手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

校長は見た! 修学旅行・その5

画像1 画像1
京都の駅前で、班ごとについてくださるガイドさんと対面です。
これから半日、ガイドさんと一緒に京都市内を班行動で回ります。
「いってらっしゃい!」

校長は見た! 修学旅行・その4

画像1 画像1
午前11時08分

予定どおり京都駅に到着しました。

残念ながら予報が当たってしまい、少し雨がパラついています。 少しでも小降りに、少しでも早くやんでくれることを願います。

校長は見た! 修学旅行・その3

画像1 画像1
午前10時から30分間、おやつタイムです。
みんな、朝早かったからでしょうか? おいしそうに(慌てて)食べています。

別所中の生徒はみんな優しいので、私にもおやつを分けてくれます。 しかし、シゲキックスをまとめてくれて「一気に食べた方がいいですよ。」と勧め、私がすっぱい顔をしているのを喜んでいる男子もいました。

校長は見た! 修学旅行・その2

画像1 画像1
午前9時06分

予定どおり新幹線が出発しました。

みんな、早くもテンションが上がりっぱなしです。 京都方面は雨の予報も出ているので少し心配ですが、なんとかみんなのテンションで、雨雲を吹き飛ばしてほしいものです。

校長の見た修学旅行・その1

画像1 画像1
9月15日(火)

午前8時15分

新横浜駅に参加者全員が無事に集合しました。

出発式を終えてから、新幹線のホームに向かいます。

新型インフルエンザ情報 (9/14)

 9月14日(月)午後9時現在、緊急のお知らせはありません。

 3年生は、明日から修学旅行です。 健康調査を忘れないようにしてください。

 旅行先からはできるだけ多くの現地情報を学校HPにアップするつもりです。
 ただし、インターネットの接続環境や、モバイル通信の電波状況にもよるので、もしも思ったようにアップできない場合はご了承ください。

                                      校長 武田幸雄

修学旅行事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行に向けてこれまで各クラスの実行委員が中心となってスローガン「いざ行かん 歴史と出会う 京都・奈良」を決め、皆の意見をまとめてきまり作りなどをしてきました。
また班ごとに係りを決め行動計画などをつくりました。
明日からはいよいよこれまでの準備をもとに行動します。
それぞれが責任を果たしならがら京都、奈良で良い出会いを通し、成長できるといいですね!

修学旅行事前指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの学活で京王堀之内から新横浜までの切符が手渡されました。
5時間目の事前指導では切符の注意(有人改札を利用すること)と明日あさっての緊急連絡先が知らされ、しおりに書き込みました。
しおり、健康観察カード、切符を忘れずに!
今日は早めに荷物を確認してゆっくり体を休めて明日からの修学旅行に備えてください。

修学旅行 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行実行委員が中心となって明日からの修学旅行の最終確認を体育館で行いました。
明日8:20新横浜駅集合になります。
公共の場でスムーズに進行できるように、集合体形の確認と班長から実行委員への人員点呼の練習をしました。

9月14日(月) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・数学(少人数)の授業の様子です。
 「 1次方程式の解き方 」 について学習しています。

 すでに学んだ 「 文字を使った式 」 や、この 「 方程式 」 などの授業を経験すると、例年多くの生徒たちが、小学校の 「 算数 」 と中学校の 「 数学 」 との違いを実感するようです。

 ところで、本校ではこうした少人数授業を、数学のほかに英語でも導入しています。 ただしこの2学期より、英語科・担当の樋口教諭が体調不良により療養することになったため、英語科では単学級での授業が多くなっています。
 代替講師が決まり次第、従来の少人数授業に戻りますので、ご了承ください。

※ 本日、上記の件に関するプリントを配布いたしましたのでご覧ください。

                                     校長 武田幸雄

9月14日(月) 本日の学校給食

画像1 画像1

● ご 飯  ● ニギスの南蛮漬け  ● 小松菜のおひたし  ● ひたし豆

● 肉団子の甘酢あん  ● 野菜と茎ワカメの酢の物  ● 牛 乳

9月14日(月) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・理科の授業の様子です。

 今日は、教室で 「 電流が流れる道すじ 」 について学習しています。

 電気用図記号を使って回路図を書いたりもしますが、電源 ( 乾電池 ) ・ 電球 ・ スイッチ ・ モーターなど、なんとなく懐かしい ( 思い出すことのできる ) 記号に混じって、見たことのない ( 教えられた記憶のない ) 記号が …。

