校長は見た! 修学旅行・その9
午後4時30分から5時までに、宿となるホテル「三木半」に帰ってきます。
続々と戻ってきているので、この調子なら遅刻する班はなさそうです。
ホテルの入り口で、新型インフルエンザ対策として、手をアルコール消毒しています。
【校長より】 2009-09-15 16:53 up!
校長は見た! 修学旅行・その8
そろそろ集合時間も迫ってきました。 京都の空は雨もすっかりあがり、所々青空も顔をのぞかせています。
知恩院にも、いくつかの班が訪れています。
山門の大きさに圧倒されたあと、男坂を登ります。 半日の班行動で疲れた脚には、ちょっときつそうな階段です。
【校長より】 2009-09-15 16:01 up!
9月15日【火】の給食
本日の給食の献立は「ご飯(梅干し)・厚揚げの野菜あんかけ・ひじきの煮物・卵とえびの塩味炒め・くるみ黒糖・牛乳」です。
【学校生活】 2009-09-15 15:30 up!
校長は見た! 修学旅行・その7
清水寺は一日目の班行動の人気スポットです。
別所中生に限らず、多くの観光客や修学旅行生で賑わっているので、私服の別中生を見つけるのも苦労します。
【校長より】 2009-09-15 13:42 up!
校長は見た! 修学旅行・その6
恐るべし! 別所中のハイテンション・ビーム!
班行動を始めたとたん、雨雲を吹き飛ばしてしまいました。 清水寺も、傘をささずに見学できます。
このまま三日間、天候に恵まれるよう、清水寺のご本尊にお願いしてきてください。
【校長より】 2009-09-15 13:00 up!
校長は見た! 修学旅行・その5
京都の駅前で、班ごとについてくださるガイドさんと対面です。
これから半日、ガイドさんと一緒に京都市内を班行動で回ります。
「いってらっしゃい!」
【校長より】 2009-09-15 11:46 up!
校長は見た! 修学旅行・その4
午前11時08分
予定どおり京都駅に到着しました。
残念ながら予報が当たってしまい、少し雨がパラついています。 少しでも小降りに、少しでも早くやんでくれることを願います。
【校長より】 2009-09-15 11:24 up!
校長は見た! 修学旅行・その3
午前10時から30分間、おやつタイムです。
みんな、朝早かったからでしょうか? おいしそうに(慌てて)食べています。
別所中の生徒はみんな優しいので、私にもおやつを分けてくれます。 しかし、シゲキックスをまとめてくれて「一気に食べた方がいいですよ。」と勧め、私がすっぱい顔をしているのを喜んでいる男子もいました。
【校長より】 2009-09-15 10:31 up!
校長は見た! 修学旅行・その2
午前9時06分
予定どおり新幹線が出発しました。
みんな、早くもテンションが上がりっぱなしです。 京都方面は雨の予報も出ているので少し心配ですが、なんとかみんなのテンションで、雨雲を吹き飛ばしてほしいものです。
【校長より】 2009-09-15 09:18 up!
校長の見た修学旅行・その1
9月15日(火)
午前8時15分
新横浜駅に参加者全員が無事に集合しました。
出発式を終えてから、新幹線のホームに向かいます。
【校長より】 2009-09-15 08:32 up!
新型インフルエンザ情報 (9/14)
9月14日(月)午後9時現在、緊急のお知らせはありません。
3年生は、明日から修学旅行です。 健康調査を忘れないようにしてください。
旅行先からはできるだけ多くの現地情報を学校HPにアップするつもりです。
ただし、インターネットの接続環境や、モバイル通信の電波状況にもよるので、もしも思ったようにアップできない場合はご了承ください。
校長 武田幸雄
【校長より】 2009-09-14 21:03 up!
修学旅行事前指導
修学旅行に向けてこれまで各クラスの実行委員が中心となってスローガン「いざ行かん 歴史と出会う 京都・奈良」を決め、皆の意見をまとめてきまり作りなどをしてきました。
また班ごとに係りを決め行動計画などをつくりました。
明日からはいよいよこれまでの準備をもとに行動します。
それぞれが責任を果たしならがら京都、奈良で良い出会いを通し、成長できるといいですね!
