手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

インフルエンザ情報(2/16)

2月16日(火)午前9時半現在
 インフルエンザ罹患による出席停止者は、2名です。(ともに1年生)
引き続き、健康管理に十分注意して下さい。

2月15日(月) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・保健体育(女子)の授業の様子です。

 体育館で、フットサルに取り組んでいました。

 ゴールキーパーは、複数の人が腕を組み、サッカーでフリーキックの時にディフェンス側の作る 「 壁 」 のようになっています。 ( 写真・上 )

 クラス対抗の試合は、最後まで1点を争う好ゲーム。
 異様なまでの(?)盛り上がりを見せていました。

 私も、ドリブラーの突進や飛んでくるボールに何度もヒヤヒヤしながら ( 皆さんに迷惑をかけながら ) 、コート脇で取材をさせてもらいました。

 昨日、国立競技場で行われたサッカー東アジア選手権 「 日本 vs 韓国 」 は、見ていて非常にストレスのたまる試合でした。
 それだけに、今日の皆さんの試合には、昨晩の消化不良をさっと解消してくれる胃薬のような爽快感がありました。( … ちょっと、ほめすぎですか? )

 男子は体育館の半面を使ってバスケットボールを行っていましたが、途中でデジカメのバッテリーが切れてしまったため、取材することができませんでした。
 ごめんなさい。
                                     校長 武田幸雄

2月15日(月) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生・道徳の授業の様子です。

 開幕したバンクーバー・オリンピック スノーボード代表の国母(こくぼ)選手が、公式の服装で 「 腰パン・シャツだし 」 などをして批判を浴び、開会式への参加も自粛することになりました。

 このクラスでは、そのことについて報道している新聞記事を題材として取り上げ、自分の考えをまとめたり、班で話し合った意見を発表したりしていました。

 道徳の内容項目 「 礼儀の意義を理解し、時と場に応じた適切な言動をとる 」 に関連する学習です。

 多くの班が 「 公私の区別をつけるべき 」 「 国の代表としての自覚が足りない 」 といった意見を述べていましたが、中には 「 大人の価値観を国母選手に押しつけるのは間違っている 」 と言った意見を述べた班もありました。

 担当の木村先生もおっしゃっていたとおり 「 いろいろな意見・考えがあっていい 」 ことは確かです。
 しかし、この問題の場合、私は 「 大人の価値観 vs 若者の価値観 」 という単純な対立の図式とは違う問題であるような気がしています。

 ここで詳しいお話をすることは避けますが、少なくとも年配者より若者の利用の方が圧倒的に多いはずのネット上のアンケートでさえ 「 国母選手の言動は不適切 」 「 開会式の参加自粛は当然 」 といった意見が主流です。

 … と、ここで気がつきましたが、それ以前の問題として、若いとはいえ国母選手自身21歳 … 本来ならすでに 「 大人 」 であるはずですよね?

                                     校長 武田幸雄

2月15日(月) 本日の学校給食

画像1 画像1
● ごはん  ● 白インゲン豆の甘煮  ● 豆腐のエビチリソース炒め

● ゴマ和え  ● チンジャオロース  ● 牛 乳

2月15日(月) 朝礼 ・ 校長講話

画像1 画像1
※ 写真は、本日の朝礼で行われた 「 創立20周年記念 合唱コンクール 」 のプログラム順抽選会の様子です。

 おはようございます。

 きたる23日に、都立高校の一般入試があります。 来週は朝礼がないので、今日この場をお借りして「入試に臨む心構え」をお話しさせてください。

 「 心構え 」 といっても、実は昨年もこの時期にお話しした魔法の呪文 「 4つのA’Z ( あ ず )」 のお話です。

 しかし、たぶん3年生も昨年は2年生の立場で聞いていたため、覚えていない人が多いかと思います。 また、1・2年生も、入試だけではなく学校の定期考査などにも通じる呪文なので、しっかり聞いてください。

 アルファベットの 「 B 」 に 「 Z 」 は、アーティストの 「 B’Z 」 ですが、この呪文は 「 A 」 に 「 Z 」 で 「 A’Z 」( あ ず )。 つまり、「 あ 」 で始まり 「 ず 」 で終わる4つの言葉です。 試験前にこの 「 4つのA’Z 」 を心の中で唱えれば、不思議と気持ちが落ち着くという魔法の呪文です。

校長講話・ここをクリック

インフルエンザ情報 (2/15)

 2月15日(月) 午前10時 現在

 インフルエンザ罹患による出席停止者は、2名です。( ともに1年生 )

 ただし、他にも発熱による欠席生徒が複数おります。
 インフルエンザの感染拡大も懸念されますので、ご注意ください。

                                     校長 武田幸雄

多摩大会 バスケット部男子 初戦突破ならず

2010.2.14
 女子に引き続き、男子が初戦を迎えました。会場は三鷹一中、対戦相手は府中三中。相手は既に11日に2回戦を勝ち抜いて本日を迎えています。
 試合はいつものように別所中はスロースタート。常に相手に先行を許す苦しい展開。それでも相手のミスに助けられ第1ピリオドは7点差につける。続く第2ピリオドもシュートが決まらず苦しい展開。勝負どころの第3ピリオドになると次々に相手のシュートが次々に決まり万事窮す。第4ピリオドになってやっと本来のディフェンスの粘りが出て差を詰めるも最終スコアは45−61で試合終了。
 残念な結果に終わりましたが、最後の大会まで残り4ヶ月足らず。今後の惜しみない努力を期待します。

