手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

8月10日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風の接近に伴い、雨風が強まったかと思うと小康状態になったりを繰り返しています。

 そんな悪天候に加え、お盆休み週間に入ったこともあるからでしょうか、活動している部活も少なく学校は静かです。 雨風が強まったときは激しく窓を打つ雨の音、やんだときはにわかに湧き上がる蝉時雨 ( セミしぐれ ) と、聞こえてくる音もそのどちらかです。

 今後は明日にかけて、強い雨風や河川の増水などへの注意が必要です。
 生徒の皆さんも不要な外出は避けるようにしましょう。
                                     校長 武田幸雄

8月10日(月) 本日の部活動 ・ サッカー部

 あいにくの天気で、グラウンドでの練習ができません。 そこで、教室の机・椅子の整理整頓を、ボランティア活動で行ってくれました。
 どうもありがとう。 記念写真?を一枚とらせてもらいました。

 そのあと、24日から行われる合宿についての説明や心構えなどについてのミーティングが行われていました。 有意義な合宿になるといいですね!

                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大石 悠 君、関東大会で健闘しました!

8月10日(月)

 一昨日、栃木県で行われた関東大会に、本校3年生の 大石 悠 君が出場しました。( 棒高跳び )

 記録は3m70と、自己ベストタイを出したのですが、惜しくも予選通過記録にわずかに及ばず、翌日の決勝には進めませんでした。( 第14位 )
 しかし、関東大会に出場したことはもちろん、大きな大会でこれだけの記録を残せたのは十分賞賛に値します。

 心から健闘を称えます。 お疲れ様でした。
                                     校長 武田幸雄

残暑お見舞い申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2
8月8日(土)

 昨日は 「 立秋 」 でした。

 暦の上では昨日から秋になったわけですが、はっきりしない天気が続く中、皮肉なことにその昨日だけは、青空 ・ 照りつける太陽 ・ 白い雲 ・ 夕立 と、典型的な真夏の一日のようでした。
( 写真は、昨日の学校です。)

 夏休みもいよいよ後半に入ります。
 生徒の皆さんは、計画的な毎日を過ごせていますか? 昼夜逆転の生活を送ったり、だらだらと時間を過ごしたりしている人はいませんか?

 夏休み前半を振り返り、良かったところは継続させ、悪かったところは今日から改めて、残り半分の夏休みを有意義なものにしてください。

         学力落とすな!  品格落とすな!  命落とすな!
                                      校長 武田幸雄

8月7日(金) 本日の部活動 ・ 野球部

 午後の校庭では、野球部がお隣の松木中学校をお迎えして練習試合を行っています。

 新チームになって、初めての試合です。
 当たり前のことですが、一つ一つのプレーはもちろん、声の出し方やベンチワークも、3年生のレベルには遠く及びません。

 しかし、これから一歩一歩成長を遂げていくチームです。 きっと秋の大会までには、1年前の3年生に負けないようなチームを作っていてくれるでしょう。
 期待しています!
                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 本日の部活動 ・ バドミントン部

 卓球部の練習がなかったので、体育館フロアを独占使用です。

 5分間走などで体をほぐしたあと、3面コートで広々と練習していました。
 今日は体育館も気温がぐっと上がってくることでしょう。 水分補給を心がけたり、体調がすぐれないときは無理せず顧問の先生に申し出るなど、熱中症にはくれぐれも気をつけて練習してください。
                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 本日の部活動 ・ 陸上部

 気温の上がる日中を避けて、早朝からの練習です。
 今日は、多摩市から落合中学校の生徒も来て、一緒に練習していました。

 朝から久しぶりに夏の日差しが照りつけていたので、校庭に立っているだけで汗が噴き出してきます。 いよいよ暑くなってきたところで、校庭での練習は終了。 そのあとはプールに場所を変えて、トレーニング & 遊び(?)。 朝早くから練習を頑張った生徒たちへの、涼しいご褒美となっていました。
                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型インフルエンザ ( 文科省通知 )

8月7日(金)

