教育実習生
教育実習生の授業が始まりました。
スタートは「少しの緊張」と「若さ、情熱」というところでしょうか。 生徒も、いつもと違う雰囲気に笑顔で答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ご飯(梅干し)・いかの味噌焼・ボイルキャベツ・ごま和え・変わりきんぴら・きゅうりのごま和え・牛乳」です。
![]() ![]() 3年第1回 体育大会 学年練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員を中心に、ラジオ体操の後全員リレーの練習と各種目に分かれて確認、ムカデの練習をしました。 練習を重ねて、当日はスムーズなバトンパスと、勢いのある走りを見せてください! 3年 体育大会学年練習
09.05.26
ムカデは皆の心をひとつにしてかけ声とともに走ります。他クラスのやり方も気になるところ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育大会学年練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ご飯・酢豚・チンジャオロース・小松菜ともやしのお浸し・果物・牛乳」です。本日もおいしく頂きました。
![]() ![]() 教育実習生自己紹介
上 宮下寿章
社会科 1年C組担当 大学入学前に「音楽の学校」に通ってました。音楽のことなら何でも聞いてください。 中 中田裕菜 理科 1年A組担当 歌うことが大好きです。3週間後には校歌を歌えるようになりたいと思います。よろしくお願いします。 下 鈴木 温子 英語科 1年D組担当 1年前くらいから、スノーボードを始めました。 運動が大好きです!よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育大会学年練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員リレーの練習風景です。 3年 体育大会学年練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から、朝と放課後に練習をしています。 学年種目のムカデには力が入ります。 本日の学校給食![]() ![]() 校外学習のまとめ
校外学習を終えてのまとめの学年集会です。
実行委員によるアンケート集計、反省・感想のまとめの発表です。 実行委員のみなさん、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 オリエンテーリング表彰
校外学習の時に行ったオリエンテーリングの表彰です。
1位から8位まで表彰されました。 写真は1位(D組1班)、2位(D組4班)、3位(D組6班)の班長です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真をみている写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも歓声をあげながら、楽しかった校外学習を思い出しています。 3学年 大学訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班長を中心に事前に資料などで調べ12人のグループで計15大学を訪問しました。 大学で施設を見学したり大学で学ぶことなどいろいろな説明を受けながら2時間近くを過ごしました。 中学卒業後の進路を考える生徒たちにとって良い刺激になりました。 無事に帰ってきて報告をしているところです。 大学訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大学訪問の報告後、大学について調べてわかったことなどを班ごとにまとめ、発表します。 また、お世話になった大学の方にお礼の手紙を書きます。 保健室より![]() ![]() 2年生と1年A組B組の内科検診が行われました。新型インフルエンザ感染者が八王子市でも発生した事を受けて先生から皆さんへのメッセージをいただきました。『基本的な事ですが手洗い・うがい・マスクをしましょう。睡眠不足だと風邪をひきやすくなるのでしっかり睡眠をとって下さい。』との事です。 本日新型インフルエンザ特別号を配布しました。合わせて担任からの保健指導もあったと思います。ちょうど谷口先生からのメッセージと重なっている部分もあるのでよく読んでおいて下さい。 本日の学校給食![]() ![]() 本日もおいしく頂きました。 学校給食![]() ![]() 学校給食![]() ![]() ご飯・四川豆腐・いんげんごま味噌和え・カツオの竜田揚げ・大根葉の塩炒め・牛乳 です。 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |