児童集会

1月29日 児童集会は、大繩集会でした。何日も前から子どもたちは、休み時間や体育の時間に一生懸命練習していました。当日も集会の始まる前、朝早くから校庭に飛び出し、仲間と一緒にとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪体験

2月4日(木)18日(木)と3年生が「七輪体験」をします。社会科の「昔調べ」の学習の一環でしました。うまく火がついた後は「お餅」「するめ」などを焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 2月4日(木)

画像1 画像1
揚げパン
肉団子スープ
みかん
牛乳

きょうの給食 2月3日(水)

画像1 画像1
大豆ご飯
焼きシシャモ
煮浸し
里芋の煮物
牛乳

サッカー教室

東京ヴェルディ1969フットボールKKでは事業の一貫としてサッカーの普及および指導をしています。今年も八王子の小学校を訪れて、小学生にサッカーを指導してくださっています。
2月3日(水)4日(木)と長池小学校にも、お二人のコーチの方に来ていただき5年生がサッカーの学習をしました。校庭の状態が悪いので、体育館でサッカーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 2月2日(火)

画像1 画像1
スパゲッティミートソース
フルーツヨーグルト
牛乳

雪の朝

2月2日(火)長池小の周りは結構雪が多く降りました。朝早くから、教職員で登校の道を確保しました。通学路でも、早朝から歩道などの除雪をしていただきありがとうございました。おかげさまで、児童も安全に登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 2月1日(月)

画像1 画像1
中華丼
ワンタンスープ
みかん
牛乳

きょうの給食 1月29日(金)

画像1 画像1
カレーピラフ
ニギスの唐揚げ
ミネストローネ
みかん
牛乳

きょうの給食 1月28日(木)

画像1 画像1
ワカメご飯
ブリの照り焼き
ジャガイモのそぼろ煮
牛乳

学校図書館ボランティア

図書館ボランティアの方々が朝の時間に2年生と3年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。大型絵本を使ってくださったり、読む声を工夫してくださったり、子どもたちは、とても楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の図書室

学校図書ボランティアのみなさんが今月も楽しい図書室をつくってくれています。
子どもたちがたくさん図書室を訪れることをねがっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究発表会

1月27日の研究発表会には多くの方々にご来校いただきありがとうございました。また、保護者の皆様には、いろいろな場面でご協力いただきましたこと篤くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 1月27日(水)

画像1 画像1
ジャージャー麺
コーンと卵のスープ
みかん
牛乳

きょうの給食 1月26日(火)

画像1 画像1
ハヤシライス
ジャコ入り温野菜
牛乳

きょうの給食 1月25日(月)

画像1 画像1
ゆかりご飯
大豆と煮干しのゴマがらめ煮
つみれ汁
みかん
牛乳

集会(体育委員会の発表)

1月22日(金)集会時「体育委員会の発表」が行われました。体育委員の仕事をわかりやすく説明したり、冬季オリンピックのクイズなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 1月22日(金)

画像1 画像1
キムチチャーハン
棒餃子
ワカメのスープ
みかん
牛乳

きょうの給食 1月21日(木)

画像1 画像1
セサミトースト
八宝菜
いそべフライドポテト
牛乳

きょうの給食 1月20日(水)

画像1 画像1
ご飯
肉豆腐
茎ワカメと蓮根のキンピラ
みかん
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28