 新型インフルエンザが、相変わらず流行しています。
 特にこの時期は、部活動やレジャーなどで外出した折の感染が増加しているようです。( 市内の公立中学校でも部活内での感染者が確認されており、その部活は活動中止になっております。)

 こうした傾向から、新たに文部科学省より通知文が出されました。
 配布文書に 「 文部科学省通知 ( 新型インフル )」 として登録しておきます。
 通知文は各学校や教育委員会宛ですので、留意事項の文末が 「( 生徒や保護者に対して ) 呼びかけること。」 となっていますが、この部分を除いて読み替えていただければと思います。
                                     校長 武田幸雄

図書ボランティア部文学散歩~その3~

2001,8,6図書ボランティア部文学散歩(7月31日)~その3~
 【写真上】いよいよ禅林寺です。ここは大文豪森鴎外のお墓があることでも有名です。禅林寺に入るとまもなく、森鴎外の一般向けの遺書が刻まれた石碑があります。あくまでも森林太郎一個人として死んで行くことを願った鴎外の思いが伝わってきます。
 【写真中央】階段を下り、禅林寺墓地に入っていくと、右側に森林太郎と刻まれた墓石を見ることができます。一同合掌。
 【写真下】森鴎外のお墓のはす向かいに太宰治のお墓があります。左隣の津島家と記された墓には美知子夫人が眠っているということです。太宰は生前「明治・大正の文豪を第一にあげるとすれば森鴎外だ」と作品で述べています。尊敬する文学者森鴎外のお墓の側に眠ることができ、美知子夫人に感謝しているのではないでしょうか。遺書には「美知子へ だれよりもあなたを愛していた 」とあったそうです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア部文学散歩~その2~

2001,8,6図書ボランティア部文学散歩(7月31日)~その2~
 【写真上】玉川上水沿いに井の頭公園方向に向かって歩くと、間もなく右側に山本有三記念館がありました。山本有三が昭和11年(49歳)から昭和21年に進駐軍に接収されるまで住んでいた家です。「すごーい」「ごうか!」というため息混じりの声がメンバーから出ました。2階からの景色もすばらしく、山本有三は時折ペンを休めながら、外を眺めていたのだろう、と想像させられました。ここで、「路傍の石」は書かれたのだそうです。
 【写真中央】山本有三記念館から南下していくと、太宰治の住んでいた家の場所に行き着きます。現在その場所には新たな民家が建っており、当時の様子を伺い知ることは難しい状況です。が、太宰の家に植えられていたという「さるすべり」の木が旧宅跡近くに移植されていました。  【写真下】太宰治旧宅跡から禅林寺へ向かう途中、禅林寺近くの「下田商店」の2階には瀬戸内寂聴が下宿していたということです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア部文学散歩

2001,8,6  夏休み文学散歩~太宰に迫る~
 図書ボランティア部では7月31日に太宰治について研究しよう!と三鷹へ文学散歩に出かけました。今年は太宰治の生誕100年にもあたる記念すべき年でもあります。
 まず、三鷹駅に着いたメンバーは地図を頼りに、「太宰治文学サロン」に向かって歩き出しました。ところが、場所をすぐに探すことができません…。(部員は方向オンチの顧問を責めることなく、終始穏やかでした。さすがです!)結局、「太宰治文学サロン」のスタッフの方が玉川上水から、太宰治旧宅跡をまわり、禅林寺までずっと付き添って案内をしてくだり、無事巡ることができました。ありがとうございました。
 写真左は「太宰治文学サロン」の中です。表札がお菓子の木のふたに自筆で書かれたものだったのが印象的です。
 写真中央は最期共に入水した山崎富栄が下宿していた跡地です。通りをはさんだはす向かい2階を太宰は仕事場として使っていて、次第に富栄の住まいと行き来していたようです。
 写真右は入水した玉川上水です。現在は雑草がうっそうと生い茂り、流れはよく目を凝らさないと見えない状態でした。入水地とされる所には故郷青森から送られた「玉鹿石」が置かれています。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー部の練習試合(対第七中学校)

