1年スキー教室保護者会

本日、1年スキー教室保護者会が行われました。
お忙しいなか、たくさんのご出席ありがとうございました。

スローガン「君の思いで‥ 雪にかがやけ!!」を胸に生徒も活き活きと活動を続けています。
これからも生徒の活動の様子をホームページに掲載していきますので是非ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室に向けて(1学年)

 1月14日(木)

今日も昨日に引き続きスキー教室2日目の夜に行うレクでの「出し物」についての準備を行いました。
スキー教室は学級でまとまって取り組む内容が少ないのでこの「レク」は貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H21.1.14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、八王子そごうにて「おおるり展」が開催されています。
別所中学校からは1〜3年生の美術作品、119点が展示されています。
日時:14日〜18日 午前10時〜午後8時(最終日は午後4時(入場は3:30まで))
会場:そごう八王子店 8階 特設会場

是非、生徒達の力作をご鑑賞下さい。

H21.1.14

おおるり展の展示の様子2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー教室に向けて

 1月13日(水)

今日の学活は、スキー教室のバス座席を決定しクラス毎のレクの出し物の話合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年理科

 1月13日(水)

3学期のスタートは2分野の「活きている地球」単元からです。
今日は火成岩を構成している鉱物の観察を行いました。
一番下の写真の鉱物は左から「クロウンモ」「セキエイ」「カンラン石」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(1/12)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は「ごはん・松風焼き・れんこんのきんぴら・七草なます・筑前煮・果物・牛乳」です。

インフルエンザ情報(1/12)

 本日のインフルエンザ罹患による出席停止者はなしです。(午前9時現在)
今後も引き続き感染予防を心がけて下さい。

3学期始業式

今日、別所中学校校歌の指揮者としてデビューとなった渡辺敦之君の言葉を紹介します。

2学期の終業式の一週間前、室谷先生に呼び出されました。いったい何をしたのかた心臓がバクバクで行ってみると、校歌合唱の指揮をやらないかということでした。自分が全校での合唱の指揮をするなんて願ってもみなかった幸運でした。「考えてみれば大切な式に欠かせない校歌合唱の指揮なんて僕に出来るだろうか?」と思いました。しかし室谷先生に勇気付けられた僕は自らを奮い立たせ指揮をやることを決心しました。こんな僕を信じてこの大役を任せて下さった先生方やしっかり歌ってくれる生徒のみんなに感謝の気持ちを込めて一生懸命振ります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(1/5)の学校の様子

画像1 画像1
 本日学校の廊下のワックス塗りをしています。始業式(1/8)に生徒の皆さんが気持ちよく学校に登校してもらえるよう用務員、事務職員の方が仕事をしていました。周りの人の支えに皆さん感謝の気持ちを忘れずにし、物を大切に使いましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表