7月22日(水) 本日の部活動 ・ バスケットボール部
今日も涼しい一日となりましたが、激しく走り回るバスケットボール部員は、ウォーミングアップから汗びっしょりです。 これから例年並みの暑さが戻れば、まさに滝のような汗をかくことになるでしょう。 水分補給が大事になります。
八王子市の中学校では、今夏より市教委から配付された 「 熱中症予防指標計 」 を使用しております。 本校では基本的に体育館でこの指標計を使い、熱中症の予防に役立てております。 校長 武田幸雄 7月22日(水) 本日の部活動 ・ バドミントン部
私が訪ねたときは、基礎打ちの練習を行っていました。
ラケットがシャトルをジャストミートすると、「 バシッ 」 という気持ちいい音が響きます。 時折、加藤先生の ( 本校一とも言われる ) 大きな声の指示も、体育館に響き渡ります。 このときステージ上の幕の向こう側では、先に紹介した演劇部が練習を行っていたのですが、加藤先生の大きな声にも驚くことなく通し稽古を続けていられたかどうか、興味のわくところです。 校長 武田幸雄 7月22日(水) 本日の部活動 ・ 卓球部
今日は体育館での練習です。
顧問の鈴木先生にオープンスペースでの練習との違いを尋ねると、オープンスペースと違って床が滑りにくいので、格段に練習しやすいとのことでした。 そういわれてみると、心なしか昨日よりも生徒の動きが良いような…。 一方で、スペースが広いぶん、球拾いも大変です。( 写真・下 ) 床に散らばったたくさんのピンポン球を見ていると、色といい、大きさといい、形といい、これが不作に終わった 「 杏(あんず)」 だったなら、PTA文化委員会の皆さんもさぞかし喜んだだろうに…と思わずにいられませんでした。 校長 武田幸雄 別所中から見た日食 ? ? ?写真はどちらも、午前11時10分過ぎ、東京で最も太陽が欠けて見える ( 約75% ) 時間帯に、晴れていればたぶん太陽が出ていると思われる方向を写したものです。 日本では46年ぶりに観測できる皆既日食だったそうですが、あいにくの天候で残念ながらご覧のとおりでした。 もちろん、風説にあるような 「 その瞬間、鳥などの動物たちが騒ぐ 」 「 一瞬無風になったあと、突風が吹く 」 といった現象を確認することもできませんでした。 もっと言ってしまえば、「 実は、日食は今日じゃなかったんだよ。」 と言われても納得してしまうほど、何の変化もなく 「 その瞬間 」 は過ぎていきました。 次回、日本で観測できるのは2035年とのこと。 今回役に立たなかった 「 日食グラス 」 を、そのときまで保管しておくのも難しそうですね。 職員室の先生方は、46年前の日食を見た記憶があるとか、ないとか、まだ生まれていなかったとか、いつの間にか年齢の話にもなっていました。 校長 武田幸雄 7月22日(水) 本日の部活動 ・ 演劇部
「 誘拐犯 」 という劇の練習をしています。
昨日に引き続き、私の登場が 「 通し稽古 」 の集中力と緊張感を途切れさせてしまったかもしれません。( まして今日は、よりによって誘拐犯から電話がかかってくる緊迫した?場面だったようで、昨日以上にKYだったようです…。 スミマセンでした。) 音響係や照明係の人も、台本とにらめっこで頑張っていました。 校長 武田幸雄 7月22日(水)図書ボランティア部&アンサンブル部
( 写真・上 ) は図書ボランティア部、( 同・中・下 ) はアンサンブル部の活動の様子です。
図書ボランティア部は、図書室の整理を行っていました。 みなさんが、目立たないところでそういう活動をしてくれているおかげで、気持ちよく図書室を使用することができます。 感謝、感謝です。 校長 武田幸雄 夏休みの英語補充教室
7月22日(水)
2年生の希望者を対象に、英語の補充教室が行われています。 学習内容は、主に1年次の復習です。 複数日程が用意されているので、部活動と重なっている人も調整して参加できます。 今日も比較的涼しかったので、勉強するには好条件でしたね。 先生に質問したりアドバイスを受けたり、真面目に取り組んでいました。 校長 武田幸雄 7月22日(水) 本日の部活動 ・ サッカー部
「 戻り梅雨 」 というのでしょうか。 ぐずついた天気が続きます。
予定されていた部活動も、校庭を使用できないためテニス部は筋力トレーニングのみで終了。 同じくサッカー部も、外周ランニングのみで終了しました。 こんな日は、家で宿題に取りかかるのが良いかもしれませんね。 濡れたシャツはすぐに着替えて、風邪をひかないようにしてください。 校長 武田幸雄 夏休みを迎えて例年になく涼しい夏休みの初日となりました。 その一方で、多くの生徒たちがご紹介申し上げたとおり部活動に一生懸命励み、汗を流していました。 また、塾の夏期講習などで頑張っている生徒も、たくさんいることと思います。 それぞれ力を発揮する場がどこであれ、すべての別中生が 「 熱い夏 」 を過ごしてくれるよう願っております。 本日のように、夏休み中は部活動の様子を中心に学校HPを更新するようになると思います。 毎日、すべての部活を…、というわけにはいかないと思いますが、可能な限り夏休み中の学校の表情もアップしてまいりますので、ぜひご覧になってください。 校長 武田幸雄 7月21日(火) 本日の部活動 ・ 野球部
