10月23日(金) 本日の授業風景 ・ その3男子は、体育館でバスケットボールに取り組んでいました。 いくつかのチームに分かれて、試合形式の授業を行っています。 ドリブル ・ シュート ・ フェイク ・ ピポット など、バスケットボール部の人はもちろんですが、そうでない人もなかなか俊敏な動きを見せています。 さすがに2年生ともなると、体育の授業の練習試合とはいえ迫力を感じました。 この元気で、新型インフルエンザも吹き飛ばしてもらいたいものです。 校長 武田幸雄 10月23日(金) 本日の授業風景 ・ その2女子は、校庭でハードル走に取り組んでいました。 今日のところは、スタートの練習や50m走のタイム計測です。 それにしても、2年生の女子は実に元気のよいあいさつをしてくれます。 今日も、校庭に出てきた私の姿を遠くから見つけて 「 こんにちは!」 体育館に向かうため、校庭をあとにする私の背中に向かって 「 さようなら!」 秋の青空のように、さわやかな気持ちにしてくれます。 校長 武田幸雄 10月23日(金) 本日の授業風景廊下を歩いていたら、黒板に 「 95兆円 」 と書いてあるのが見えました。 このところ、連日のように新聞などで目にする金額だったので、つい教室の中に入ってしまいました。 「 国会 」 についての学習で、予算が成立するまでの手順について確認しているところだったのです。 衆議院と参議院の違いも、学習しました。 「 二院制のメリットは何か? 」 という質問に対する ○○さんの 「 二つの意見があった方が燃えるから 」 という解答は、秀逸でしたよ。 「 国政調査権 」 の学習では、国会の証人喚問に呼び出された人がよく使う、「 嘘をついたことにもならず 」 「 証言を拒否したことにもならない 」 セリフは何かという質問に、正解を出せた人がいませんでした。 しかし、それは、むしろ皆さんの心が純粋だからなのかもしれません。 担当の川口先生が正解を教えてくれなかったので、気になるところですね。 ちなみに、私が正解を知っていたかどうかは、「 記憶にございません。」 校長 武田幸雄 新型インフルエンザ情報 (10/23) その1
10月23日(金)午前9時現在
2・3年生の新型インフルエンザ罹患による出席停止者は、13名です。 ( 2年生・8名 3年生・5名 1年生は本日まで学年閉鎖 ) 現時点で、新たに緊急の措置をとることはいたしません。 今後も定期的に学校HPをチェックされるようお願いいたします。 校長 武田幸雄 新型インフルエンザ情報 (10/22) その2
10月22日(木)午後8時30分現在
緊急のお知らせはありません。 2・3年生の罹患者も、朝の時点と変わりません。 別所フェスティバルは中止になりましたが、合唱団 VOX GAUDIOSA の音楽会は、今日現在で開催する予定です。 保護者や地域の皆様も、当日ご出席いただく場合は、感染予防と咳エチケットのためにマスクの着用をお願い申し上げます。 校長 武田幸雄 ※ 「 本日の学校給食 」 白米に梅干し = 白地に赤丸は 「 日本の国旗(日の丸)」 ですが、 緑のご飯に梅干し = 緑地に赤丸は 「 バングラデシュの国旗 」 です。 Jupiter 放課後のソロ練習「ジュピター」昼練習
今日は「ソプラノパート」の練習です。
どっしり堂々として歌う姿勢が印象的です。 透き通るような「ソプラノパート」が他のパートと響き合えば、、、 本番まであと二日 会場のみんなで感動! ですね。 10月22日(木) 本日の学校給食● カボチャの煮物 ● 果 物 ● 牛 乳 ★ ★ ★ ★ ★ ★ 市販のお弁当は、たいてい ご飯とおかずが一緒の容器に入っているので、今日のご飯のふたを開けたとき、久しぶりに 「 混じりけのない 」日の丸弁当 を見た気がしました。 長方形のお弁当箱に白米だけが詰められていて、その真ん中に梅干しをのせたお弁当を 「 日の丸弁当 」 と言います。 ただし、白米ではなく、高菜ご飯やワカメご飯など、緑色がかったご飯を使うと、「 日の丸 」 ではなく別の国の国旗になってしまいます。 生徒の皆さん、どこの国か わかりますか? 10月22日(木) 本日の授業風景 ・ その2約1週間後に迫った 「 都内巡り 」 の事前学習に取り組んでいます。 