1年総合的な学習の時間
2学期に入ってから1年生は総合的な学習の時間を使い「職業調べ」を行っています。
「身近な人への職業インタビュー」 「職業の分類」 「自分を知る」 「社会の仕組み」 などを勉強したあと一人一人が調べる職業を決め冊子を作っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の反省![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しおりや見学地のパンフレットを参考にそれぞれがこれまでの取り組みを振り返りました。 連休中に疲れを癒し、また元気な姿を見せてください。 写真(上)堀の内出発チェック (中)入浴時間 (下)宿舎での自由時間 修学旅行の思い出![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真 (上)入浴時間 (中)宿舎での自由時間 (下)奈良・近鉄線車内 いよいよ・・・![]() ![]() ![]() ![]() 各班で京都・奈良の見学地をまわり歴史や文化、地理・気候や人の優しさなど多くを学んだと思います。 3学年の先生たちほ北野天満宮でこれからの皆さんの進路の実現を祈願してお札を購入しました。 各クラスで皆さんの頑張りを見守っています。 修学旅行より帰校![]() ![]() 皆さんお疲れ様でした。 家でゆっくり休んでください。 9月17日【木】の給食![]() ![]() 9月16日【水】の給食![]() ![]() 9月15日【火】の給食![]() ![]() 修学旅行事前指導![]() ![]() ![]() ![]() また班ごとに係りを決め行動計画などをつくりました。 明日からはいよいよこれまでの準備をもとに行動します。 それぞれが責任を果たしならがら京都、奈良で良い出会いを通し、成長できるといいですね! 修学旅行事前指導2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目の事前指導では切符の注意(有人改札を利用すること)と明日あさっての緊急連絡先が知らされ、しおりに書き込みました。 しおり、健康観察カード、切符を忘れずに! 今日は早めに荷物を確認してゆっくり体を休めて明日からの修学旅行に備えてください。 修学旅行 事前学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日8:20新横浜駅集合になります。 公共の場でスムーズに進行できるように、集合体形の確認と班長から実行委員への人員点呼の練習をしました。 1年音楽鑑賞教室
9月10日(木)八王子市民会館にて八王子市の中学1年生のための音楽鑑賞教室が実施されました。演奏は東京都交響楽団です。
別所中学校はホールの一番前の席が当てられ特等席での鑑賞となりました。 1 運命 2 楽器紹介 3 スターウォーズ 4 ツィゴイネルワイゼン 5ワルツィングキャット 6 フライパンコンチェルト 7 管弦楽のラプソディ 楽器の紹介や生徒がフライパンでオーケストラと演奏したり、その場面をホームぺージにアップできないのが残念なのですが、、、 あっという間の1時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年音楽鑑賞教室![]() ![]() まもなく開演。 1年学年集会
5校時「学活」の時間を使い1年生は学年集会を開きました。
整列は完璧!よいスタートです! 内容は ・人を大切にしよう。 ・生徒も先生も同じ方向を目指し進んでいこう。 ・夏休みの「先生方の目標」の達成?状況 ・「読書の旅10000ページ達成」の表彰 ・これからの総合学習(職業調べ) などです。 新たな気持ちで、2学期もスタート! 「夢」と「希望」にあふれる別所中学校をつくっていきましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験発表会
2009/09/03
どのクラスも発表者と聴き手が態度が良い発表会です。作文の表現もなかなか工夫されているのですが、ただ一つ惜しいことがあります。声の大きさです。もっと大きく、自信をもって話しましょう。社会に出てから必要なことの一つです…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験発表会
2009/09/03
7月に行った職場体験の発表会を行いました。今日はクラス発表会です。一人ひとりが体験したことを、インパクトのある書き出しにして、原稿用紙にまとめています。思いがけない仕事を体験していることがわかり、聴き手を飽きさせない発表会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新型インフルエンザに注意
本日近隣の小学校で新型インフルエンザに感染した児童が発生したとの連絡がありました。各ご家庭でも十分にご注意をお願いいたします。
○手洗いやうがいをする ○マスクをする ○人ごみをさける ○人にうつさないように【咳エチケット】をしよう ○「かかったな?」と思ったらすぐにお医者さんへ 数学の学習会![]() ![]() 1学期終業式 校歌は
いよいよ1学期の終業式。この日を目標に昼休みの練習を重ねてまいりました。
今日は指揮者の生徒からみんなに呼びかけがありあした。 1年生は大きな口をあけて、大きな声で 2年生は先輩としての自覚をもって 3年生は校歌を歌うことに誇りをもって そして、元気な校歌合唱! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 1学期まとめの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後時間を大切にしようという9月10月の学年目標「ロスタイム ゼロ」の発表がありました。 途中2回目のレク「ムカデの頭」を行い、優勝者には賞状授与がありました。 有意義な夏休みを過ごし、元気に成長した姿をまた9月に見せてください! |