野球部は、来る30日に多摩大会の初戦を迎えます。
悔しい思いをした夏の大会のリベンジを果たすべく、練習に励んでいます。 昨年、都大会の2回戦まで進出した地力のあるチームです。 どうか自信を持って、3年生は 「 最後の夏 」 に全力投球してください。 校長 武田幸雄 7月21日(火) 本日の部活動 ・ バドミントン部
バドミントンは、風の強い日などは体育館の窓も閉め切って練習しなければならないため、暑いときはサウナの中で練習するようなものです。
しかし、今日は幸いにも涼しい一日となったので、生徒の表情にも余裕(?)が見られました。 ただし、油断は禁物。 常に水分補給を心がけるなど、熱中症対策は忘れないでください。 校長 武田幸雄 7月21日(火) 本日の部活動 ・ バレー部
バレー部の一番良いところは、何といっても 「 元気で明るい挨拶 ・ 大きな返事 」 ですね。
今日も、体育館の入り口に、私の姿がチラッと見えただけですぐに 「 こんにちは!」 という元気な声が聞こえてきました。 人数が少なくて練習も苦労するでしょうけど、皆さんの元気な声は実際の部員数の2倍にも3倍にも聞こえます。 その元気がある限り、どんなに部員が少なくても大丈夫です! 校長 武田幸雄 7月21日(火) 本日の部活動 ・ 卓球部
4階のオープンスペースで、コン、コンと気持ちよいラリーの音をフロア全体に響かせて練習しています。
顧問の鈴木先生の指導を受けて、1年生も少しずつラリーが続くようになってきました。 この調子で、さらにリズミカルなラリー音を響かせてください。 校長 武田幸雄 7月21日(火) 本日の部活動 ・ アンサンブル部
アンサンブル部は、本校でも歴史の浅い部活の一つです。
私が訪ねたときには、音出し ( 音取り ) の練習をしていました。 みんな一生懸命に練習していましたので、あっという間に見事な合奏を聴かせてくれるようになるでしょう。 目指せ、別中のスイングガールズ! 校長 武田幸雄 7月21日(火) 本日の部活動 ・ 演劇部
バスケットボール部が体育館のフロアで練習しているそのすぐ隣、幕の下りたステージ上では演劇部が活動していました。
現在取り組んでいる劇の通し稽古をしているところでしたが、私が突然現れたことによって一瞬リズムを崩してしまったようでした。 監督さん、どうもすみませんでした。 校長 武田幸雄 7月21日(火)本日の部活動 ・ バスケットボール部
こちらも大所帯のバスケットボール部です。
時折、顧問の先生の檄が飛ぶ中、みんなキュッキュッとシューズの音を響かせながら体育館狭しと走り回っています。 卒業生も練習を見に来てくれて、適切なアドバイスをしてくれていました。 どうもありがとう。 校長 武田幸雄 7月21日(火) 本日の部活動 ・ 陸上部
今日は、プールを使って基礎体力トレーニングです。
陸上部は部員数が多く、種目ごとの指導メニューも多岐にわたるため、顧問の先生も大変です。 そんな苦労を知ってか知らずか、生徒たちは楽しそうに(?)トレーニングを行っていました。 それにしても、「 陸(おか)に上がった河童 」 という言葉がありますが、今日の練習風景は、まさにその正反対。 さしずめ 「 水につかった韋駄天 ( いだてん ) 」 といった感じでした。 校長 武田幸雄 7月21日(火) 本日の部活動 ・ テニス部
照りつける太陽と気温の上昇を考慮して、朝7時の練習開始でした。
しかし、今日は思ったより涼しかったので、最後まで活動しやすかったのではないでしょうか。 声を掛け合いながらきびきびと動く姿がさわやかでした。 2年生のスマッシュの迫力が、一段と増していますね。 校長 武田幸雄 夏休みの三者面談が行われています。
7月21日(火)
比較的涼しい夏休みのスタートとなりました。 各学年で、三者面談が行われています。 例年の暑さに比べて、今日のところは 「 汗をぬぐいながら 」 といった面談にならなくて良かったです。 1学期を振り返ったり、夏休みの過ごし方について確認したり、3年生は特に進路のことについて話し合ったり…。 限られた時間ですが、有意義な面談にしてください。 保護者の皆様には、お忙しい中ご都合をつけて来校していただき、有り難うございました。 校長 武田幸雄 サッカー部1年生デビュー戦勝利!!サッカー部1年生は三多摩Jrユース大会というクラブチームの大会に参加しています。4月から練習に練習を重ねるもここまで練習試合等の試合経験はほぼ0に近い状態で今大会に望みました。この大会は多摩地域のクラブチームが参加する大会で中学校のチームとしては本校だけが参加しています。 初の公式戦、ピカピカの真新しいユニフォームに袖を通した1年生は、自分たちの力を存分に発揮。終わってみればクラブチーム相手に5対1の圧勝!! 幸先の良いスタートがきれました。また初の遠征ということもあり、2年生3人が遠征に同行して後輩たちに遠征先での様々なルールをお手本となって行動で示してくれました。2年生が頼もしくみえました。 |