つけては「かわいい」などと歓声を上げていました。(写真下)
 10月下旬にはサツマイモも収穫する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

10月15日(木)今日は道徳授業地区公開講座の日でした。2校時には1・2・3年生が、3校時には4・5・6年生が道徳の授業を保護者・地域に公開しました。
 授業後にお寄せいただいたアンケートでも児童の活躍や恩一小の教育にご満足いただけているとの評価をたくさんいただきました。
 お忙しいところご参観くださり、ありがとうございました。

(連日のイベントで、「3日続けて学校にきました。」というお母さん方もいらっしゃいました!)
 明日は、6年生の陸上記録会。9人のお母さん方がボランティアとしてお手伝いくださる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの会

10月14日(水)今日は読み聞かせの会がありました。俳優中井貴一さんのお姉さんの中井貴惠さん達「大人と子供のための読み聞かせの会」によるものです。
素晴らしい朗読、舞台(大型絵本)、音響、照明・・・。何をとっても素晴らしかったです。
 戦争の悲惨さ、家族のありがたさ、平和のありがたさをしみじみと感じることができました。
 中井様たち読み聞かせの会の方ありがとうございました。そして、開催に当たりお手伝いいただいた元PTA会長の住川様をはじめとして、読書ボランティアのお母様たち、お手伝いありがとうございました。
 読書の楽しさ素晴らしさを改めて感じることができた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお昼から体育館で「本物の舞台芸術体験事業」として、オーケストラの方を約70名程お招きして、演奏を聴くことができました。
朝から大きなトラックが校庭に入り、準備が着々と進められました。
体育館の前方辺りまで、沢山の楽器で埋め尽くされ、すごい迫力でした。

前半では、森や動物の様子を様々な楽器で表現してくださり、曲を演奏していただきました。後半では、今日まで練習してきた「気球に乗ってどこまでも」をオーケストラの演奏に乗せて全員で大合唱しました。その他にも、6年生の代表が指揮を振る体験をしたり、校歌をオーケストラバージョンで歌ったりしました。

子どもたちにとっては、本物のオーケストラを聴くという貴重な体験ができて、よかったと思います。また、地域の方や保護者の方もお忙しい中、参加していただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 保護者会(中)
3/5 児童集会 6年生を送る会(3校時)
3/9 全校朝会 委員会活動