授業風景〜1年算数「おおきな かず」
1年生は算数で100までの数について学習しています。今日は、カードを使って0〜100までの数を表にまとめ、規則性を見つけ出す授業でした。
1から順に数えて空欄に入れることはできても、「たてに進むと10ふえる(へる)」「横に進むと1ふえる(へる)」を見つけ出すのは難しいものです。でも、子どもたちはいっしょうけんめいに取り組んでいました。 今日は子どもまつり2
それぞれの店では、お客になってくる子どもたちのことを考えて、低、中、高学年別の課題や、学年別の難易度も工夫しています。「6年生と大人」の難易度は結構高いもので教員も子どもたちと競っていました。相手のことを考え、来てくれた人を楽しませようとしているところがとてもいいと感じました。
保護者の皆様、多数ご参観いただきまして、ありがとうございました。 今日は子どもまつり1気持ちのよい あいさつをしよう1月の目標は「気持ちのよい あいさつをしよう」です。それぞれの標語によって、子ども達にも大人たちにも意識付けされていきます。いかにもその子らしいものもあり、書いている様子が目に浮かびます。別所小ならではの他校に自慢できる取組みです。 明日は子どもまつり3年生以上の学年学級とおおぞら学級がそれぞれ出すお店について代表が話します。三輪車が出てきたり、演技があったりと紹介の仕方も子どもなりに工夫していました。どれも楽しそうで、あの店に行ってみたいねと聞いている子ども達も身を乗り出していました。 校内には、「準備中 はいってはいけません。当日をお楽しみに」の札のかかった教室や店の宣伝ポスターが廊下や階段にも貼りだされていて、雰囲気を盛り上げています。 ぼく、わたしのすず粘土で形を作って焼き、絵の具で色をつけて仕上げて、世界に一つしかない自分だけの鈴が出来上がりました。友だちの作品も鑑賞して、みんないいねとつぶやいていました。3階教室前に展示してあります。 まゆ玉工作をしました校内書写展
今週18日(月)〜22日(金)は、校内書写展です。いろいろな学年が校内を歩き、他学年の作品を鑑賞しています。自分もあんなふうに書けるようになりたいと下級生は憧れの気持ちを抱いたようです。
落ち葉はき子どもたち一人一人が軍手をし、熊手を持ち、斜面に積もった落ち葉をかき集めます。 寒さも忘れて体を動かした後は、集めた落ち葉の上でトランポリン! ふかふかの落ち葉を踏み固めることで、またたくさんの落ち葉が入るようになりました! この落ち葉からカブトムシがたくさん育つ腐葉土が作られるそうです。 校内書写展が始まりますまた、22日(金)は子どもまつりがあります。合わせて、ご参観いただければありがたいです。 校区内パトロール学校でも指導していきますが、各家庭でも買い物などに行かれる際に、交通事故や人目がなく犯罪が起きやすい建物の物陰などの箇所について、お子さんに現場でお話いただくとよいと思います。 なかよし集会朝のあいさつ運動西門では、事務主事さんが毎朝見守ってくれています。子どもたちはそこでタッチや一言言葉を交わし、元気をもらって教室に向かっています。 3学期始業式「新しい年に、新しい気持ちでしっかり取り組んでいきましょう」という話を真剣に聞いていた子どもたち。短い学期ですが一日一日を大切に充実した学期にしてほしいと思います。新しく別所小の仲間になった2人の紹介に、大きな拍手がわきました。 |
|