緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2学期始めの授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の授業では、移動教室に向けての学年集会や、係決め、夏の間に育った、トウモロコシの収穫、元気に合唱など各教室等で行われました。

中野北小合唱団のコンクール出場

 平成21年7月28日、NHK合唱コンクール、7月30日、TBS合唱コンクールに合唱団が、初めて参加しました。多くの出場校、多くの強豪の合唱団の中で、14人と少人数の合唱団ではありますが、広い会場いっぱいに子どもたちの歌声が響き渡りました。会場からも、「少ない人数なのに、一人一人の声がしっかりと出ているね。」というささやき声が聞こえてきました。両コンクール共に、奨励賞をいただき、これからのよりいっそうの成長が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

甲ノ原青少対・クリーン大作戦

8月29日、今年も八王子市青少年対策甲ノ原地区委員会主催の「クリーン大作戦」が実施されました。甲ノ原中学校、中野北小学校、清水小学校の地域清掃と各学校の草取り作業が行われ、本校の校庭等の草取りには約150名の地域(みつい台町会、東二町会、中野団地自治会、馬場谷戸町会)、スポーツ団体(交友ヴィクトリィー、中野サッカー)保護者の皆様、児童、教職員が参加しました。多くの皆様のお陰で、きれいで安全な校庭環境のなかで2学期の始業式を迎えることができます。ありがとうございました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました!5年生・夕やけ小やけふれあいの里移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日、22日と5年生の移動教室が夕やけ小やけ「ふれあいの里」でじっしされました.第1日目は、石けん作り、ハイキング、キャンプファイヤー(残念ながら、途中で雨天のため宿舎に移動)第2日目は、飯ごう炊さん、カレー作りを体験しました。

8月の田んぼの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の田んぼの様子です。稲の穂に花が咲きました。稲が順調に育っています。イナゴもいました。

中野北小学校の自然

広い校庭のかたすみで力強く生きている小さな生き物を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 計測始/水曜時程
休日
2/11 建国記念の日
給食献立
2/10 ガーリックチャーハン/エビ団子のアーモンド揚げ/にらたまスープ/牛乳
2/12 たらこスパゲティー/チョコスコーン/野菜のカレースープ/牛乳
2/15 むぎごはん/えのきたけのつくだ煮/まぐろのごまみそ焼き/炒りどり/牛乳
2/16 イカフライバーガー/クリームスープ/ヨーグルト