班行動の行程表を作成しながら、交通費や見学・拝観料、昼食代、お小遣いなどの費用も計算していきます。 「 昼ご飯は、ラーメンがいい!」 「 いや、もんじゃ焼きだ!」 … 「 ○○にも行ってみたい。」 「 そうすると、時間がなくなる!」 … 教室で話し合ったり、パソコン室に交通費などを調べに行ったり、どの班も楽しそうに(?)計画を練っていました。 校長 武田幸雄 10月22日(木) 本日の授業風景前回に引き続き、NPO法人 「 コミュニティスクール・まちデザイン 」 スタッフの方々と、お手伝いの保護者の方々が授業を行ってくださっています。 今日は、「 私たちの暮らしと地球環境 」 がテーマです。 地球温暖化がどのような影響を及ぼしているのか、日本がいかに地球の環境破壊を助長しているのか等について、主にワークシートを使いながら学習していました。 たくさんの資料を用意してくださっているだけでなく、班ごとの話し合いや発表、クイズ、寸劇など、さまざまな学習形態で授業を進めてくださるので、2時間の授業があっという間に感じられました。 どうも有り難うございました。 来週も、よろしくお願いいたします。 校長 武田幸雄 冬に備えて
昨日、都市ガス用FF暖房機(ストーブ)の点検が行われました。
「ガス漏れ」「給排気」「過熱防止」「口火安全点検」「各種センサー」などなど点検をしていただきました。 ストーブの使用はまだ先の話、12月に入ってからになります。 あたりまえですが、安心してストーブが使えるということは嬉しいことですね。 VOX GAUDIOSA 講演会10月24日(土)
10月24日(土)
松下 耕先生が率いる室内合唱団、「VOX GAUDIOSA」の公演が行われます。 3年生との「ジュピター」でのコラボレーションも予定されております。 開演11:00 保護者入場(10:35〜10:50) ここまで、 PTAの方々に調整、準備を進めていただき、 そして3年生は昼休みを使い練習を重ねてきました。 今年度の「ジュピター」には3年生の全生徒が参加ですから迫力満点! とても楽しみです。 なお、当日は混雑が予想されますので、お車での来場はご遠慮ください。 新型インフルエンザ情報 (10/22) その1
10月22日(木)午前9時現在
新型インフルエンザ罹患による2・3学年の出席停止者数は、15名です。 ( 2年生・7名 3年生・8名 1年生は学年閉鎖中 ) 現時点で学級・学年閉鎖等の措置はとりませんが、今後状況が変わることもありますので、定期的に学校HPをチェックするようにお願いいたします。 校長 武田幸雄 新型インフルエンザ情報 (10/21) その2
10月21日(水)午後9時現在
2・3年生の新型インフルエンザ罹患確認は、ともに6名(計12名)です。 ただし、本日も体調不良を訴えて早退する生徒がいました。 明朝の健康観察もしっかりと行い、平熱以上の発熱や明確な体調不良を自覚した場合は無理に登校せず、様子を見たり病院で受診したりするようにしてください。 本日、別所フェスティバルの中止に伴う24日(土)の予定や、持ち物に関するプリントを配布いたしました。 学校HP右欄の配布文書にも 「 10/24の予定 」 として登録してあるので、特に1学年の保護者の方はよくご覧になっておいてください。 校長 武田幸雄 10月21日(水)本日の授業風景・その3(生徒総会)通常であれば全校生徒が体育館に集まって行われるのですが、1学年が学年閉鎖中で、他学年にも新型インフルエンザ感染拡大のおそれがあるため、放送により各教室で行いました。 生徒会本部以下、各委員会の活動方針・内容に対する承認の可否は、学級委員がクラスごとに取りまとめました。 また、質問や意見・要望についても、学級委員が中央委員会に持ち寄って話し合われます。 通常の生徒総会の準備を進めてくれていた生徒会役員や各委員の皆さん、そして、生徒会担当の先生方には、変更に伴うさまざまな苦労があったことでしょう。 しかし、それぞれが臨機応変な対処をしてくれたことで、総会を成立させることができたのだと思います。 どうもありがとうございました。 ※ 学年閉鎖中の1年生については、後日また別な機会を設けることになっています。 