画像1 画像1
本日本校グランドで八王子市立第七中学校とのサッカー部の練習試合を行いました。

数学の学習会

画像1 画像1
本日数学の勉強会を講師の伊東先生が行っております。

8月5日(水)本日の部活動・ バスケットボール部

 午後の体育館は、バスケットボール部が文字どおりの全面フル使用!
 写真は、「 ロング2メン 」 という練習をやっているところです。

 二人1組になって、自陣からコート幅いっぱいのロングパスをつなぎワン・ツー・スリーでシュートまでもっていきます。 相手ディフェンスを振り切ることを想定してパスを出すため、あの大きなボールをなるべく前に投げなければなりません。 そのため、パスを出すのも、走ってそれに追いつくのも大変です。

 時折、顧問の鶴丸先生が練習を止めて、適切な指示を出されています。

                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水) 本日の部活動 ・ 卓球部

 午前中の体育館は、卓球部が独占していました。 …とはいえ、卓球台が4台しかないので、フロア半面しか使わないのはいつもと同じです。( 部員も8名だったので、ちょうどピッタリですしね!)

 バックハンドの練習を、テンポよく行っていました。

 ( 写真・下 ) は、虫取り網でピンポン球を拾い集めているところです。
 いつか私も、みんなのように上手に拾い集められるようになりたいです。

                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水) 本日の部活動 ・ サッカー部

 市内から由井中学校、お隣の日野市からは三沢中学校が来て、三校で練習試合を行っています。

 特に由井中学校は都でもベスト8に入るぐらいの強豪だそうなので、そういう相手と試合ができることは勝敗に関係なく良い経験になりますね。

 1年生もたくさん出場していました。 体格の勝る相手にはどうしても当たり負けしてしまいますが、それもまた良い経験。 強いチームと戦い、強い相手と競り合った経験が、やがて自分たち自身を強くしてくれるのです。

                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火)本日の部活動 ・ バスケットボール部

 午後の体育館フロア全面を、のびのびと走り回っています。

 日直の鶴丸先生から直接指導を受けることはできませんが、村山先生が見守る中、自分たちで指示を出し合いながら練習していました。

 練習や試合中に怪我をしてしまった人、体の一部を傷めている人も何人かいるようです。 焦らずにしっかり治して、また練習に復帰してください。 疲労がたまると、怪我もしやすくなります。 練習のあとは、なるべく疲れをため込まないような体のケアも必要ですね。

                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの補充教室 ( 数学 )

8月4日(火)

 午前中行われていた3年生・数学の補充教室の様子です。

 教室に入っていった私が近くに行くまで気づかないぐらい、みんな真剣に取り組んでいました。( 気づいた瞬間、不審者に驚いたかのような表情でした。)

 ずいぶん頑張っていたようですが、この頑張りが必ず半年後に活きてきます。 長時間にわたり付き合ってくださっている先生に感謝しつつ、これからも日々の努力の積み重ねを大切にしてください。

                                     校長 武田幸雄 
画像1 画像1
画像2 画像2

校内環境整備 ( 草刈り )

8月4日(火)

 登校している生徒の少ない夏休み…。
 学校では小山さんが廊下のワックスがけや施設の修繕など、さまざまな環境整備を行ってくださっています。

 今日は、雑草を刈り取ってくださっていました。
 夏のこの時期は、せっかく刈り取っても一雨降るとすぐに雑草が生い茂ってしまいます。 根気のいる作業に、文字どおり汗を流してくださっています。

                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1

8月4日(火) 本日の部活動 ・ バドミントン部

 時折、加藤先生から大きな声の指示が出される中、バドミントン部も練習に励んでいました。

 バシッと鋭い音をたててスマッシュを決める2年生と、なかなかタイミング良くラケットがシャトルにヒットしない1年生とでは、技術の差が歴然としています。
 しかし、現時点でそれは当然のこと。 これからも練習を積み重ねれば、いずれ上級生に負けないぐらい迫力あるスマッシュを見せてくれるでしょう。 頑張ってください!

                                     校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表