手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

4月20日(月)の給食

画像1 画像1
● バターライス ● チキンのトマト煮 

● コーンポテト ● 海藻サラダ 

● 果物 ● 牛乳

男子バスケット部 第7ブロック大会 初戦突破

2009.4.19(日)
 昨日の女子に続き、今日は男子の初戦が日大三中にて行われました。
序盤から別所中は優位に試合を進め、城山中に勝利しました。

 一方、3回戦進出を狙った女子でしたが駒沢学園女子中に残念ながら完敗。残るは夏の大会。より一層の努力で都大会の夢に近づいていくことを誓いました。

 ↓ 白いユニフォームが別所中の男子選手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケット部 春季大会1回戦突破

2009.4.18(土)
 由木中においてバスケットボール第7ブロック春季大会の1回戦が行われました。
会場校の由木中と対戦した本校女子チームは、前半はほぼ互角の展開でしたが後半(第3ピリオド)に入るとゾーンプレスが功を奏し徐々に由木中を引き離していきました。終盤に由木中の追い上げにあいましたが無事逃げ切り初戦突破しました。
 明日は日大三中会場において、難敵である駒沢学園女子中との対戦です。
 笑顔で爽やかな試合を展開していきます。

 なお男子も19日に同会場において城山中と2回戦を戦います。


画像1 画像1
画像2 画像2

新年度PTA全体会・新旧運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(土)

 平成20年度最後の運営委員会の後、今年度の委員の皆さんが図書室に集まり全体会が開かれました。

 その後、各委員会に分かれて引き継ぎが行われました。

 新年度の本部役員候補も紹介され、いよいよ新年度のPTA活動が始まったといった感じです。

 新しく委員になってくださった皆さん、ありがとうございました。

 本校PTA活動の大きな特長である 「 明るく楽しいPTA活動 」 を今年度も継承しつつ、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
                                 校長 武田幸雄

PTA運営委員会(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(土)

 平成20年度最後のPTA運営委員会が開かれました。

 昨年度は岡崎会長のもと、PTAの協力による英検・漢検の実施、学校公開を推進するための授業参観・校内巡回の実施、別所フェスティバルのお手伝い(模擬店やヴォクス・ガウディオ−ザの公演)、新しいやり方での広報紙『みらい』の発行、広く全体に呼びかけての校外パトロールの実施など、今までになくPTA活動が変革した1年だったと思います。

 変革に費やす労力と時間には、大変なものがあったことと拝察いたします。

 本当にありがとうございました。

 次年度も、この変革の流れを継続しつつ、本校PTA活動をますます発展してくださいますようお願い申し上げます。
                                校長 武田幸雄

PTA歓送迎会

4月17日(金)

 夕方から図書室においてPTA主催の歓送迎会が開かれました。

 今年度からPTAのご配慮により、こうした形で実施していただきました。
 お茶やジュースで乾杯したあと、軽食をつまみながら和やかに懇親を深めることができました。

 異動された熊澤先生や伊藤さんも、思い出話に花を咲かせつつ名残を惜しむことができたようです。

 準備に携わってくださったPTAの皆様、ならびにご参加いただいた皆様、本当に有り難うございました。
                                校長 武田幸雄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2009.4.17



離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2.3年生からお世話になったお二人に感謝の気持ちを込めて、「この地球のどこかで」と校歌合唱がありました。
この地球のどこかでの指揮は 3年の黒島 永竜くん、伴奏は長谷川 笙也くんで校歌の指揮は3年の竹内 里奈さん、伴奏は浜部 久美さんです。
お二人の心に響くよう、歌いました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2009.4.17
3月に別所中学を去られた熊澤先生と伊藤さんの離任式が体育館で行われました。
熊澤先生にお世話になったふれあいギター部を代表して3年生の柴田 香織さん、2年生の松井 遥己君から感謝の言葉と花束贈呈がありました。
また伊藤さんにお世話になったバドミントン部を代表し、3年生の浜部 久美さん、浜田 麻衣さんから感謝の言葉と花束贈呈がありました。

4月17日(金)の給食

画像1 画像1
● ご飯 ● 鮭のチャンチャン焼き ● じゃがもち 

● キュウリの南蛮漬け ● 果物(オレンジ) ● 牛乳

提出物 学校ホームページにおける個人情報の取り扱いについて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(金)

 学校ホームページ(以下、学校HP)における個人情報(氏名や写真の取り扱い)について、昨日全校生徒にプリント(承諾書)を配布いたしました。

 諸事情によりお子さんの氏名や顔写真の掲載を承諾されない場合、必ずその旨を記して4月24日(金)までにご提出ください。

 未提出の場合は 「 承諾 」 と解釈させていただきますので、提出されなくても結構です。

 プリントにも書かせていただきましたが、学校も個人情報が悪用されないような配慮をしておりますし、多くの生徒が学校HPに載ることを楽しみにしているようです。 特別な事情のない限り、承諾していただければ有り難いと存じますので、よろしくお願い申し上げます。

 なお、生徒に配布した承諾書はHP上 「 配布文書 」 に登録してあります。

                                校長 武田幸雄
 

3年 理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2009.4.17
台車の速度を調べる実験です。

3年生は実験操作にも慣れて早く測定が終わるところもあります。
早く終わったグループはさらに斜面を走る台車のスピードを調べています。

平らな床と斜面ではスピードはどう変わるのでしょう・・・?

