1月25日(月)
先週実施しました学校公開には、多数の保護者の皆様、地域の皆様にご参観いただきましてありがとうございました。子供たちも張り切って学習に取り組んでいました。廊下に掲示しました書き初めもご覧いただけたことと思います。20日は暦の上では大寒でしたが暖かい日が続いています。休み時間の校庭では子供たちに交じって先生方も一緒に遊ぶ姿が観られます。外で元気よく遊ぶ子供たち。上壱小の子供のよいところです。
さて、今週は、諏訪保育園、桑の実幼稚園の子供たちが来校します。来年度入学に向けて温かく迎えたいと思います。 書き初め 6年生 5年生 4年生 書き初め展1月25日(月)ミートローフ ミネストローネ コーンポテト 牛乳 1月21日(木)ワンタンスープ ごまめナッツ 牛乳 1月22日(金)ししゃもとちくわの2色あげ にくじゃが みかん 牛乳 1月19日(火)まつかさやき のっぺい汁 くきわかめとしめじの佃煮 牛乳 1月20日(水)
14日(木)から18日(月)まで市内の小中学校の作品展であります「おおるり展」がそごうデパートで開かれました。会場には各学校の力作が展示されていました。本校からも図画工作と家庭科の作品を出品いたしました。ご覧になった方もたくさんいらっしゃるかと思います。どの作品も子供たちの思いが込められ見応えがありました。本校の作品を画像で紹介します。
さて、明日は本校の学校公開です。保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしています。各学級の廊下に書き初めも展示してありますのでご覧ください。 携帯教室
1月19日(火)携帯電話の使い方・マナーの学習をしました。
使用した携帯は、メールも電話も、インターネット機能も外してある物でしたが、 写真や動画、文字の打ち込み、赤外線通信の方法を学びました。 さすがに子どもたちは、のみ込みが早く、自在に使いこなしていました。 今後もパソコン同様、ICT機器の扱い方(モラルを含め)について正しい知識がえられるように学習を進めていきたいと思います。 22日の社会科見学でさっそく活用する予定です。 1月14日(木)ぶたすきどん わかめととうふのみそ汁 はくさいのごまじゃこあえ 牛乳 です。 明日は、2年生のリクエスト献立です。 1月13日(水)ごこくごはん あつやきたまご ごもくきんぴら みかん 牛乳 です。 1月12日(火)けんちんうどん いりこのごまがらめ 白玉ぜんざい みかん 牛乳 寒い1日ですがおうどんとぜんざいで体が暖まりました。 三学期始業式
あけましておめでとうございます。
冬休みを終えた子供たちが元気よく登校しました。本日から三学期のスタートです。始業式では、三つのことを子供たちに話しました。一つは、新しい年の初めですので何か一つ目標、ねらいをもって取り組んでほしいこと。二つめは、学校生活の中で忘れ物をしないで、学習の準備が自分からできるように工夫してほしいこと。そして、三つめは、友達のよいところをたくさん見つけてほしいことです。「中学2年生から人の悪口を言ったことがない。」というメジャーで活躍している松井選手の話をつけくわえました。子供たちの話を聞く態度が立派なことから、50日余りの三学期が子供たち一人一人にとって充実したものになると強く感じました。 学校便りでもお知らせしましたが、今年の私の目標は、今まで以上に地域に学び、地域にこだわった教育活動をすすめることです。本年も職員一同、力を合わせて上壱分方小学校の教育の充実のために取り組んで参ります。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 おたのしみ給食献立は、チョコチップパン、とりのからあげ、ペペロンチーノ、ポトフ、 飲み物は、牛乳・コーヒー牛乳・オレンジジュースからの選択です。 ペペロンチーノのパスタは大鍋で最後にゆでました。温かい給食を 子供たちに提供するためにポトフも最後に食缶に盛りつけます。 栄養士さん、給食室の調理員さんに感謝です。 12月21日(月)
児童会主催の上壱フレンドパークが16日(水)の3・4校時に行われました。この活動は、本校の特色ある活動の一つで、1年生から6年生までが赤色・青色・黄色の3グループ、18班のたてわり班に所属し活動します。今年度は、新型インフルエンザ対応のため十分に活動できませんでしたが班長の6年生が中心になって取り組みました。当日は、それぞれの班で考えたゲーム等を役割分担し、自主的に活動する姿がたくさん見られました。ご参観いただいた学校評議員の皆さんも「子供たちが生き生きと活動していました。」と異年齢の子供たち同士のかかわりのよさについて話されていました。
また、17日(木)には5年生が環境・エコ広場の皆様のご協力で「水」について学習しました。魚や昆虫を指標とした水のきれいさについて知るとともにパックテストを使って実際に身近の水の汚染について調べました。学習後に取り組んだまとめでは、子供たちの考えが深まり、表現されていることから2時間の授業でしたが充実した時間であったことが分かりました。今後も本校の特色として環境学習に取り組んでいきたいと思います。ご指導いただきました皆様に感謝申し上げます。 先週お知らせしましたサケの卵が16日(水)に孵化しました。廊下を通る子供たちが教えてくれました。まだお腹にさいのうをつけてじっとしています。 さて、2学期も最後の週になりました。25日(金)は終業式です。2学期の成果を子供たちと共に実感し、新しい年への希望をもって3学期を迎えたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様のご協力に厚くお礼申し上げます。 12月21日(月)さけのゆうあんやき かわりきんぴら かぼちゃのいとこに・・・新メニュー 牛乳 12月18日(金)ツナやきさんが ビーフンいため みかん 牛乳 12月17日(木)みそすいとん なまあげのえのきあん 牛乳 12月16日(水)ポテトフライ しらたまフルーツ 牛乳 本日の献立は3・4年生のリクエストです。 12月15日(火)かきたなじる だいこんといかのにもの みかん 牛乳 本日のダイコンは昨日、子供たちが本校の畑から収穫しました。 調理員さんたちが土をおとし本日の食材にしました。感謝です。 豹変した川
普段とはまったく違い
堰いっぱいに流れて いました。 |