【3学年】 2009-09-14 16:33 up!
修学旅行事前指導2
帰りの学活で京王堀之内から新横浜までの切符が手渡されました。
5時間目の事前指導では切符の注意(有人改札を利用すること)と明日あさっての緊急連絡先が知らされ、しおりに書き込みました。
しおり、健康観察カード、切符を忘れずに!
今日は早めに荷物を確認してゆっくり体を休めて明日からの修学旅行に備えてください。
【3学年】 2009-09-14 15:35 up!
修学旅行 事前学習
修学旅行実行委員が中心となって明日からの修学旅行の最終確認を体育館で行いました。
明日8:20新横浜駅集合になります。
公共の場でスムーズに進行できるように、集合体形の確認と班長から実行委員への人員点呼の練習をしました。
【3学年】 2009-09-14 15:35 up!
9月14日(月) 本日の授業風景 ・ その2
1年生・数学(少人数)の授業の様子です。
「 1次方程式の解き方 」 について学習しています。
すでに学んだ 「 文字を使った式 」 や、この 「 方程式 」 などの授業を経験すると、例年多くの生徒たちが、小学校の 「 算数 」 と中学校の 「 数学 」 との違いを実感するようです。
ところで、本校ではこうした少人数授業を、数学のほかに英語でも導入しています。 ただしこの2学期より、英語科・担当の樋口教諭が体調不良により療養することになったため、英語科では単学級での授業が多くなっています。
代替講師が決まり次第、従来の少人数授業に戻りますので、ご了承ください。
※ 本日、上記の件に関するプリントを配布いたしましたのでご覧ください。
校長 武田幸雄
【校長より】 2009-09-14 14:50 up!
9月14日(月) 本日の学校給食
● ご 飯 ● ニギスの南蛮漬け ● 小松菜のおひたし ● ひたし豆
● 肉団子の甘酢あん ● 野菜と茎ワカメの酢の物 ● 牛 乳
【校長より】 2009-09-14 14:15 up!
9月14日(月) 本日の授業風景
2年生・理科の授業の様子です。
今日は、教室で 「 電流が流れる道すじ 」 について学習しています。
電気用図記号を使って回路図を書いたりもしますが、電源 ( 乾電池 ) ・ 電球 ・ スイッチ ・ モーターなど、なんとなく懐かしい ( 思い出すことのできる ) 記号に混じって、見たことのない ( 教えられた記憶のない ) 記号が …。
それは、「 発光ダイオード 」 です。
「 LED 」 とも表記される発光ダイオードは、今やフィラメントを使った電球などに変わる新しい光源として身近なものになりましたが、さすがに30年以上前の理科の中学校の教科書では、取り上げられていませんでした( …よね?)。
校長 武田幸雄
【校長より】 2009-09-14 13:34 up!