校長 武田幸雄 10月21日(水) 本日の授業風景 ・ その2古典 「 おくの細道 」 を学習しています。 写真は、「 歴史的仮名遣い・音読チェックシート 」 を使って、隣同士で読み方の確認をしているところです。 当時では高齢者の域に入る46歳の松尾芭蕉を、死さえ覚悟しなければならないほどの長旅に赴かせたものは何だったのか…。 担当の新村先生の 「 旅の中で、自らの精神を錬磨し、蕉風 ( しょうふう = 芭蕉の作風・流儀 ) の確立を目指した 」 という説明からは、ストイックなまでの芭蕉の生き様が伝わってくるようでした。 「 月日は百代の過客にして 行きかふ年も また旅人なり 」 ( 月日は永遠にとどまることのない旅人であり、やってきては去って行く年もまた旅人である。) 2006年、サッカーW杯・ドイツ大会のあと、突然29歳の若さで引退してしまった 中田英寿 選手は、「 人生とは旅であり、旅とは人生である。」 と題したブログの中で、自身の引退の理由を次のように語っていました。 「 プロサッカーという旅から卒業し、“ 新たな自分 ” 探しの旅に出たい 」 侘び・寂び ( わび・さび ) といった 「 蕉風 」 とは無縁に思える中田選手ですが、もしも彼が尊敬する人物を聞かれたとき、ペレ、ベッケンバウアー、マラドーナ、ジダンなど往年の名選手とともに 「 松尾芭蕉 」 をあげたなら …。 私は、中田選手をますます好きになるような気がします。 校長 武田幸雄 10月21日(水) 本日の授業風景着る分野 ( 衣類や布など ) に関する学習で、ミニチュアの型紙から衣服の模型づくりに取り組んでいます。 正確に型紙を切り取ったつもりでも、実際にセロテープでつなぎ合わせようとすると微妙なズレがあるため、四苦八苦している人もいました。 今日は、「 袖(そで)」 「 裾(すそ)」 「 襟・衿(えり)」 など、衣服の部位を表す漢字の勉強にもなりましたね。 その際、担当の金野先生から 「 袖ぐり 」 という部位について、「 ぐり 」 の漢字を聞かれた私は、とっさに 「 平仮名でよいのでは。」 と答えてしまいました。 しかし、気になったのであとで調べてみたら、ちゃんと漢字がありました。 「 袖刳り 」 で 「 そでぐり 」 と読むのだそうです。 スミマセンでした。 ついでに、もう一つ。 授業中に、私のもともとの担当教科は 「 家庭科です。」 と言いましたが、あれは冗談です。 「 どうせ信じるわけない 」 と思って言った冗談ですが、みんなはとても素直だから、「 えーっ? 」 「 うっそー! 」 「 イメージと違う! 」 などと、心からビックリしてくれましたよね。 だから、授業のあと校長室に戻ってきて、たとえ冗談とはいえ、純粋な若者の心を裏切ったような罪悪感にさいなまれたので、この場を借りて謝ります。 「 ゴメンナサイ! 」 校長 武田幸雄 10月21日(水) 本日の学校給食● ターメリックライス・ドライカレー ● じゃがもち ● ボイルサラダ(フレンチドレッシング) ● 果 物 ● 牛 乳 1年総合学習「食育」アシスタント打ち合わせ
11月5日(木)より「1年生の総合学習」は「食育」に入ります。
この授業は「NPO法人コミュニティースクール・まちデザイン」の方々の協力を得て行います。 今日は、その授業のアシスタントをして頂ける保護者の方々との打ち合わせです。 保護者の皆様もお忙しいなか学校へのご協力ありあがとうございます。 授業は「私の食が世界、地球をつくる」 と題しまして「自給率」「石油」「南極」「砂漠化」「ハンガーマップ」「フードマイレージ」などをキーワードに買い物ゲームや国産大豆を使い豆腐作りなどを通して「食」について考えます。 新型インフルエンザ情報 (10/21) その1
10月21日(水)午前9時現在
新型インフルエンザ罹患による2・3年生の出席停止者は、13名です。 ( 2年生・6名 3年生・7名 1年生は学年閉鎖中 ) 特に2年生は、ほかにも 「 風邪 」 を理由とした欠席者が複数おりますが、現時点で学級・学年閉鎖の措置はとりません。 ただし、今後も情勢次第 ( 罹患者の増加等 ) で緊急の措置をとる可能性もありますので、学校HPは折にふれてチェックするようにしてください。 校長 武田幸雄 |