TOP

2月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分にちなんだこんだて
鬼はらいごはん
カリカリめざし
のっぺい汁
浅づけ
牛乳
です。

『鬼はらいごはん』は、うるち米ともち米を半々で炊き、
打ち豆といりこを甘辛く煮たものを混ぜました。
ごはんの部分はもっちり、具の部分は歯ごたえがあり
二つの食感を楽しめます。
『お豆、年の数は食べようね』と声をかけてまわりました。

『これ、ししゃも?』と尋ねる児童もいた『めざし』。
ハラワタもついた状態だったので、どんな反応をするか心配でしたが
頭からボリボリ食べて、何も残さない児童が多かったです。
きっと、みんなのところから鬼は逃げていくことでしょう!

2月2日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
セルフサービス チリビーンズサンド
ABCスープ カレー味
フルーツ白玉
牛乳
です。

今日は寒い一日でした。
給食室内は、最高気温5度!冷蔵庫の温度でした。

今日のスープはカレー味です。
カレー粉は、からだを芯から温める力があります。
寒い季節は、おなかの中から温めて
風邪などひかないように気をつけましょう。



2月1日(月)

画像1 画像1
今日から2月です。
今日のこんだては
ごはん
焼き魚
さといもと鶏肉の炊き合わせ
茎わかめのきんぴら
牛乳
です。

冬においしい【さといも】と【だいこん】を
かつおだしでコトコト煮込みました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28