理科支援特別講師授業が行われます。

平成22年2月4日(木)13時40分から15時15分【第5校時・6校時】及び
平成22年2月18日(木)10時事45分〜12時15分【第3校時・4校時】に
理科支援特別講師による授業が行われます。

 2月4日(木)は、林先生による「二酸化炭素の発生と吸収と地球温暖化」
という学習内容で5年生が受講します。

 また、2月18日(木)は、森先生による「ベルの仕組み音の発生」を学習します。

 林先生は昨年に引き続き授業を行ってくださいます。

学校公開日

学校公開日のお知らせ
1月28日(木)9:35から11:25まで学校公開日を開催します。

詳細は「配布文書」をご覧ください。
見所等もご覧頂けます。

生活目標発表(6年)

画像1 画像1
1月18日(月)生活朝会は、6年生による月目標の発表でした。
6年生は、台本を作り配役・衣装など全て6年生の手による発表でした。
『目を見て・明るく・自分から』を今月の目標にキャッチフレーズとして
紹介してくれました。
下級生から大きな拍手をいただきました。

一年生の学年行事(追記)

画像1 画像1
学年行事では、サンタさんからプレゼントをもらいました!


サンタさんがやってきた!?

画像1 画像1
サンタさんはどこにいるのかな?さて、私は誰でしょう。
 
  1年生の学年行事に、サンタさんが特別出演。
  
  1年生は、お母様方の手作りのおやつを頂きながら楽しいひとときを過ごしました。

HP作成研修

画像1 画像1
今日はHP作成のための研修会です。

輝け長房っ子

画像1 画像1
夏休み中の水泳入水者が9割のクラスが・・・
  2年生は22人中21人のお友達が出席しています。がんばっていますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28