学芸会2
桃次郎の冒険
![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)学芸会
桃次郎の冒険
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)学芸会
エルコスの祈り
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日![]() ![]() ワンタンスープ わかめのにんにくいため 牛乳 11月30日(月)
先週の26日(木)6年生が社会科見学に行ってまいりました。
国会、憲政記念館、最高裁判所を見学しました。6年生の見学の態 度がとても立派でした。見学のまとめが楽しみです。 さて、今週は3日連合音楽会(5年)、4日避難訓練(4年生が 起震車体験をします) 先週に引き続き今週も読書週間です。 本日は全学級で担任の先生が読み聞かせを行いました。 国会議事堂 最高裁大法廷 ![]() ![]() ![]() ![]() 読書週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(月)![]() ![]() ![]() ![]() コーンとほうれん草のソテー みかん 牛乳 今日の食材のだいこんは地域の農家で朝とれた 新鮮なものです。 11月27日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 参加された保護者の皆様ありがとうございました。 今日の献立は、 むぎごはん じゃこのふりかけ かいせんどうふ きんときまめのあまに 牛乳 です。 本校の給食のよいところの一つとして学区域の 農家の方が栽培した野菜を食材にしています。 新鮮そのものでまさに地産地消です。 今日とれた野菜が1階廊下に展示されています。 みずみずしい白菜です。 11月25日(水)![]() ![]() わかめスープ きゅうりのなんばんづけ のむヨーグルト 11月24日(火)![]() ![]() ししゃもとちくわの二色あげ やさいのナムル 牛乳 11月21日(土)![]() ![]() フルーツヨーグルト 牛乳 今日は学芸会(保護者鑑賞日)です。 11月20日(金)![]() ![]() ちんげんさいとはるさめのスープ ごまめナッツ 牛乳 今日は学芸会(児童鑑賞日)です。 ボリューム満点のマーボーどん。 とてもおいしかったです。 11月19日(木)![]() ![]() まつかぜやき なめたけ ビーフンいため 牛乳 11月18日(水)![]() ![]() ワンタンスープ ごぼすけ みかん 牛乳 11月17日(火)![]() ![]() かじきのトマトソース ペペロンチーノ やさいスープ 牛乳 11月16日(月)
いよいよ学芸会まで一週間となりました。
子供たちにひとつの舞台を創り上げる喜びを体感させたいと 先生方も演技指導、大道具づくりと子供たちと共に取り組ん でいます。当日が楽しみです。 20日(金)・・・児童館賞日 21日(土)・・・保護者鑑賞日 です。 保護者、地域の皆様のご来校をお待ちしております。 ○当日は、インフルエンザ対策のためマスクをご着用ください。 ◎プログラム 1 はじめのことば ・・・1年生(8:40〜) 2 「人間になりたがったねこ」 ・・・3年生(8:45〜) 3 「へそをとられたかみなり」 ・・・1年生(9:15〜) 4 「アクシデント アイランド」・・・4年生(9:45〜) 休 憩 校長先生の話 5 「桃次郎の冒険」 ・・・5年生(10:30〜) 6 「にんじゃになりたかったカメレオン」・2年生(11:10〜) 7 「エルコスの祈り」 ・・・6年生(11:40〜) 8 おわりのことば ・・・6年生(12:20〜) ◎学芸会に向けて校門にのぼりが立ちました。各学年の演目が書いてあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(月)![]() ![]() さつまフレンチ・・・学校の畑でとれたサツマイモです。 みかん 牛乳 11月12日(木)![]() ![]() えのきとわかめのスープ うずらたまごのカレー煮 牛乳 11月11日(水)![]() ![]() のっぺい汁 やきししゃも みかん 牛乳 11月10日(火)![]() ![]() いかのハーブやき 大学いも・・・本校の畑でとれたサツマイモです。 牛乳 |