6月17日(水) 本日の学校給食● ジャガイモのおかかバター ● 果 物 ● 牛 乳 清掃
2009.06.16
美化コンクールは終わりましたが、当番がいつも通り清掃をしています。 清掃
教室の床、窓のさん、前後の黒板、掲示物の張り方、机の整頓がしっかりできているかを美化委員が点検した結果、美化コンクールでは3年B組が108点を獲得し賞状を手に入れました。
そのほかのクラスも机の足についたゴミ、ドアのみぞや窓ふき、掃除用具入れの中やほうきのゴミをとるなど教室をていねいに掃除できました。 一番上は3B の掃除用具入れ、中・下は本日の清掃風景です。 6月16日(火) 本日の授業風景 ・ その2現在体育の授業では、文部科学省の依頼を受けて 「 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 」 を行っています。 中学2年生を対象とした調査ですが、本校では参考資料をとるため全学年で実施しています。 実技に関しては、握力や反復横とび、50m走、ハンドボール投げ等、8種目を調査しますが、今日はそのうちの20mシャトルラン ( 往復持久走 ) を計測していました。 徐々にペースの上がっていく制限時間の中で、片道20mの距離を何回走れるか測るのですが、だいたい40回ぐらいで息の上がる生徒が出てきます。 50回を過ぎると制限時間に間に合わない生徒も出始めて、70回前後で半分近くが脱落、100回を超えるとなると残っている生徒は激減します。 そんな中、今日の授業のトップは、128回を記録した北上君でした。 ちなみに、中学2年生の全国平均は、約83回です。( 昨年度・男子 ) ( 写真・下 ) は、得点換算で10点満点 ( 125回以上 ) のところ、8点以上 ( 102回以上 ) を走った生徒たちです。 拍手! 拍手! 校長 武田幸雄 6月16日(火) 本日の授業風景
1年生・数学の少人数授業の様子です。
「 文字を使った式の表し方 」 について学習していました。 ● 同じ文字をかけるときは指数を使う。 a × a = a² ( aa とは書かない ) ● 1 × a = a ( 1a とは書かない ) ● 英字はアルファベット順に書く。 b × a = ab ( ba とは書かない ) ● 数字は文字より先に書く。 a × 2 = 2a ( a2 とは書かない ) …等々、いくつかの大切な原則も勉強しました。 ○○君の止まらなくなった 「 しゃっくり 」 に気をとられて、それら肝心の原則が頭の中に残っていないなんてことはないでしょうね? 校長 武田幸雄 昼休み 校歌練習 (ソプラノ)
今日の「昼休み校歌練習」は2日目のソプラノパートです。
昨日同様、3年生が1年生の応援に来てくれました。 3年生の口の開け方を1年生に見てもらうため、後半はお互い向き合って練習をしました。 今日も「応援の3年生 ありがとう!」 そして「1年生、集合は立派でしたよ!」 6月16日(火) 本日の学校給食● カボチャの煮物 ● 海苔のつくだ煮 ● 牛 乳 三校連絡会が開かれました本日午前中、本校PTA ・ 秋葉台小学校 「 秋葉会 」 ・ 別所小学校 「 保護者と教職員の会 」 による三校連絡会が開かれました。 学校間が小中連携を深めていく中で、生徒と児童、教員と教員はもちろん、保護者の皆さんの連携も欠かすことはできません。 本日は、別所フェスティバルや校外パトロールの件など、さまざまな情報交換が行われていました。 三校の役員の皆様、お忙しい中をありがとうございました。 校長 武田幸雄 健康観察票の提出にご協力を!
6月16日(火)
一時期沈静化に向かうかと思われた新型インフルエンザも、またここに来て感染者・感染地域が増加傾向にあるようです。 一部には、ウイルスが変異して感染力を高めたのではないかという見方もあります。 また、昨日は、大塚にある帝京大学 ( 八王子キャンパス ) の学生に感染者が確認され、同大学は20日までの休校を決めたそうです。 それらの状況を踏まえ、一時中断していた健康観察票を明日より再開いたします。 ご家庭におかれましては、毎朝の検温と健康観察にご協力いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 校長 武田幸雄 6月15日(月) 朝礼・校長講話実は、この 「 ROOKIES 」 は原作が漫画なのだそうですが、私は漫画を読んだことはありません。 昨年TVドラマを見て感動し、先日は映画化されたものも見に行ってきました。 知らない人のために簡単にあらすじを話しますと、二子多摩川学園高校という学校に、川藤幸一という先生が着任します。 川藤先生は、野球は全くの素人なのですが、不良の集まっている野球部の顧問になります。 熱血教師の川藤先生は、高校野球を通して夢を持つことの大切さを教え、不良生徒たちも徐々に心を開き、ともに甲子園を目指すというお話しです。 美化コンクール
チョーク入れと黒板クリーナー、ほうきについたゴミなどもていねいに取り除いていきます。
普段の掃除ではなかなか手が行き届かないところまで皆で協力して進めていきます。 美化コンクール今日は念入りに教室の掃除を行い学校が一段ときれいになる日です。 ドアの溝や黒板のさん、窓のほかに1年生はドアを外し徹底的に掃除当番が掃除します。時間になったら美化委員が決められた項目を点検します。 昼休み 校歌練習
3年生に応援してもらいながら1年生の「昼休み校歌練習」を行いました。
今回の「昼休み校歌練習」は第1弾で期間は4日間、 今日は1年AB組男子対象。 応援の3年生は3年AB組男子です。 練習中は 「3年生」に圧倒されっぱなしの「1年生」でした。 と同時に私たち1年の「生徒」にも「先生」にもこれからの課題と目標が見えてきました。 「応援の3年生 ありがとう!」 「1年生、集合だけはとてもとても立派でしたよ!」 6月16日(月) 本日の授業風景
2年生・理科の授業の様子です。
単元 「 生命を維持するはたらき 」 の中の、食物は何に変わるのかについて学習していました。 ちょうど5時間目(昼食後)の授業ということでもあり、タイムリー?と言えるような内容でしたね。 私も、「 さっき学校給食で食べた魚や牛乳に含まれているタンパク質は、今ごろ胃の中でペプチンによって分解されているのだな…。」 などと、お腹のあたりをさすりながら説明を聞いていました。 今日で期末考査10日前です。 授業中も何回か 「 これは、試験にも出ますよ。」 という先生の予告がありました。 いっそう真剣な眼差しになる人が多い一方で、何人か私から姿勢の悪さを注意される人も……。 反省してください! 校長 武田幸雄 6月15日(月) 本日の学校給食● もやしとニラのごまみそ煮 ● バターコーン ● 牛 乳 バスケットボール部女子 2回戦も突破!