 それは、「 発光ダイオード 」 です。

 「 LED 」 とも表記される発光ダイオードは、今やフィラメントを使った電球などに変わる新しい光源として身近なものになりましたが、さすがに30年以上前の理科の中学校の教科書では、取り上げられていませんでした( …よね?)。

                                     校長 武田幸雄

9月14日(月) 朝礼 ・ 校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型インフルエンザ対策の一環で、しばらくの間、全校朝礼は放送により行うことになっています。
 今日は、校長講話の他、部活動担当の棟方先生から陸上部の表彰 ( 放送による紹介 ) がありました。

校長講話・ここをクリック

修学旅行 ・ 荷物の積み込み

9月14日(月)

 3年生は、いよいよ明日から修学旅行です。

 今朝は、登校すると同時に大きな荷物をトラックに積み込みました。
 明日は、初日の行動に必要な手荷物を持って集合します。

 今夜もう一度、忘れ物がないかどうかチェックしておきましょう。
                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型インフルエンザ情報 (9/13)

 9月13日(日) 午後9時現在、緊急のお知らせはありません。

 3年生の皆さんは、明後日からの修学旅行に向けて体調管理、荷物の準備はできていますか?
 今年は例年と違い、「 マスク 」 が持ち物の中に入っています。
 最終チェックをしっかりと!
                                      校長 武田幸雄

新型インフルエンザ情報 (9/12)

 9月12日(土) 午後10時現在、緊急のお知らせはありません。

 市内の中学校では、今週末より休校 ( 学校閉鎖 ) となった学校もあります。
 3年生の皆さんは、いよいよ来週の火曜日から修学旅行です。
 塾や高校の文化祭などで他校の生徒と接触したあとは、念入りに手洗い・うがいをしてください。

                                      校長 武田幸雄

サッカー部新人戦初戦勝利!!

画像1 画像1
 9月12日(土)小雨ふりしきる中、本校グランドにてサッカー部は新人戦初戦をむかえました。新人戦とは文字通り各学校3年生が抜け「新人=新チーム」の2年生が主体になったチームで行われる大会です。別所中サッカー部新チームにとっても初の公式戦とあって、いつもの練習試合などとはちょっと違った、緊張感が伝わってくる雰囲気の中、リーグ戦初戦を、「8対0」で勝利!!これまでの練習の成果がしっかりと形になってあらわれた試合内容でした。来週以降の予選リーグのこり試合も「全員サッカー」で全力を尽くしていきます。

パーティー料理講習会 ・ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに完成です。
 ( 写真・上 ) 左上から時計回りに ● とり釜飯 ● 麻婆茄子 ● キムチ豚しゃぶ ● お焼きそうめんのシーフードあんかけ です。

 グループごとに 「 いただきます! 」 をしてから、ワイワイ・ガヤガヤ楽しいお食事タイムです。 私も、「 働かざる者食うべからず 」 「 No work,No pay 」 の戒めを封印して、ご相伴にあずかりました。

 味はもちろん、★ ★ ★ ( 三つ星 ) でした。

 お忙しい中、講師を引き受けてくださった ( なんと、年間でこのような講習会を100回はこなされているそうです ) 小松原先生に心より感謝申し上げます。

 また、企画・準備・運営を一手に引き受けてくださり、創立20周年に花を添えてくださった文化委員会の皆様、本当にありがとうございました。

 そして、「 ごちそうさまでした! 」
                                      校長 武田幸雄

パティー料理講習会 ・ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ、美味しそうなにおいが漂ってきました。
 各グループとも、いよいよ完成間近なようです。

 画竜点睛 ( がりょうてんせい )。
 せっかく美味しいお料理ができたのですから、味にふさわしく盛り付けも美しくしなければなりません。 まして、本日のメニューは、創立20周年記念のアニバーサリー・パーティー料理です。

 美味しいお料理を引き立てる素敵な大皿は、文化委員の皆さんが提供してくださいました。

パーティー料理講習会 ・ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯気の立ち上る調理台を囲んで、お母さん方はテキパキと役割分担をされて作業を進められています。

 会場となった調理室は、そんなお母さん方の楽しそうな会話や笑い声に包まれています。 そして、食材を炒める音、調理器具のぶつかる音、水道から出た水の飛び散る音なども混じり合っています。

 皆さんの邪魔になりながら各テーブルを見て回る私は、かつて人気のあった料理番組 「 料理の鉄人 」 のスタジオにいるような錯覚に襲われました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表