9月14日(月) 朝礼 ・ 校長講話
新型インフルエンザ対策の一環で、しばらくの間、全校朝礼は放送により行うことになっています。
今日は、校長講話の他、部活動担当の棟方先生から陸上部の表彰 ( 放送による紹介 ) がありました。
校長講話・ここをクリック
先週の朝礼でお話しできなかったことを、今日お話しさせてください。
夏休みの終盤、私はある新聞記事の見出しが目にとまりました。
それは、「 万引き … 4人に一人がゲーム感覚 」 という見出しでした。
記事の内容は、警視庁が過去に万引きで逮捕・補導した少年428人に対して行ったアンケート調査の結果を発表したものでした。 その記事によると、なぜ万引きしたのかという問いに対し、26.8%の少年が 「 ゲーム感覚 」 と答え、同じく23.3%の少年が 「 単に欲しかったから 」 と答えたそうです。
2つの理由をあわせると約50%になります。 万引きをした少年の約半数が 「 ゲーム感覚 」 「 単に欲しかったから 」 という理由であっさり犯罪行為に手を染めてしまっているという事実を、この記事は伝えていました。
私自身、よく本屋やドラッグストアで 「 万引きは犯罪です 」 と書かれたポスターを目にします。 そして、そのたびに悲しくなります。 なぜなら、「 お店のものを盗むのは、犯罪である。」 などというきわめて当たり前のことを、あえてそのように目立たせて貼り出さなければならないほど、この万引きという行為が日常化している …、 それほど私たちの社会が病んでいる … と思ってしまうからです。
「 盗みは良いことか、悪いことか? 」 と聞かれたら、誰もが 「 悪い 」 と答えるはずです。 では、皆さんは 「 なぜ、盗みは悪いことなのか? 」 と聞かれたら、何と答えますか。
何人かの人は、「 法律で禁じられているから。」 「 警察に捕まるから。」 と答えるかもしれません。 しかし、ここで大切なことは、「 では、なぜ法律で禁じられているのか? 」 「 なぜ警察に捕まるのか? 」 を考えることなのです。
その答えは、「 他人の財産や、他人の幸福に生きる権利を奪うことになるから 」 なのです。
そして、もうひとつ、絶対に盗みをやってはいけない大切な理由があります。
先の新聞記事で、「 ゲーム感覚 」 と同じぐらい多かった理由に 「 単に欲しかったから 」 がありました。 こちらも23.3%で、約4人に一人が万引きの理由として挙げていることになります。
「 〜 が欲しい 」 「 〜 したい 」 という思いを、欲求や欲望といいます。
それに対して、「 〜 が欲しいけど、我慢しよう 」 「 〜 したいけど、してはいけない 」 と、欲求や欲望にブレーキをかけるのが 「 理性 」 です。
人間と、それ以外の動物との決定的な違いは、この 「 理性 」 を持っているかどうかです。
「 〜 が欲しい 」 という欲求は、誰もが抱きます。 しかし、通常の 「 理性 」 を持っている人間であれば、それを手に入れるまでの正当な手段を考えます。 例えば、お小遣いを貯めるとか、働いてお金を稼ぐなどです。 そして、その手順に従って目標を達成したり、手に入れるのは無理と判断してあきらめたりするのです。
また、時に不当な手段 … たとえば、盗むなどの行為が頭をよぎったとしても、盗まれた人の悲しみや、それをやったら自分がどうなるかという先の事態を予測して、思いとどまるのです。
このような思考回路を働かせるのが 「 理性 」 であり、繰り返しますが、その 「 理性 」 を持つか持たないかが、人間とその他の動物との決定的な違いなのです。
「 渇すれども盗泉の水は飲まず 」 という言葉があります。
「 たとえどんなにのどが渇いても、盗んで手に入れた水だけは決して飲まない。」 という意味ですが、この言葉は、唯一 「 理性 」 を持つ生き物である人間の、誇りや尊厳を表している言葉だと思います。
「 万引きは、ゲートウェイ犯罪 」 と言われます。 「 万引きは、さらに悪質で重大な犯罪に手を染めていく、入り口の犯罪 」 という意味です。
万引きという行為は、他人の財産や権利を奪うとともに、自分の人間としての誇りや尊厳を傷つける行為であり、さらに自分を深い闇の中に引きずり込んでいく行為であるということを、覚えておいてください。
校長 武田幸雄
【校長より】 2009-09-14 13:08 up!
修学旅行 ・ 荷物の積み込み
9月14日(月)
3年生は、いよいよ明日から修学旅行です。
今朝は、登校すると同時に大きな荷物をトラックに積み込みました。
明日は、初日の行動に必要な手荷物を持って集合します。
今夜もう一度、忘れ物がないかどうかチェックしておきましょう。
校長 武田幸雄
【校長より】 2009-09-14 09:59 up!
新型インフルエンザ情報 (9/13)
9月13日(日) 午後9時現在、緊急のお知らせはありません。
3年生の皆さんは、明後日からの修学旅行に向けて体調管理、荷物の準備はできていますか?
今年は例年と違い、「 マスク 」 が持ち物の中に入っています。
最終チェックをしっかりと!
校長 武田幸雄
【校長より】 2009-09-13 21:03 up!