1年校外学習

1年生では各クラスで校外学習の準備が始まりました。

日時 平成21年5月12日(火)
場所 相模湖リゾートプレジャーフォレスト
内容 「飯ごう炊さん」と「オリエンテーリング」

今日は班ごとに「班目標」「係分担」「食事メニュー」などを決めました。

活き活きと目が輝き、少し興奮気味の生徒達でした。
 
画像1 画像1

3年 理科実験

速さの学習をしています。
記録タイマーにテープを通して一方を台車のうしろにはりつけて、台車を動かしてテープに記録された点をもとに速さを調べています。

台車をまっすぐ動かさないと、テープがからまってしまいます。
記録したテープは5打点ごとにきれいに切って、長さを測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水崎教育委員の学校訪問

画像1 画像1
4月16日(木)

 午前中、八王子市教育委員会より水崎教育委員が来校されました。

 水崎教育委員は、先月の10日にも来校してくださっており、今回で2度目の学校訪問となりました。

 今回は、前回訪問してくださった際に、私が 「 学校の課題 」 として取り上げたことを覚えておいてくださり、その後教育委員会でもご検討いただき、わざわざ助言に来てくださったのです。

 大変有り難く、感激いたしました。

 八王子市の場合、小中学校あわせて100校を超える学校を抱えております。 その1校1校がそれぞれの課題を抱えている中、教育委員は4名で組織されております。 それでなくともご多忙の教育委員が、各校の課題に個々に対応してくださるのは至難の業かと思います。

 にもかかわらず、少しでも現場の力になれればと貴重なお時間を割いて来校してくださり、資料と助言までいただくことができました。

 ご高配に心より感謝申し上げつつ、課題の解決に向けて鋭意努力をしなければならないと強く感じた次第です。

 どうもありがとうございました。                校長 武田幸雄

4月16日(木)の給食

画像1 画像1
● 赤飯 ● 鶏肉の変り揚げ ● ボイルキャベツ ● 野菜のおかか和え

● 新じゃがの煮付 ● 茎わかめの当座煮 ● 牛乳

今日は、1年生の入学と2・3年生の進級をお祝いした献立でした。

「 心の教室 」 について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(木)

 本校では、原則として毎週木曜日に、スクールカウンセラー ( 以下SC ) による 「 心の教室 」 を開設しています。

 この日は、心理の専門職であるSCが、生徒や保護者のさまざまな相談に対応しています。 「 相談 」 という大げさなものでなくとも、ちょっと話を聞いてもらいたい、先生でも親でもない人の意見を聞いてみたい … といったニーズにも対応してくれます。

 本校のSCは、増田恵子さんです。 専門知識をお持ちになっていることはもちろん、非常に気さくな方で、親身になって相談に耳を傾けてくださいます。

 保護者の皆様も、もしお子さんのことでご心配なこと、あるいは、子育てをされるうえでお悩みのこと等ございましたら、どうぞご利用になってください。

 【 増田SCより 】

 スクールカウンセラーの増田です。 今年度で別所中へ来て6年目を迎えました。 週に一度しかおりませんが、、6年目ともなると生徒や学校の様子もだいぶ肌で感じることができるようになってきました。

 毎週木曜日におりますので、ちょっと息抜きしたいとき、教室を離れて静に過ごしたいときは、いつでも来てください。

 心の教室は、メンタルサポーターの田中さんがいらっしゃっている日も開いています。 詳しくは、心の教室横のカレンダーを確認してください。

 保護者の皆様も、お子様のことで気になることやご心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
 心の教室は、1階保健室横にあります。 教室から離れて静にお話しができる環境ですので、ご安心ください。 ご相談のお申し込みは、先生方に伝えていただくか、直接ご連絡ください。

● 「 心の教室 」 直通電話 042−676−6710

  受付時間 : 毎週木曜日 9:00 〜 17:00

1年理科

画像1 画像1
校庭の植物を採取し、図鑑でその生態を調べます。

みんな、一生懸命ノートにまとめています。

3学年体育の授業(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく5時間目、男子は短距離走を行っていました。 やはり、こちらも3年生ともなると迫力が違います。

 中には、少しでも速く走るための作戦会議を行ったり、ポーズを研究したりしているグループも?( 写真・下 )

 男子の短距離走といい、女子の集団訓練といい、今年も3年生を中心に素晴らしい体育大会が期待できそうです。
                                校長 武田幸雄

3学年体育の授業(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(水)

 昨日の悪天候から一転して、今日は快晴に恵まれました。

 5時間目の授業。 強すぎるぐらいの日差しの中、校庭では3年生が体育の授業を行っていました。

 女子は、集団訓練です。

 「 右向け右! 」 「 回れ右! 」 「 前へ進め! 」 「 全体止まれ! 」など、自分たちで号令をかけてグループごとに発表です。 うまく決まると、見ているクラスメイトから自然と拍手がわき起こります。

 さすがに3年生、ビシッと決まっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表