2009.6.14(日)
昨日に引き続き夏季大会2回戦が八王子四中において行われました。対戦相手は工学院大中学校。長身選手を揃えた大型チームでした。 試合は序盤からオールコートでプレッシャーをかけて相手のミスを誘う作戦で別所中優位で試合は展開し、前半を41−10の大量リードで折り返しました。後半も別所中はリードを広げ、全員出場で85−23で勝利しました。 次は市で3位の強豪、楢原中が相手です。 全力で勝ちに行きます。男子共々応援をよろしくお願いいたします。 ↓ 濃紺のユニフォームが別所中の選手です。 新型インフルエンザ ・ 警戒レベルフェーズ6へ
6月13日(土)
野球部もバスケットボール部も頑張っていますね。 さて、WHO ( 世界保健機構 ) は昨日、新型インフルエンザの警戒レベルをフェーズ6 ( パンデミック = 世界的大流行 ) に引き上げました。 ただし、本校の認識としては、いずれこうなることは想定の範囲内であり、たまたまそれが昨日だったに過ぎません。 本校は、新型インフルエンザ対策の 「 3つのA’Z 」 つまり、 ● 慌てず ● あせらず ● 侮らず を念頭に置いて、今後もできる限りの準備 ( 学校としてできる感染予防・感染拡大の対策や、もしも休校になった場合の課題学習の提供方法・学習内容の充実 ) に努めてまいります。 保護者の皆様におかれては、過剰反応をされない一方、その逆の油断もされることなく、お子さんの健康観察と、学校からの情報提供に基づいた冷静な対応をお願い申し上げます。 校長 武田幸雄 バスケットボール部女子 夏季大会 初戦突破!
2009.6.13(土)
3年生にとって最後の大会となる71地区バスケットボール夏季大会が開幕しました。別所中女子チームは八王子六中会場にて横山中と対戦しました。保護者の皆様、卒業生、男子部員の熱い応援を受けて序盤はシュートの調子も良く、まず試合のペースをつかみました。しかし横山中も負けじと反撃し、なかなか点差がつかない緊迫したゲーム展開となりました。 試合はそのまま後半に突入し、迎えた最終ピリオド。ついに横山中に同点に追いつかれました。以前だったらここで逆転されていたでしょうが、選手たちはここで踏ん張り3点差をつけてタイムアップ。 両チームの選手たちには惜しみない拍手が送られました。横山中の分までこれから勝ち進んでいくことを決意しました。 2回戦は明日(6/14)に工学院中と対戦します。明日も応援よろしくお願いします。 ↓ 写真1 濃紺のユニフォームが別所中の選手です。 ↓ 写真2 試合終了直後の選手たち。 ↓ 写真3 全員集合 野球部大噴火教育実習 終
3週間の実習期間が終わり担当学級で教育実習生の「お別れ会」が終学活後に開かれました。
「実習生」も「生徒」も「3週間の思い」を胸に、涙、涙、涙、、、、 1年A組 中田裕奈 1年生全員と授業を通して関わることができて嬉しく思います。退屈させてしまった授業は多々ありましたが、熱心なみなさんに大変救われました。思いやりのある別中生、今後も個々が個性を発揮し、チームワークを大事にしてください。3週間ありがとうございました。 1年C組 宮下寿章 私は教師になりたいと思っています。願わくば、この別所中学で働けたらと思っています。それだけこの学校はよい学校だと思います。今、皆さんが当たり前にできることを当たり前だとは思わないでください。一瞬一瞬を大切にしてください。ありがとうございました。 1年D組 鈴木温子 今日で教育実習が終わります。教育実習という短い時間の中で、生徒からもらったパワーは底知れず、学ぶものも沢山ありました。生徒の皆様、保護者の皆様、先生の皆様、一ヶ月間大変お世話になりました。ありがとうございました。 |