手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

2009 5 28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間の様子2です。みんなの真剣な表情やメモをとる姿が印象的でした。

2009 5 28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間に3階オープンスペースにて日本の貧困について学びました。難しい内容でしたが、パワーポイントを使っての視覚的にも訴える授業で生徒達の活発な声が飛び交う授業となりました。

体育大会団旗

青団、黄団もこだわってあと少し作業が続きます。
完成までもうわずか。
体育大会当日には4つの迫力ある団旗が飾られます。
じっくりと鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会団旗

画像1 画像1
画像2 画像2
09.06.01
放課後に残って体育大会の団旗を作っています。
赤団は完成しました。
緑団も完成間近です。

体育大会準備

放課後にも学年種目のムカデの調整をしたりと残って作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の放課後

団の小道具を作る生徒
団旗を作成する生徒
係の活動をする生徒

それぞれの場所で準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別種目

綱引き。
画像1 画像1
画像2 画像2

色別種目

棒引き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別種目練習

騎馬戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別応援練習

赤団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別応援練習

緑団です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別応援練習

青団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別応援練習

黄色団です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習

入場行進、開会式、選手宣誓、ラジオ体操の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
6月1日(月)

● ご 飯  ● ホキのごまがらめ  ● 京ガンモの含め煮

● 海藻サラダ  ● 白玉ぜんざい  ● 牛 乳

※ 白玉ぜんざいは、小豆を煮て作った手作りあんこの中に、白玉だんごを入れてからめてあります。

6月1日(月) 朝礼講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   《 本日は体育大会の全校練習があるため、校庭で行いました 》

 本校では、いよいよ今週末に迫った創立20周年記念体育大会にむけて、気運が盛り上がってきています。

 一方で、東京都では2016年のオリンピックを東京で開催させようということで、招致活動が盛んになっています。 各教室にも、招致委員会から配布された小さな幟 ( のぼり ) が飾られているのではないでしょうか。 正面昇降口には、大きな幟も飾られています。

 その幟には、なんと書いてあったか覚えていますか?
 「 日本だからできる。 あたらしいオリンピック! パラリンピック! 」 と書いてあったはずです。
 では、パラリンピックとは、何のことだかわかりますか?
 簡単に言うと、障害者の方たちのオリンピック、障害者の方たちによるスポーツの祭典です。

おりたたみ記事 ・ ここをクリック

色別応援練習(青、緑)

放課後、3年生が同じ色の1年生の教室で応援の練習を説明しました。
「歌」「手拍子」「おどり」と団ごとによく工夫がされています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別応援練習(黄、緑)

放課後、3年生が同じ色の1年生の教室で応援の練習を説明しました。
「歌」「手拍子」「おどり」と団ごとによく工夫がされています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習まとめ

一人一人が作った新聞が各クラスの廊下に掲示されました。
「力作」が多く色使いもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育大会学年練習

雨のため体育館での学年練習になりました。

クラスごとに話をし、作戦をたて、大盛り上がりの練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表