   ↓  白いユニフォームが別所中の選手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報 (2/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
     ※ 写真は、一昨日の昼食風景です。( いずれも1年生 )

 2月14日(日) 午後5時 現在

 緊急のお知らせはありません。

 この週末、特に1年生の中で発熱や咳、のどの痛みなどのインフルエンザ様症状を発症した人はいませんか?

 週明けの健康チェックはいつもより念入りに行い、体調不良がみられる場合は無理に登校せず、様子をみたり、早めに医療機関で受診したりしてください。

 明日は、朝礼があります。
 ネクタイ・リボンを着用し、集合に遅れないようにしましょう。
                                      校長 武田幸雄

インフルエンザ情報 (2/13) & 梅一輪

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日(土) 午後5時30分現在

 緊急のお知らせはありません。

 昨日と今日と、雪やみぞれの降る寒い日となりました。
 そんな昨日、雪の降る体育館脇で、梅の木の枝に今にも花開きそうな蕾 ( つぼみ ) を見つけました。( 写真 )

 真冬のような寒さが続きますが、それでも一歩一歩、春は確実に近づいているのですね。

        梅一輪 いちりんほどの 暖かさ   ( 嵐雪 )
                                      校長 武田幸雄

学校説明会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(金)

 今年度3回目の学校説明会が開催されました。( 写真・中 )

 過去の2回と違い、基本的には4月より本校に入学する児童・保護者を対象とした説明会です。

 説明会に先立って、南大沢警察署からスクールサポーターの方にお越しいただき、携帯電話のフィルタリングについて、資料をもとにご説明いただきました。
( 写真・左 )

 また、説明会のあとには、例年どおり制服の採寸やバッグなどの申し込みも行われました。( 写真・右 )

 大変 寒く、また足もとの悪い中をお集まりいただき、ありがとうございました。
 今後も、もしご不明な点などございましたら、電話等でお問い合わせください。

                                     校長 武田幸雄

 

2月12日(金) 本日の授業風景 ・ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・音楽の授業の様子です。

 合唱コンクールのこのクラスの自由曲 「 地球の詩 ( うた )」 を練習しているところにお邪魔しました。

 女子のきれいなハーモニーもさることながら、昨年と比べてぐっと太く、男らしくなった男子の歌声に驚きました。
 中学生の1年間の成長 ( 性徴? ) には、改めて驚かされます。

 奇しくも、今朝何気なく見ていたニュースで、「 天使の歌声、ピンチ? 」 と報じていました。

 なんでも、かの有名な 「 ウィーン少年合唱団 」 の入団志願者が、年々減り続けているのだとか。 理由は、厳しい規則の寮生活もさることながら、声変わりをしたとたん退団しなければならないという 「 鉄の掟 ( おきて )」 の存在も大きいそうです。

 混声合唱は、声変わりした男子の声が入って初めて美しいハーモニーを奏でるわけですが、それが命取りになる合唱もあるのですね … 。

                                     校長 武田幸雄

2月12日(金) 本日の学校給食

画像1 画像1

● ソフトフランスパン  ● ココアケーキ  ● ポークと大豆のトマト煮込み

● キャベツのツナマヨ和え  ● 果 物  ● 牛 乳

2月12日(金) 本日の授業風景 ・ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。

 写真は、上から順に 国語 → 理科 → 英語 の授業風景です。

 各クラスとも、私立高校の一般入試や発表・手続きに出かけている人がたくさんいたため、4教室とも閑散としています。

 どの教科も演習が中心なので、授業取材も3つの教室を回りました。

 今朝は雪が降っただけでなく、京王線のダイヤが大幅に乱れていました。
( 高幡不動で線路点検をしたためと繰り返し放送されていましたが、『 では、何のために線路点検をしたのか 』 は最後までわかりませんでした )

 駅のホームや電車内で、今日入試に出かける人のことを心配していましたが、幸い今のところ 「 入試に遅れた 」 等の連絡は入っていないようです。

 私も、今朝は自宅を出てから学校に着くまで2時間30分かかりました。

 これから都立高校の一般入試を控えていますが、やはりいろいろなケースを想定して、早めの出発・早めの受験校到着を心がけることが大切ですね。

                                     校長 武田幸雄

2月12日(金) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・保健体育(女子)の授業の様子です。

 女子も体育館半面を使って、男子と同様バスケットボールに取り組んでいます。 チェストパスなど、基本プレーを繰り返し練習していました。

 男子がゲーム中心の授業だったのに対し、基本プレーの練習が中心だったせいでしょうか、女子の授業の方が余裕をもって取材することができました。
 男子の走り回っているネットの向こう側と比べて、時間の流れさえも少しゆったりしているような気がします。

