12月10日

画像1 画像1
今日の給食は、キムチどん、くきわかめのサラダ、はやか、牛乳です。

国際交流(2)

 国際交流の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流(1)

 今日は、近くの首都大学から留学生の方々をお招きして、国際交流会を行いました。3校時、体育館に全校児童が集まり、質問ありゲームありの楽しいひとときを過ごしました。
 日本食で好きなものは?の質問に、すし(やっぱり)、すきやき(そうなんだ)、ラーメン、餃子(エーッ)。みんな大盛り上がり。
 4・5校時目は、各クラスに入って交流を深めました。各クラスで心のこもった歓迎を受け、留学生の方々も大満足で柏木小学校を後にされました。
                             副校長






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日

画像1 画像1
きょうの給食は、ナン、カレーミート、やさいスープ、スイートポテト、牛乳です。

12月8日

画像1 画像1
今日の献立は、きのこごはん、ほうれんそうのみそしる、とうふとごぼうあげ、みかんです。

4年生が・・

 先週の金曜日(12月4日)に4年生が学習発表会を行いました。どうして今頃?
 本来学習発表会は、11月13日(金)14日(土)に行われました。しかし、14日の発表会の時、4年生はインフルエンザの影響もあり20数名もの欠席者がいたのです。発表断念かとも思われたのですが、代役、代役の代役等で何とか舞台に上り、無事演じきることができました。
 しかしながら、あまりにもたくさんの欠席者がいましたので、子どもの思いや保護者の思いを汲み取り、教育的配慮から12月4日に再度発表会を実施いたしました。
 当日は、50名程のご参観をいただきました。終了後のあたたかい拍手は、子どもたちに大きな充実感を与えてくれました。ありがとうございます。
                            副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日

画像1 画像1
今日の献立は、チャーハン、ワンタンスープ、ボイルウインナー、ポップビーンズ、牛乳です。

12月4日

画像1 画像1
今日の給食は、ごぼうごはん、はくさいスープ、あつあげのにもの、牛乳です。

連合音楽会

 5年生が連合音楽会に出発しました。
 考えてみると、5年生は本当に大変でした。学習発表会が終わるやいなや、この連合音楽会。もちろん気持ちを切り替えてすぐに練習に入りましたが、その矢先にインフルエンザによる学年閉鎖。
 もっと練習したかった・・。そんな思いもきっとあったことでしょうね。でも、笑顔で帰ってきてくれた5年生。お疲れ様でした。         副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週4年2組の研究授業についてお伝えしましたが、今週は1年1組佐藤学級で研究授業を行いました。教科は国語で、「うみへのながいたび」というお話です。そのお話に登場する白熊のお母さんの気持ちを考えることが本日の目標です。
 それにしても、1年生は元気ですね。あてられるのが待ちきれないかのように、次から次へと発表してくれます。お母さん白熊の気持ちを考えるために、その動きを実際にやってみる場面では、あまりにもユーモラスな動きで教室が大きな笑い声に包まれました。                          副校長

12月3日

画像1 画像1
今日の献立は、ビーンズカレー、はるさめサラダ、みかん、牛乳です。ビーンズカレーは、大豆をゆで野菜と煮込みました。

お弁当づくり

 12月2日水曜日、午前11時を回った頃、職員室で机に向かっていると突然おいしそうなにおい。何かと思い廊下に出てみると、どうやら家庭科室からのよう。覗いてみると、6年3組が調理実習を行っていました。
 今日はなんと、家庭科の小谷先生指導の下、お弁当作り。それぞれが思い思いのオリジナル弁当を制作していました。お世辞抜きに、どのお弁当も本当においしそう。おにぎりあり、ピラフあり、焼き肉、卵焼き。一人暮らしも大丈夫!そんな気がしました。
 エッ、でも給食は? 私の心配に、近くの子が「これが今日の給食だから、学校の給食はないんです」と答えてくれました。納得です。
                           副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日

画像1 画像1
今日の献立は、くろざとうパン、さかなのバンバンジーソース、こふきいも、ミネストローネスープ、牛乳です。

6年地層見学

 6年生が理科の学習で、地層見学に出かけました。この日(11月30日)はとても寒い日でしたが、さすがに6年生元気に出発です。
 京王よみうりランド駅下車で、穴澤天神社へ向かいました。そこには、写真の様な見事な地層を見て取ることができました。やはり、本物は強い。みんな、「おおっ・・」と声を上げて見入っていました。もちろん飽きるのも早いのですが、写真や話だけではなく、実際に本物を見てさわるという体験がとても大切です。生きた知識として、それぞれの頭の中に残っていくのではないかと考えます。
 嬉しかったことがあります。列車に乗り込むと、今までおしゃべりしていた子どもたちが、静かに息を潜めたのです。公共でのマナー、実践されたことを誇りに思います。
                            副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日

画像1 画像1
今日の給食は、コーンごはん、おでん、ピリカラきゅうり、牛乳です。

11月30日

画像1 画像1
今日の給食は、みそラーメン、大学芋、オレンジポンチ、牛乳です。

就学時検診

 1年生の教室を見に行くと、もうすっかりこの柏木小学校にも慣れて、ずいぶん昔からいるみたい。「柏木の森には、こんなにきれいな花が咲いてるんだよ」なんて、私の知らないことまでどんどん教えてくれる。そんな1年生も、ほんの1年前には、この写真のように、家の人に連れられて就学時検診を行ったんですよ。
 きちんと「こんにちは」と挨拶してくれた子、廊下を走って怒られていた子。来年も元気な1年生が入学してくれそうです。
 現在のところ、入学予定数は69名。今から入学してくれる日を楽しみに待ってます。
                            副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日水曜日の第5校時、どのクラスも下校した後にただ一クラス授業を行ったクラスがあります。それが4年2組高麗(こま)先生のクラスです。
 実は学校では、校内研究といって、職員の授業力アップを図り毎年テーマを決めて研修に励んでいるのです。本年度は「豊かな読みを目指して」のテーマで、国語の「読み」に力を入れて研究を進めています。登場人物の心情を、深く理解していくためにはどのように教えていけばよいのだろうか。今回は、中学年を代表して高麗先生が国語の「一つの花」の単元で授業を行いました。
 写真を見ればわかりますよね、教室いっぱいに先生達が・・。子どもたちはもちろん張り切っていましたが、プレッシャーも大きかったのではないでしょうか。普段だったら、どんどん発言できるのに、なかなか手を挙げられなかった。そんな人もきっと沢山いたのでしょうね。でも真剣に取り組んでいる姿は、はっきりとわかりましたよ。
                           副校長

11月27日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、あまじおさけ、かきたまじる、ごもくきんぴら、はやか、牛乳です。

11月26日

画像1 画像1
今日の給食は、パン、りんごジャム、ポークビーンズ、ボイルサラダ、牛乳です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 個人面談(その3)
12/11 個人面談(その4)
12/14 個人面談(その5)
12/15 避難訓練 クラブ