 日本のプロ・バスケットボール 「 b j リーグ 」 全13チームのうち、私が一番好きなチームは 「 京都 ハンナリーズ 」 です。 深い理由があるわけではなく、単に 「 チーム名が好きだから 」 です。

 「 ハンナリーズ 」 の 「 はんなり 」 とは、京言葉で 「 上品な明るさ・華やかさ 」 を表す言葉です。 バスケットボールという激しいスポーツと、この 「 はんなり 」 という京言葉とのミス・マッチ(?)に魅力を感じています。

 男子の授業取材のあとだったこともあり、女子の皆さんのバスケットボールには、どこかこの 「 はんなり 」 も感じさせてくれました。

                                     校長 武田幸雄

2月12日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・保健体育(男子)の授業の様子です。

 昨日が祝日で休みだったとはいえ、スキー教室から帰ってきて最初の授業が1時間目の寒い体育館ということもあり、様子を見に行ってみました。

 外では雪が降り始めてきて、予想どおり底冷えのする体育館でしたが、男女とも元気いっぱいバスケットボールに取り組んでいます。 スキー教室の疲れがとれていないのではないかという私の心配も、どうやら杞憂だったようです。

 「 若い 」 って、素晴らしいですね!

 担当の棟方先生も、一緒になってコートを走り回っていらっしゃいました。

 これまた 「( 教員の中では ) 若い 」 って、素晴らしいですね!

 しかし、「 インフルエンザ情報 」 でお知らせしたとおり、1年生で罹患している生徒が一人おります。 また、咳やのどの痛みを訴えている生徒も、各クラスに複数います。

 現在潜伏期にある人が、この週末に発症することも十分に考えられますので注意する必要があります。
 同時に、自覚症状のない人も、今までどおり手洗い・うがいを励行して、感染予防に努めてください。
                                     校長 武田幸雄

インフルエンザ情報 (2/12)

 2月12日(金) 午前9時 現在

 インフルエンザ罹患による出席停止者は、1名です。( 1年生 )

 ほかにもスキー教室明けの1年生には、咳やのどの痛みを自覚している生徒が複数おります。 引き続き体調管理に留意しつつ、今後高熱を発するなどした場合は早めの受診を心がけて下さい。

※ 先ほど第一報で 「 罹患者 0 」 とご報告しましたが、上記のとおり訂正させていただきます。
                                     校長 武田幸雄

インフルエンザ情報 (2/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
     ※ 写真は、昨日の昼食風景です。( いずれも2年生 )

 2月11日(木・祝) 午後5時30分現在

 緊急のお知らせはありません。

 今夜から明日未明にかけて、雪やみぞれが降るかもしれません。
 明日の登校時には、路面の凍結に十分気をつけてください。

 1年生の皆さんは、スキー教室の疲れは取れましたか?
 明日の健康チェックは念入りに行い、高熱やセキ、のどの痛みなどのインフルエンザ様症状がある場合、無理をして登校せず様子をみるようにしてください。

                                      校長 武田幸雄

2月11日(木・祝) 建国記念の日

画像1 画像1 画像2 画像2
        ※ 写真は、昨日の昼食風景です。( いずれも2年生 )

 おはようございます。

 今日は 「 建国記念の日 」 です。

 国民の祝日に関する法律 ( 祝日法 ) では、「 建国をしのび、国を愛する心を養う 」 日であるとしています。

 1967年(昭和42)から始まった祝日ですが、他の祝日が祝日法で日にちを定めているのに対し、「 建国記念の日 」 は政令 ( 内閣が制定する命令 ) によって定められています。
 ちなみに、この日に決めたときの内閣総理大臣は、佐藤栄作 でした。

 なぜ、「 2月11日 」 にしたのかというと、戦後間もない頃に廃止された紀元節 ( きげんせつ ) という祝日が、この日であったことと関係があります。
 紀元節は、「 日本書紀 」 という今から1300年以上前に成立した歴史書の伝える初代天皇 = 神武天皇 の即位日を祝う祝日でした。

 しかし、そうした由来とは別に、経済や環境・福祉・教育などさまざまな分野で課題を抱えている日本の現実に目を向け、将来、この国が本当の意味で 「 豊かな国 」 になるためには何が必要なのか、自分は何をすればいいのかなどについて考えるだけでも、「 国を愛する心を養う 」 ことにつながると思います。

                                      校長 武田幸雄

1年スキー教室(第3日) 学校よりアップしています

学校到着
閉校式の様子です。

これで、スキー教室のホームページへのアップは最後となります。

「生徒のみんなへ」
どんなスキー教室でしたか?。
このホームページに掲載した写真を見ながら、「お父さんお母さん」とスキー教室の話をしてくれればうれしく思います。

11日(木)の日はゆっくり、からだを休めて下さい。
自分で感じていなくても疲れはたまっているものです。

そして12日(金)
元気な「笑顔」を見せて下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室(第3日) 学校よりアップしています

3日目の昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表